現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは

ここから本文です

初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは

掲載 5
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは

商用貨物車のバンという希少なフェローMAX

ダイハツは戦後復興期に「ミゼット」を生産販売し、当時の東洋工業(現・マツダ)とともに日本経済を支えていた存在でした。その後、貨物用ではなく軽乗用車として市場参入した最初のクルマが「フェロー」でした。「第12回 U-550旧軽自動車ミーティング」に参加した2代目「フェローMAX」のオーナー別枝 繁さんは、大の旧車好き。旧車とこのイベントの魅力を教えてもらいました。

なつかしい旧規格の軽カーが90台集合! 四国・川之江の商店街で開催された昭和レトロなイベントを紹介します

所有する旧車は計4台

2023年11月5日に愛媛県四国中央市で開催された「第12回 U-550旧軽自動車ミーティング」に参加した別枝 繁さんの愛車は、美しいボディコンディションが印象的な1972年式のダイハツ「フェローMAX」(L38V型)。

昔から古いクルマが大好きで、いろいろと乗り継いだ経験あり。その結果、現在はほかにもいすゞ「117クーペ」(PA95型)、日産「シルビア」(初代CSP311型)、マツダ「キャロル」(初代KPDA型)の4台を所有している。

「もともとは初代シルビアが大好きで、15年ほど前に手に入れました。他にもいろいろと乗り継いで手に入れたり、手放したりを繰り返して、今はこの4台が手元に残っています」

今回参加したフェローMAXは、約2年半前に知人から入手。コロナで外出する機会が減ってしまい、乗らないか? と相談を受けたことがきっかけだった。

「その方は8年ぐらい所有していたけど、車検は1度しか通していないのは知っていました。ちょうど私もこのU-550旧軽自動車ミーティングに参加したいので、古い軽自動車が欲しいと考えていたこともあり、タイミングがよかったのです」

購入してすぐクラッチトラブル発生

別枝さんのフェローMAXは、とても綺麗なボディ状態をしているように見えた。本人から見るといろいろと傷があるとのことだったが、その箇所をよく確認しないと気付かないレベル。ボディはノンレストアらしく、それでこの状態はお見事だ。

「手に入れてすぐにクラッチトラブルがありましたよ。引き上げに行った時は自走できたのに、その後すぐにクラッチが繋がらなくなり、その修理に2~3カ月かかったり。それと、車検を受けに行ったらその場でウォッシャー液が出なくなったこともあります。このクルマは空気で送り出すシステムなので、途中でエアが漏れるようになってしまったのです。結局は電動ポンプ式に交換しました」

古いクルマに乗る以上、トラブルはつきもの。パーツ探しも難航するのは当然で、ネットオークションなどを中心に各車のパーツをくまなく探すが、それも現在は厳しくなっているそう。

「ありがたいのは、しっかりとメンテナンスしてくれる知人がいることですね。その方が面倒を見てくれるから、とても助かっているのは間違いないです」

U-550旧軽自動車ミーティングの魅力とは

では、別枝さんにこのイベントの魅力について伺ってみた。

「こういう地域に、これだけたくさんの当時の軽自動車が集まるって凄いことだと思うんです。今回私が気になったのは、ホンダ車ですね。ライフピックアップなんて生産台数が少ないのに、今日だけで7台も参加しているでしょ。他にはホンダZも空冷と水冷が並んでいたり。高知県や愛媛県って旧車を大切に乗るユーザーが多い地域なのは間違いないですが、こういう希少車がたくさん集まれるのは、とても楽しいですね」

なお、別枝さんはお住まいの地域からこの会場まで、約2時間ほどかけて自走で参加。下道をゆっくり、というよりも、どちらかといえば頑張って走ってきたそうだ。

「貨物車なので、ミッションはローギア設定ですから。一生懸命走ってきましたよ(笑)」

今回で2回目の参加だったが、このイベントには頑張って自走参加する大きな意義があるということを別枝さんの笑顔が物語っていた。

こんな記事も読まれています

いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
Auto Messe Web
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
なぜバブル期の日産「NXクーペ」を20代の若者が購入?「かわいいフォルムにひと目惚れしました」実は「ラシーン」に増車でした
なぜバブル期の日産「NXクーペ」を20代の若者が購入?「かわいいフォルムにひと目惚れしました」実は「ラシーン」に増車でした
Auto Messe Web
シングルナンバーのダットサン「ブルーバード」を発見!「ゴーイチマル」の2ドアクーペとセダンの2台の愛車は誰から受け継いだ?
シングルナンバーのダットサン「ブルーバード」を発見!「ゴーイチマル」の2ドアクーペとセダンの2台の愛車は誰から受け継いだ?
Auto Messe Web
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
Auto Messe Web
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
Auto Messe Web
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
Auto Messe Web
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
Auto Messe Web
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
50年前の2代目トヨタ「カローラ ハイデラックス」の豪華装備とは? 現代の高級車ではもはや見かけないものでした【Key’s note】
50年前の2代目トヨタ「カローラ ハイデラックス」の豪華装備とは? 現代の高級車ではもはや見かけないものでした【Key’s note】
Auto Messe Web
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
Auto Messe Web
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
Auto Messe Web

みんなのコメント

5件
  • syo********
    社宅住まいで、隣の同級生のお父さんがコレに乗ってました。私が小学1年生の頃。懐かしいです。私んちは、型が分かりませんが、角目のフェローMAXでした。父がオイルランプ付いたなんて言ってたので、2ストだったと思います。8トラ付いてて、よく家族4人でドライブに行ってました。今見るとものすごく小さい。よく4人も乗ってたと思います。
  • mug********
    最初のL37型フェローは水冷2ストFRでリヤサスはダイヤゴナルリンクの4独
    L38型は水冷2ストクランクリードバルブで当時無かった最初の直列横置きレイアウトのFF車、当時はメーカーにより空冷、水冷、2スト、4ストエンジン
    FF,FR,RR,など多彩で個性豊かな軽自動車の世界がありました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

85.9162.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.842.0万円

中古車を検索
MAXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

85.9162.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.842.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村