現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スーパーGT:ARTA、GT300に福住&NSX GT3投入。カラーリングは「今までの線上にはないもの」へ

ここから本文です

スーパーGT:ARTA、GT300に福住&NSX GT3投入。カラーリングは「今までの線上にはないもの」へ

掲載 更新
スーパーGT:ARTA、GT300に福住&NSX GT3投入。カラーリングは「今までの線上にはないもの」へ

 ARTA Projectは1月11日、千葉県の幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019のなかで2019年シーズンのスーパーGT参戦体制を発表。GT300クラスに福住仁嶺が加わるとともに参戦車両をホンダNSX GT3に変更、ホンダNSXで両クラスのタイトル獲得を目指す。

 ARTAは2018年シーズン、GT500クラスに野尻智紀と伊沢拓也を起用してARTA NSX-GTとして、GT300クラスに高木真一とショーン・ウォーキンショーを起用してARTA BMW M6 GT3として参戦した。

全チームでドライバー変更の大シャッフル。ホンダが2019年スーパーフォーミュラのラインアップを発表

 チームはGT500で2勝、GT300でも2勝を挙げる活躍をみせ、両クラスとも最終戦までシリーズチャンピオンを争ったが、僅差で王座獲得はならず。2019年はリベンジを誓うシーズンとなる。

 そんな2019年シーズンに向けて、GT500は野尻と伊沢のコンビを継続。2018年シーズンに3度のポールポジション、2度の優勝を手にした最速コンビで戦いに挑む。

 GT300クラスについては、これまで使用してきたBMW M6 GT3からホンダNSX GT3の2019年モデルへマシンをスイッチ。ドライバーも高木真一と、海外で経験を積んできた福住を起用する。

 マシンスイッチについて、「22年目のARTAの活動には強い味方となるクルマを導入したい」と語ったのはARTA Projectの鈴木亜久里プロデューサーだ。

「昨年、このNSX GT3が発表されましたが、なにせ高いので去年1年間は貯金して、やっと買えたかなという(笑)。これは冗談ですけど、今年のNSXはエボリューションバージョンとなり、去年とは違う速さを持つクルマになっています」

「去年はふたつのカテゴリーで4勝をしましたけど、チャンピオンには届かず悔しい思いをしました。2019年は新しいNSXを駆って、ダブルのタイトルをNSXで取りにいこうと思っています」

「ドライバーについては福住がヨーロッパから帰ってきて、このクルマ(NSX GT3)に乗ってくれることになりました。フォーミュラカーとGT3カーの走らせ方は違うと思いますけど、非常に才能のあるドライバーなので、すぐに慣れてチャンピオンを争ってくれると思います」

 2018年は自身が持つ最多勝記録を更新した高木は「今回、車両がNSXに変わって最初は戸惑うかもしれませんが、若手の福住仁嶺くんが協力して走ってくれますから必ずチャンピオンを取りたいと思います。昨年は最終戦で逆転されてしまったので、最終戦前のオートポリスでチャンピオンを決められるよう頑張りたいと思います」とコメント。

 福住も「チームメイトの高木先生、高木先輩にいろいろと教えてもらいながら頑張りたいと思います」と意気込んだ。

「ハコ車は初めてですけど、そこまで不安はありません。初めて挑むカテゴリに対しては、あまりプレッシャーもなく自然に挑める自信があるので、しっかり仕事をこなせるようにやっていきたいです」

「昨年の11月終わりくらいには(GT300参戦の)話がありました。(その時点で)ある程度、2019年はスーパーフォーミュラに出ることが決まっていたので、それだけでは寂しいかなと思って。乗れるものには何でも乗って吸収していきたいなと思っています」

 GT500を戦う野尻は「昨年は惜しくもタイトルは取れませんでしたが、2勝してダメなら3勝してやろうと強く思っています」と宣言。これを聞いた亜久里プロデューサーは「2勝でダメなら3勝、最終戦前のオートポリスでチャンピオンを決めるなど、僕が思っていたよりも力強いコメントばかりで、聞いていて鳥肌が立った」と感じ入った様子だった。

 体制発表が行われた東京オートサロン2019のオートバックスグループブースには、カーボン地にARTAステッカーが貼られたNSX GT3も展示されている。実際のカラーリングについて、亜久里プロデューサーは両クラスとも「2019年、ARTAのカラーリングは大きく変わる。今までのARTAの線上にはないもの、スマートな印象になります。楽しみにしていてください」とだけコメント。一新されたカラーリングも含め、2019年もARTAは目が離せないチームとなりそうだ。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.03880.0万円

中古車を検索
NSXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.03880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村