現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > FIA-F2第4戦イギリス レース1:角田裕毅が2度目の表彰台。6台抜き&ファイナルラップで3位奪取。優勝はマゼピン

ここから本文です

FIA-F2第4戦イギリス レース1:角田裕毅が2度目の表彰台。6台抜き&ファイナルラップで3位奪取。優勝はマゼピン

掲載 更新
FIA-F2第4戦イギリス レース1:角田裕毅が2度目の表彰台。6台抜き&ファイナルラップで3位奪取。優勝はマゼピン

 8月1日(土)、2020年FIA-F2第4戦イギリスのフィーチャーレース(決勝レース1)が開催され、ニキータ・マゼピン(ハイテックGP)が優勝。日本の角田裕毅(カーリン)が3位表彰台、松下信治(MPモータースポーツ)は10位、佐藤万璃音(トライデント)は20位だった。

 2度目の3連戦の初戦はシルバーストン・サーキットからスタート。気温22.9℃、路面温度40.3℃、雲が多いが青空も見えるドライコンディションだ。規定周回数は29周、タイヤ交換を行う1回のピットインが義務付けられている。

フェラーリ代表、ミック・シューマッハーのパフォーマンスを評価も「F1昇格にはさらなる進歩が必要」

 ポールスタートはフェリペ・ドルゴヴィッチ(MPモータースポーツ)、2番手にカラム・アイロット(ユニ・ヴィルトゥオーシ)、セカンドロウには3番手のミック・シューマッハー(プレマ・レーシング)、4番手にクリスチャン・ルンガー(ARTグランプリ)。

 このレースを含め、ここまで4レース中3レースの練習走行でトップタイムを記録している角田は9番手、松下は11番手、佐藤は16番手からのスタートとなった。

 またもレース前からアクシデントが発生する。フロントロウのアイロットがマシントラブルで動き出せず、手押しでマシンがピットへと戻され、ピットスタートとなってしまった。

 レースは日本時間の23時50分にスタートした。3番手スタートのシューマッハーが見事な蹴り出しを見せ一気にトップへ浮上。そして角田も6番手まで躍り出た。

 また5番手スタートのニキータ・マゼピン(ハイテックGP)も2番手までポジションアップ。ファステストラップをだしながらシューマッハーと0.4秒差で周回を重ね、3周目に首位を奪取した。

 ミディアムを装着する上位勢のペースが落ち始めた6周目、6番手争いが過熱する。角田の後方からハードタイヤを履く8番手スタートの周冠宇(ユニ・ヴィルトゥオーシ)が攻め立てる。7周目に周はバックストレートで角田をパス。翌周には5番手のジャック・エイトケン(カンポス・レーシング)をも料理する。

 そして9周目に首位のマゼピン、2番手のシューマッハーと角田がピットインし、ハードタイヤへ交換。ペースをキープしつつ終盤の争いに備えることとなった。

 10周終了時点でミディアムタイヤスタート組はほぼタイヤを交換し、暫定順位はドルゴヴィッチを先頭に、周、エイトケン、松下と、ハードタイヤスタート組が続く。

 実質トップで暫定10番手のマゼピンと11番手のシューマッハーは1秒前後の差を維持。さらにその0.7秒後方にルンガーを従えながら着々と順位を上げていく展開となっていく。

 15周目、ペースがイマイチ上がらないシューマッハーがトラフィックにかかったところをルンガーは見逃さず、オーバーテイクに成功した。

 その間にマゼピンは順調にギャップを築き、17周目の時点で暫定10番手、実質2番手のルンガーとの差を4.7秒にまで拡大した。

 しかしレース終盤はハードタイヤスタート組がフレッシュなタイヤに交換することが予測されるため、ペースの上げすぎには注意する必要がある。ペースを維持しつつタイヤを労わる玄人好みのレース展開に。

 19周目には暫定上位勢が続々とピットインしフレッシュなタイヤへと交換。松下もこの機にタイヤを交換し、13番手でコースへ復帰。直後にファステストラップを記録して上位を猛追する。

 22周目にまだピットインしていなかった周とエイトケンがタイヤを交換。これでようやく順位が整理され、マゼピンを先頭にルンガー、シューマッハー、ルイ・デレトラズ(チャロウズ・レーシング・システム)、角田となった。

 序盤に攻めすぎたのかペースに苦しむ3番手シューマッハーの後方1.1秒以内にデレトラズと角田が接近。24周目にはデレトラズと角田がシューマッハーを交わし、さらにその後ろには周が迫る。

 1秒以上速いペースで周回する周に為す術のない角田は順位を明け渡すが、そのまま周に追随。25周目には周とそろってデレトラズを抜き4番手へ浮上した。

 勢いに勝る周はルンガーに残り2周で0.847秒差まで肉薄。コーナー入り口であっさりと交わし2番手まで上り詰めた。

 このまま首位まで駆け上がりたかった周だが、前を行くマゼピンとの差は5.833秒と万事休す。

 そして最後にサーキットを沸かせたのが角田だ。前を行くルンガーと0.555秒差でファイナルラップに突入。勢いそのまま見事にルンガーをパスし3番手へ浮上に成功した。

 このままチェッカーを受けてマゼピンが初優勝を飾った。2位には巧みな戦略でレースを盛り上げた周。3位には角田が入り、第2戦レース1の2位以来、2度目の表彰台を獲得した。松下は10位入賞、佐藤は20位でレースを終えている。

  レース後のインタビューで角田は「1周目に順位を上げられて良かったです。またタイヤをうまくマネジメントできました。エンジニアからライバルたちがハードタイヤでも苦戦しているのを聞いていたので、後半に余力を残しておきました」と勝因をコメントしている。

 スプリントレース(決勝レース2)は日本時間8月2日(日)18:10から行われる。

■FIA-F2第4戦イギリス フィーチャーレース(レース1) 暫定リザルト
Pos.No.DriverTeamTime/Gap124N.マゼピンハイテックGP29Laps23周冠宇ユニ・ヴィルトゥオーシ5.32337角田裕毅カーリン7.40646C.ルンガーARTグランプリ8.09454C.アイロットユニ・ヴィルトゥオーシ10.764611L.デレトラズチャロウズ・レーシング・システム16.121715F.ドルゴヴィッチMPモータースポーツ18.13682D.ティクトゥムダムス20.580920M.シューマッハープレマ・レーシング24.7421014松下信治MPモータースポーツ25.3191112P.ピケチャロウズ・レーシング・システム26.23128J.ダルバラカーリン26.527139J.エイトケンカンポス・レーシング26.7441421R.シュワルツマンプレマ・レーシング30.767151S.ゲラエルダムス31.585165M.アームストロングARTグランプリ37.8271725L.ギオットハイテックGP45.2631816A.マルケロフBWT HWAレースラボ53.5281917G.アレジBWT HWAレースラボ1'00.5792023佐藤万璃音トライデント1'12.1282110G.サマイアカンポス・レーシング1'27.775--22R.ニッサニートライデントDNF

関連タグ

こんな記事も読まれています

CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
AUTOSPORT web
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
motorsport.com 日本版
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
ベストカーWeb
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
AUTOCAR JAPAN
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
グーネット
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
AUTOSPORT web
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
グーネット
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
グーネット
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
グーネット
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
ベストカーWeb
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
Auto Messe Web
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
AUTOSPORT web
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
AUTOCAR JAPAN
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
AUTOSPORT web
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
AUTOSPORT web
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
AUTOSPORT web
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村