現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1000万円級のマツダ「最上級セダン」登場! 「マツダ6」タイで実車展示!? 日本は「24年4月生産終了」反響は?

ここから本文です

1000万円級のマツダ「最上級セダン」登場! 「マツダ6」タイで実車展示!? 日本は「24年4月生産終了」反響は?

掲載 7
1000万円級のマツダ「最上級セダン」登場! 「マツダ6」タイで実車展示!? 日本は「24年4月生産終了」反響は?

■初代アテンザの登場から22年! MAZDA6ってどんなクルマ?

 マツダは2024年1月19日に、フラッグシップモデルである「MAZDA6」の日本向けとなるセダンとワゴンの両モデルの販売終了を発表しました。
 
 販売店にはどのように反響が寄せられているのでしょうか。

【画像】めちゃカッコイイ! マツダ”最上級セダン”の画像で見る!(50枚以上)

 MAZDA6(旧アテンザ)の初代は2002年にデビュー。発売当時は「RX-7」や「ロードスター」に次ぐ5ドアスポーツカーというキャッチコピーで登場しました。

 2.3リッターエンジンを搭載したスポーツモデルなども展開され、国内外でそのパフォーマンスは高く評価され、ドライビングを楽しめるクルマとして認知されていきます。

 2008年には2代目が登場。先代と比較するとより流線型のボディラインが印象的で、シャープなエクステリアへと進化を遂げました。

 続く3代目は2012年に登場。従来のスポーティさから、より上質でハイクオリティなセダンへと路線変更されています。

 そして2019年の大幅商品改良では、それまでのアテンザからMAZDA6としてグローバル車名に統一されました。

 日本ではセダンとワゴンをラインナップするなど、マツダのフラッグシップとしてラインナップされてきました。

 また海外でも展開されており、例えばマツダのタイ法人では2023年11月に「マツダ6 20th アニバーサリーエディション(セダン)」を限定100台で発売。

 それまでタイ市場でマツダ6は未発売だったものの、アニバーサリーモデルを約240万バーツ(約1000万円)という価格で限定導入しました。

 このような動きがあるなかで今回、日本では2024年4月中旬に生産終了することをマツダが公式に発表しています。

 この発表のなかで、執行役員国内営業担当の東堂一義は次のようにコメントしています。

「歴代アテンザ・MAZDA6は、国内で累計226,437台が販売されるなど、多くのお客さまから長い間ご愛顧いただきました。

 今後、セダンは『MAZDA3』が、ワゴンはCXシリーズがその役割を引き継ぎ、時代に適合した走る歓びによってお客さまにいきいきとした体験をお届けしてまいります」

※ ※ ※

 なお2024年4月までの生産台数に達した時点で受注も終了となると言います。 

 そんな長年愛されてきたマツダ6ですが、販売終了に伴って販売店にはどのような反響が寄せられているのでしょうか。

 関東圏のマツダの販売店担当者は、次のように話します。

「MAZDA6は発表通り、2024年4月中旬を目処に販売が終了することとなりました。

 長い間、多くの人にご利用いただいてありがたく思っております。

 販売終了をもちまして、今までMAZDA6をアテンザ時代から乗っていただいた方から『寂しいね』というお声をいただきました」

 また、関西圏のマツダの販売店担当者は、次のように話します。

「近年ではセダンタイプのクルマへの関心が落ちてきているというのは業界全体でも言われていたことではあるので、この判断は致し方ない部分があったのかもしれません。

 MAZDA6は従来のミッドサイズセダンとして、年齢層が高めのお客様から熱い支持を得ていた印象です。

 また、モデルチェンジ前のアテンザの頃から長年乗り換えを繰り返すお客様が多いクルマであり、そういったお客様は『次は何にしようか』と考えられています」

※ ※ ※

 なおミッドサイズセダンとしては、直近でもトヨタ「カムリ」の販売終了が発表されるなど、ラインナップから姿を消しつつある一方で、ホンダは近いサイズとなる新型「アコード」の販売を2024年に予定しています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
motorsport.com 日本版
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE

みんなのコメント

7件
  • マツダのコスパの良さで1000万相当の装備がついた車も見てみたい。サイズを超大きくするとかは無しで
  • けなっしー
    売れ残りをタイの仕様にして1000万円
    買う人いるのかなぁ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村