現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ワックスからドラレコまで】 安心して使える“ド定番”はどれだ!? カー用品ベストセラー 21選

ここから本文です

【ワックスからドラレコまで】 安心して使える“ド定番”はどれだ!? カー用品ベストセラー 21選

掲載 更新
【ワックスからドラレコまで】 安心して使える“ド定番”はどれだ!? カー用品ベストセラー 21選

 カー用品の世界にも、長く売れ続ける“ド定番”アイテムは多い。そこで、カー用品のことならこの方、「なにわのカーグッズ評論家」こと松平智敬氏が、「多少進化しつつも見た感じと本質は変わらないロングセラー商品」基準で21アイテムを厳選。「それはなぜ売れ続けるのか?」、愛されてきたワケも織り交ぜながら紹介してもらった。

●【画像ギャラリー】安心&高品質! 長きに渡って愛される定番カー用品をギャラリーでチェック!!!

【GT-R ロードスター RAV4】 すべての国産車から選ぶとどうなる!!? 2019年 10Best!!!

●【関連記事】リレーアタック&踏み間違い対策も!! カー用品大賞のなかでも特にお薦めベスト5

※本稿は2019年12月のものです。この企画で紹介する商品価格は、松平智敬氏調査によるもので、関東・店舗の相場価格です
文:松平 智敬/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年1月10日号

■ロングセラーカー用品 ワックス編

 ザックリと分けるとカー用品には短命なものと、ロングセラーになるものの2種類が存在する。短命なものは、はじめから売り切りを狙ったものがほとんどだが、なかには人気がなくて消えていくものもある。

 これに対してロングセラーになるグッズは、「ユーザーの期待に応える性能がある、お手頃価格、広告宣伝がうまい、メーカーやお店が儲かる」……などといった条件を満たして、ライバル商品との競争を勝ち抜いてきた強者なのである。

「ソフト99ハンネリ」は「ソフト99ブラック」とともにワックス界の長老格といっても過言ではない。使いやすくて汚れを落とせるだけではなく、お手頃価格の普及型ワックスとして認知されているために、今でもカー用品店やホームセンターの定番になっている。

 変わらないパッケージデザインが、ユーザーに安心感を与えているのだろう。

◆編集部オススメの逸品!│ソフト99 ハンネリ

ソフト99ハンネリ(ソフト99)。価格:660円 ※画像をタッチ・クリックするとAmazonの商品ページに移動します

 これに対して、仕上がりのツヤを謳った天然カルナバ蝋配合の「インパクトマスターフィニッシュジュニア」は、マニアといってもいいようなコアなファンを持つ。発売当時と名前は変わっているものの、パッケージデザインには大きな変化がない。チラシによく掲載される特価商材としても活躍している。

インパクトマスター フィニッシュジュニア(シュアラスター)。価格:1700円


■ロングセラーカー用品 コート剤編

 ワックスを上回る持続性を持つコート剤は、撥水効果が命。洗車機に12回通しても水玉ができるという「イオンコート」は、不動のブランド力を持っている。

「とにかく洗車回数を減らしたい」というユーザーの根強い支持があり、クルマを換えても使い続けている人が多いという。

◆編集部オススメの逸品!│イオンコート

イオンコートクラシック(イチネンケミカルズ)価格:1000円 ※画像をタッチ・クリックするとAmazonの商品ページに移動します


■ロングセラーカー用品 クリーナー・撥水剤編

「クリンビューLL」は万能ガラスクリーナーとして、知らないドライバーはいないだろう。カーケミカルグッズのなかでも、ブランド知名度はトップクラス。

 今では同ブランドで多数の派生商品が発売されており、メガネや建具などに向けたものもある。

クリンビューLL(イチネンケミカルズ)。価格:700円

●ほかにない機能、使いやすさなどが長寿の秘訣

 ブランドよりもビジュアルで記憶に残るのは、油膜取りの「キイロビン」。名前はピンとこなくても、ボトルを見れば誰でも頷く商品だ。

◆編集部オススメの逸品!│キイロビン

キイロビン120(プロスタッフ)。価格:476円 ※画像をタッチ・クリックするとAmazonの商品ページに移動します

 撥水剤では「レインX」など有名な老舗ブランドも多いが、いち早くその機能をワイパーに付加したのが「ガラコワイパー」だ。発売当時はケミカルメーカーがワイパーを作ったことで、大きな話題になっていた。

ガラコワイパー 撥水ブレード(ソフト99)。価格/3000円(PB14)

■ロングセラーカー用品 足回り編

 アルミホイールは少し特殊な事情がある。それはデザインに流行があることに加えて、同じものが巷にあふれるとオリジナル性が薄れるので、一定数を製造すれば新製品と入れ替えるなどといったことである。だから、なかなかご長寿グッズは現われにくいのだ。

 が、そのようななかで「BBS LM」や「レイズ TE37」は異色の存在といえよう。どちらもシンプルかつ飽きのこない秀逸なデザインながら“進化”も注入。ブランド力がハンパない。クルマ好きにとってあこがれの存在であることが、息長く続いているゆえんであろう。

TE37(レイズ)。価格:7万8000円(18インチ)

LM(BBS)。価格/10万5000円(18インチ)

 非金属チェーンは技術の進化が著しいので、新たなブランドが次々に現われては消えていった。チェーンとしての性能の高さ、取り付けやすさ、乗り心地のよさに加えて、デザイン性を併せ持っていたことで、「バイアスロン」は長くユーザーに愛され続けてきたのである。

バイアスロンクイックイージー(カーメイト)。価格:2万9000円(QE15)

 タイヤの洗浄艶出し剤「ノータッチUV」はクリンビューブランドを使用したことで、地味な商品ながらユーザーの認知を得ることに成功。タイヤに直接触れなくてもOK(つまり「ノータッチ」)というネーミングもすばらしい。

ノータッチUV(イチネンケミカルズ)。価格:300円

「タイヤウェルド」は利便性の勝利。修理剤とエアを同時に充填するというアイデアが、不動の地位を得る決定打になったといえよう。

◆編集部オススメの逸品!│タイヤウェルド

タイヤウェルド(武蔵ホルト)。価格:1656円(大) ※画像をタッチ・クリックするとAmazonの商品ページに移動します

■ロングセラーカー用品 インテリア編

 芳香剤は一定時期がきたら必ず取り換える消耗品。この時、車内の雰囲気を変えてみたくて、違う商品を買い求めるユーザーが結構多いのだ。だから、このグッズは寿命が短いものが多くなる。

 ところが、「ポピー」は発売以来ほとんどその姿を変えていない。漫才師・オール阪神・巨人のCMによって、知名度が一気に向上した、ブランディングの典型的な成功事例である。

◆編集部オススメの逸品!│ポピー

グレイスメイトポピー(ダイヤケミカル)。価格:935円 ※画像をタッチ・クリックするとAmazonの商品ページに移動します

 それまでドアにかけるタイプしかなかったドリンクホルダーに、エアコン吹き出し口取り付けタイプが現われた時は、大きな話題に。車内で冷たいものが手軽に飲めるというのは、まさに画期的な出来事だった。

 その後、さまざまなデザインや付加機能を持つものが次々発売されたが、「A/Cホルダー」はほとんどそのデザインを変えていない。発売当初から、完成度の高いグッズだったということだ。

A/Cホルダーブラック(星光産業)。価格:580円

■ロングセラーカー用品 潤滑剤編

 潤滑スプレーの代名詞ともいえる「5-56」。地味な商品だが、長い間に培ったブランド力がユーザーの信頼につながっている。

5-56(呉工業)。価格:310円(320ml)

 無臭タイプもあるが、発売以来変わらない臭いが安心感を与えてくれる。ただし、沖縄県ではアメリカの影響が強かったために、同じくご長寿グッズ「WD-40」という商品の支持派が多い。

■ロングセラーカー用品 バッテリーその他編

 ラジエターのちょっとした液漏れを、充填するだけで修理できるという手軽さが人気の「ラドウェルド」。パッケージは缶からプラスチックに変わり、おしゃれになったけれど、役割と性能は発売以来変わっていない。

◆編集部オススメの逸品!│ラドウェルド

ラドウェルド(武蔵ホルト)。価格:1345円(250ml) ※画像をタッチ・クリックするとAmazonの商品ページに移動します

 もっとも、修理の対象であるラジエターにも大きな変化がないのだから、当たり前といってしまえばそれまでだが……。

 変わらないといえば鉛バッテリーも、その基本的な構造には変化がない。ただ、電極などには新たな技術が投入されて性能が進化するので、ブランド変更が頻繁に行われる。また、カー用品店のOEMなども入れ替えがよくあるのであまりブランドが定着しないのだ。同様に、石油元売り会社も再編成で社名・ブランドの変更が多い。

 そのような変化のなかで、「VF(ヴィクトリーフォース)バッテリー」は1994年誕生から長らく販売中。発売当初から、将来に求められる性能を先取りしたことが、現在に通じるバッテリーとして支持されているのだろう。

ヴィクトリーフォース スーパープレミアムII(ENEOS)。価格:1万3000円(60B19)

 化学合成油の代名詞として誕生した「モービル1」。実感しにくいエンジンオイルの性能を、長い時間をかけて実証してきたことが、ユーザーに認められたのであろう。すでに燃料としてのモービルブランドは消滅しているが、エンジンオイルはぜひとも生き残ってもらいたいものだ。

モービル1(EMGルブリカンツ)。価格:6000円(FE5W-30/4L)

 まさにコロンブスの卵を地でいった、ドライブ便利グッズの代表といえる「スペースクッション」。形状・構造・ネーミングのどれをとってもシンプルであるがゆえにフルモデルチェンジの必要がなく、強力なライバルが現われるといったことがなかったのだろう。

スペースクッション(クレトム)。価格:2700円(CFD-1)

*   *   *

 ロングセラーカー用品たち。いずれも発売当初からブレない商品戦略があり、着実な進化も忘れない、と言えそうだ。

【番外コラム】名前はそのまま、「進化」を続けるアイテムたち

●カロッツェリア「楽ナビ」

 メーカー/パイオニア。おなじみの名前、「楽ナビ」の名称で21年売り続けているカーナビ。3タイプあり。9V型HDモニターを搭載した大画面モデルもラインナップされ、独自の「スマートループ渋滞情報」も自慢のひとつ。ピアノブラック基調のシンプルなデザインも特徴的。

「楽ナビ」AVIC-RQ903


●ポータブルナビ「Gorilla(ゴリラ)」

 取り扱いメーカー/パナソニック。据え置きナビの定番といえば「ゴリラ」。この名前で販売開始から24年。誘導カラーレーンまでリアルに再現した交差点拡大図が充実し、「安全・安心運転サポート機能」採用で高齢ドライバーも安心。

「ゴリラ」CN-G1300VD


●レーザー探知機「スーパーキャット」

 メーカー/ユピテル。GPSアンテナ内蔵のレーザー&レーダー探知機。「スーパーキャット」の名前で33年以上も販売。最新タイプは微弱なレーザー光を集光し、遠方のオービスもキャッチ。警報可能距離も約3倍に進化している!

「スーパーキャット」LS310


※価格はいずれもオープン価格

●【画像ギャラリー】安心&高品質! 長きに渡って愛される定番カー用品をギャラリーでチェック!!!

◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)

こんな記事も読まれています

なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村