現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 名車「スバル360」の影に隠れがち! 優等生だけどちょっぴり地味だった「R-2」はスゴかった

ここから本文です

名車「スバル360」の影に隠れがち! 優等生だけどちょっぴり地味だった「R-2」はスゴかった

掲載 更新 13
名車「スバル360」の影に隠れがち! 優等生だけどちょっぴり地味だった「R-2」はスゴかった

偉大なる初代の陰で、過小評価されてしまった優等生の2代目「スバルR-2」とは

 創業者である初代社長の業績が高く評価される一方で、それを引き継いだ2代目には厳しい評価が付き纏うことは少なくありません。ぼんくらでドラ息子なら評価が厳しくなっても当然ですが、父親を超える業績を展開したとしても、過小評価されることが多く、後継ぎには厳しい世評が下されるのはよくあるケースです。

ダイハツの「エンジン屋」魂が炸裂! ライバルを制したハイパワー軽「フェローMAX」はスゴかった

 それはクルマの世界でも同様で、初代モデルが高い評価を受けたばっかりに、さまざまな性能でその初代を超えていたにもかかわらず、2代目モデルの評判が芳しくない……。富士重工業(現SUBARU)を自動車メーカーとして確立させる立役者(車)となったスバル360の、後継モデルとして登場したスバルR-2はその好例です。今回は、総合的な完成度の高さ割に過小評価されてしまったスバルR-2の存在について振り返ることにしましょう。

新たなスタートを切った富士重工業を自動車メーカーとして確立させた「スバル360」

 第二次世界大戦中に数々の名機を開発、世に出してきた中島飛行機は、戦後に富士産業と社名を変更。1950年には財閥解体の対象となり幾つもの会社に分割されましたが、1953年には東京富士産業(旧・中島飛行機本社)と富士自動車工業(同・伊勢崎工場)、富士工業(同・太田、三鷹工場)、宇都宮車輛(同・宇都宮工場)、大宮富士工業(同・大宮工場)の5社が共同で富士重工業株式会社を設立。1955年に富士重工業が出資5社を吸収する格好で合併が成立しています。 ちなみに、旧・中島飛行機の荻窪工場と浜松工場を引き継いだ富士精密工業は、5社が合併した当時すでにブリヂストンの傘下となっていました。この合併には加わることなく、1961年にプリンス自動車工業に社名変更し、1966年に日産自動車に吸収合併されたのはよく知られたところです。

 富士重工業は、まだ出資5社を吸収する以前の1954年に初の小型乗用車、スバル1500を開発しました。ですが、4台の試作に続いて20台が生産されたものの、結果的には量販されることなく終わっています。

 翌1955年に出資5社を吸収して新たなスタートを切った富士重工業は、K-10計画として軽乗用車の開発プロジェクトがスタートし、1958年に発売されたスバル360として結実しています。スバル360は、モノコックボディのリヤに2サイクル2気筒エンジンを搭載した後輪駆動。4輪独立懸架のサスペンションなど旧中島飛行機の技術者が開発にあたった“飛行機屋”のクルマらしく、車重も385kgで技術的に高度なレベルでまとめられていました。 もうひとつ、スバル360の大きな特徴となったのが、大幅なモデルチェンジをしない代わりに細かな改変、性能向上を続けていくというスタイルでした。実際、1958年に登場し1970年に生産が終了されるまで、じつに12年間の長きにわたって基本設計は不変でしたが、その一方で性能向上と熟成のための改変が続けられていたのです。登場時に16ps/4500rpmに過ぎなかった空冷2ストロークの2気筒エンジンは、最終的なベースモデルで25ps/5500rpmまでパワーアップ。高性能版のヤングSSでは、じつに36ps/7000rpmとなり、最高速も83km/hから最終的なベースモデルで110km/h、ヤングSSでは120km/hにまで引き上げられていました。

スバル360の集大成として登場したスバルR-2

 熟成が続けられたスバル360は、軽乗用車マーケットのトップを快走していましたが、ライバルももちろん牙を磨いていました。

 打倒スバル360の旗頭となったのは、2輪メーカーから4輪マーケットに進出してきたホンダのN360でした。軽自動車では空冷の2サイクル2気筒がまだまだ多数派を占めていて、最高出力も20ps前後だったところに、4サイクルでOHCの2気筒で最高出力31psとライバルを一蹴する高性能エンジンを搭載。前輪駆動という新たなトレンドを踏まえたN360は、31万5000円という廉価な価格設定もあって発売直後から大ヒットとなり、スバル360を王座から追い落とすことになりました。

 さらにダイハツ・フェロー、スズキ・フロンテ360、三菱ミニカ’70など強力なライバルが続々登場するに至って、スバルも新商品で対抗せざるを得なくなりました。そこで開発が進められてフルモデルチェンジとなった後継モデルが、1969年登場のスバルR-2でした。 軽量化の実現に必須となるモノコックボディ、そのリヤに2サイクル2気筒エンジンを搭載した後輪駆動で、サスペンションは4輪独立懸架、とスバル360の基本コンセプトは継承していましたが、ホイールベースはスバル360の1800mmから120mm延長され、キャビンスペースを大幅に拡大するとともに、フロント(ボンネットの下)には210Lのトランクスペースが確保されていました。 エンジンも型式はEK33へと移行していましたが、基本設計はスバル360用のEK32と同様で、61.5mm×60mmのボア×ストロークも共通でした。ただしシリンダーが、それまでの鋳鉄製からアルミニウム製に変更され、またリードバルブを採用したことで、スバル360(の最終的なベースエンジン)に比べて5psパワーアップした30ps/6500rpmを達成していました。

 サスペンションも4輪独立懸架ということではスバル360と同様でしたが、リヤがスイングアクスルからセミトレーリングアーム式へと変更。高速道路が一層整備されていく時代に即したものになっていきました。

先見の明ある盛り付けだった「R-2」

 スタイルが一新されたことも、もちろん大きなトピックになりました。スバル360でも限られた外寸(当時の軽自動車枠は全長3000mm×全幅1300mm)のなかで居住スペースを最大限まで稼ぎ出す、という目的は同じでした。ですが、R-2ではより現実的なテーマとして、例えばトランクスペースの確保なども考慮されることになりました。 ホイールベースを長くしたことで、当時の小型車並みのキャビンスペースを確保するとともに、フロントノーズとボンネットを嵩上げしたことで、充分なトランクスぺースも確保していました。また、これは安全性の見地からですが、リヤヒンジで前開きのドアを一般的な前ヒンジで後開きとし、プレスドアを採用したのもトピックでした。

 結果的にスタイリングは、当時のフィアットのコンパクトカー、500(正式名称はフィアット・ヌォーバ500ですが、通称であるチンクェチェントの方が通りがいいようです)に似たものになっています。またジャルディニエラと言えば、リヤエンジンながらワゴン版のジャルディニエラ(※次の写真)の存在が思い浮かびますが、R-2でも同様にルーフをボディ後端まで伸ばし、跳ね上げ式のリヤゲートを持ったバンをラインアップしていたことが思い起こされます。 ともにリヤエンジンのコンパクトカー(マイクロカー)で、サイズ的にもR-2の方が全長が25mm長く、反対に全幅はチンクェチェントの方がが20mmほど幅広い程度で、ほぼ同寸法であることはとても興味深い事実です。そして何よりも、それぞれダンテ・ジアコーザと百瀬晋六という自動車史を代表するような名エンジニアが開発を担当したというのも、見事な共通点となっています。

 ただし、チンクェチェントが当時から高い評価を受け、今なお根強い人気を持っているのに対して、R-2の方は、パイオニアとして評価の高かった先代モデルの陰に隠れる格好で、過小評価され続けたのは、じつに残念な事実です。

こんな記事も読まれています

宮田莉朋のチームメイトが緊急交代/6年ぶりの事態/ハプスブルクからのメッセージetc.【WECスパ走行前日Topics】
宮田莉朋のチームメイトが緊急交代/6年ぶりの事態/ハプスブルクからのメッセージetc.【WECスパ走行前日Topics】
AUTOSPORT web
MotoGPでの苦戦続くホンダ、2027年新規則が浮上の契機に? しかしマリーニ「あまりにも先すぎる」
MotoGPでの苦戦続くホンダ、2027年新規則が浮上の契機に? しかしマリーニ「あまりにも先すぎる」
motorsport.com 日本版
画質よし、価格よし! 彩速ナビ「TYPE S」がHD画質になって新登場 2024年モデルの注目は?
画質よし、価格よし! 彩速ナビ「TYPE S」がHD画質になって新登場 2024年モデルの注目は?
AUTOCAR JAPAN
「軽自動車」と「普通車」どっちがイイ? 大きさ・走り・維持費はどう違う? 「軽」に適してるのはどんな人?
「軽自動車」と「普通車」どっちがイイ? 大きさ・走り・維持費はどう違う? 「軽」に適してるのはどんな人?
くるまのニュース
馴染み始めがタイミング 新しく購入した自転車は初回点検を忘れずに!
馴染み始めがタイミング 新しく購入した自転車は初回点検を忘れずに!
バイクのニュース
新UI・オーガニックGUIプラス搭載で特大サイズ2画面表示対応、ケンウッド“彩速ナビ”2024年モデル・TYPE Sシリーズ4モデル発売
新UI・オーガニックGUIプラス搭載で特大サイズ2画面表示対応、ケンウッド“彩速ナビ”2024年モデル・TYPE Sシリーズ4モデル発売
レスポンス
内装の質感にビビる!! 生産はわずか数百台のみ! ビートルのオシャレ番長モデルの「ヘブミューラー」
内装の質感にビビる!! 生産はわずか数百台のみ! ビートルのオシャレ番長モデルの「ヘブミューラー」
ベストカーWeb
25歳でルノー「キャトル」とマツダ「ロードスター」の2台体制!「できる限りの整備は自分でやっています」
25歳でルノー「キャトル」とマツダ「ロードスター」の2台体制!「できる限りの整備は自分でやっています」
Auto Messe Web
【2タイプのちょうどいい】 ホンダ新型フリード先行公開 「エアー」/「クロスター」を設定
【2タイプのちょうどいい】 ホンダ新型フリード先行公開 「エアー」/「クロスター」を設定
AUTOCAR JAPAN
メガーヌR.S.の最終モデルと人気のカングーを展示! アルカナの試乗もできます! ルノーブース出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】
メガーヌR.S.の最終モデルと人気のカングーを展示! アルカナの試乗もできます! ルノーブース出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】
LE VOLANT CARSMEET WEB
【ドライブグルメ】関越自動車道・高坂SA(上り)で、埼玉の食材を使った渾身のグルメを味わう
【ドライブグルメ】関越自動車道・高坂SA(上り)で、埼玉の食材を使った渾身のグルメを味わう
Webモーターマガジン
8年ぶり全面刷新! ホンダ新型「フリード」初公開&6月発売! まるで“ミニ”ステップワゴン!? シエンタライバルは何が変わった? みんなの反響は
8年ぶり全面刷新! ホンダ新型「フリード」初公開&6月発売! まるで“ミニ”ステップワゴン!? シエンタライバルは何が変わった? みんなの反響は
くるまのニュース
アンシスがAIを活用したバーチャルアシスタント「AnsysGPT」のリリースを発表
アンシスがAIを活用したバーチャルアシスタント「AnsysGPT」のリリースを発表
レスポンス
6人全員が快適に過ごせる夢のような最上級ミニバン降臨! レクサスLMに6座モデルを追加
6人全員が快適に過ごせる夢のような最上級ミニバン降臨! レクサスLMに6座モデルを追加
WEB CARTOP
【ストリーモ】特定小型原付モデル「ストリーモS01JTA」を5/31まで580台限定販売!
【ストリーモ】特定小型原付モデル「ストリーモS01JTA」を5/31まで580台限定販売!
バイクブロス
【ハーレー】最新モデルが試乗できる! 6/1・2に横浜で開催される「BLUE SKY HEAVEN 2024」のバイクプログラムを発表
【ハーレー】最新モデルが試乗できる! 6/1・2に横浜で開催される「BLUE SKY HEAVEN 2024」のバイクプログラムを発表
バイクブロス
【GASGAS】試乗でオリジナルグッズがもらえる「GASGAS テストライドフェア」を5/11~6/2まで開催!
【GASGAS】試乗でオリジナルグッズがもらえる「GASGAS テストライドフェア」を5/11~6/2まで開催!
バイクブロス
高速道路で見かける「謎のスペース」何のため? ちょっと「休憩」に使っても大丈夫? うっかり“違反”にならない「正しい使い方」とは
高速道路で見かける「謎のスペース」何のため? ちょっと「休憩」に使っても大丈夫? うっかり“違反”にならない「正しい使い方」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

13件
  • 今見ればとてもかわいい。
  • スバルR2は、タミヤのプラモデルでお馴染みでした。同じ軽自動車シリーズでN360も出ていましたね。
    フロントにフォグランプを装備した”SS”は珍しくて、たまに見かけると嬉しくて追いかけたり・・。
    小学生の頃の思い出です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

76.7153.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.4127.9万円

中古車を検索
R2の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

76.7153.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.4127.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村