―― KAYOIBAKO(カヨイバコ)
車載ナビでYouTubeとNetflixが見られる! コスパ最高なオットキャスト Ottocast Play2Video
トヨタは「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:2023年10月28日(土)~11月5日(日)、場所:東京ビッグサイト)の出展概要第二弾を10月17日に公開した。“好きなときに・好きな場所で・好きなことができる”モビリティの未来を実現するコンセプトモデル「KAYOIBAKO(カヨイバコ)」。未来のハイエースやタウンエース的な「超拡張型」モビリティコンセプトだ。
●文:月刊自家用車編集部
ビジネスユースからプライベートユースまで、多彩なシーンに応えるバッテリーEVのワンボックスカーコンセプト
―― KAYOIBAKO(カヨイバコ)
「KAYOIBAKO(カヨイバコ)」は、拠点間を行き来しながら部品や製品を安全かつ効率的に運ぶ「通い箱」をコンセプトに織り込んで、これからのモビリティのあり方を表現したコンセプトモデル。モビリティの「素性の良い原単位」として内外装のパッケージとアフォーダブルさを追求し、目的に応じて役割を変えることができる「超拡張性能」を備えたバッテリーEV(BEV)だ。
―― KAYOIBAKO(カヨイバコ)
ソフト面でもハード面でも役割に応じたカスタマイズが可能なバッテリーEV(BEV)という特性を活かして、スマートグリッドなど知能化された社会システムの一部として活躍できることもコンセプトとしている。
―― KAYOIBAKO(カヨイバコ)
ビジネスユース向けとしては、社会インフラとして様々な課題へのソリューションを提供。ラストワンマイルの物流課題に対し、効率的な小口輸送に適したカスタマイズによってスマートな物流の実現に貢献するほか、商品陳列棚を設けた移動販売車へのカスタマイズや、座席を増やして乗り合いバスにすることも可能とし、地域ごとの困り事にも寄り添う、としている。
―― KAYOIBAKO(カヨイバコ)
プライベートユース向けとして、ユーザー毎の趣味嗜好に応じたカスタマイズを可能にしており、「こう使いたい」「こんな生活スタイルを送りたい」という多様な思いに対応。車いすを利用するドライバーにもやさしく、運転席に移動しやすい設計にするなど、“移動の自由”の提供にも貢献するという。
KAYOIBAKO(カヨイバコ)主要諸元
・全長×全幅×全高(mm):3990×1790×1855
・室内長×室内幅×室内高(mm):3127(※)×1485×1437
・ホイールベース(mm):2800
※運転席側は2141mm
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
英国のガソリンスタンド事情 EV普及で「給油」需要減 厳しい生存競争へ
最大出力450PS、最大トルクは559Nm!テスラがアップデートしたEVセダン「Model 3」の納車を開始
ホンダ“水平対向6気筒エンジン”搭載の「新型車」登場に反響も! アンダー400万円で軽量化&オシャグリーン追加! 2人乗りの「ゴールドウィング」米で発売
1000万円超え「超高級車」をスマホでポチ買い!? 「ミキティ」の“車購入”の様子に「漢気すごい」「カッコ良すぎる」と反響
もはや侮れない、中国二輪メーカーの現在「大排気量車は当たり前! 1000cc4気筒スポーツや900cc2気筒アドベンチャーも生産」
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?