現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】ポルシェ パナメーラ GTS スポーツツーリスモは「ベスト パナメーラ」か!?

ここから本文です

【試乗】ポルシェ パナメーラ GTS スポーツツーリスモは「ベスト パナメーラ」か!?

掲載 更新
【試乗】ポルシェ パナメーラ GTS スポーツツーリスモは「ベスト パナメーラ」か!?

2018年11月21日に日本でも正規導入が発表されたパナメーラGTS/パナメーラGTSスポーツツーリスモは、いったいどういうクルマなのか。バーレーンで開催された国際試乗会からその印象を報告しよう。(Motor Magazine 2019年1月号より)

シャープな性格と優れたダイナミクス性能が特徴

“日産 GT-R 50”、これがGT-Rの最終形なのだろうか!?

3L V6と4L V8の2タイプをベースに、ハイブリッド、ターボ、ターボSEハイブリッドなどを組み合わせて合計5タイプのパワーユニットをラインナップする現行の2代目パナメーラ。そのモデル数は合計で16にも上り、日本仕様での価格も1162万円から3044万円までと2.5倍近い開きがあったが、ここへ新たに2モデルが加わった。それが、パナメーラGTSとパナメーラGTSスポーツツーリスモである。

GTSのパワーユニットは4L V8ツインターボで460ps/620Nmを発生する。これは2.9L V6ツインターボを積むパナメーラ4S(440ps/550Nm)をわずかに凌ぎ、4L V8ツインターボのターボ(550ps/770Nm)には明確に引き離されるというスペックだ。

GTSのキャラクターを決定づけているのは、パワートレーンよりも足まわりの方だ。サスペンションの設定はターボ系よりもさらに固められており、現行パナメーラシリーズの中でもっともダイナミックなハンドリングに仕上げたという。今回、試乗会場にバーレーンのサキールサーキットとその周辺の一般道が選ばれたのは、このためである。

ハンドリングは軽快かつ正確、たしかに硬めだが乗り心地は良好

では、バーレーンで走らせた印象はどうだったのか。まずはパナメーラGTSスポーツツーリスモに試乗した。

なるほど乗り心地はどのパナメーラより硬めに感じられる。しかし、ハーシュネスの処理が巧みなため不快には思えない。一方で、2代目パナメーラは路面から鋭いショックが入るとボディにかすかな微振動が残る傾向が認められたが、パナメーラGTSスポーツツーリスモではこれがきれいに消し去られていた。試乗会に同席したエンジニアによれば、振動特性が改善されたのはダンパーの減衰率とサスペンション取り付けのアッパーマントの硬度を高めた影響と推測されるそうだ。それに対して、ブッシュの仕様はGTSも他のモデルと共通という。

この後、スポーツツーリスモでないパナメーラGTSを試したところ、基本的な乗り心地はよく似ているものの、サスペンションストロークのごく初期からしっかりとダンピングが効いており、しっとりとして快適な乗り心地に思えた。

これに比べるとGTSスポーツツーリスモはダンピングの弱い領域があって、極端にいえばカタカタと細かく振動しているように感じられる。後席の居住性や荷室の広さでメリットのあるスポーツツーリスモだが、こと乗り心地に限ってはセダンに軍配が上がるといえるだろう。

V8エンジンはトップエンドで爆発的なパワーを発揮するというよりも、全域で力強いトルクを生み出すタイプ。ただし、RDE(実路走行試験)を含む最新のエミッション規制をパスしているにもかかわらずレスポンスは良好で、実際のスペックを上回るような小気味いい加速感を味わえた。

これについてエンジン担当のエンジニアに質問すると、「V8は4Lで排気量に余裕があったのでエミッション対策がうまくいきました。これがV6 3Lだったら、もっと難しかったかもしれません」との回答を得た。

最後に臨んだサーキット走行では、GTSならではの軽快で正確なハンドリングを満喫できた。スポーツツーリスモもセダンも車重がほぼ2トンあるため、俊敏な動きは期待できないだろうと半ばあきらめていたのだが、素早くハンドルを切り返すセクションでもフロントがしっかりと追随する。

攻めてもだらしないアンダーステアに陥ることなく、狙いどおりのラインをトレースできた。さらにフェイントモーションを使ってテールを振り回そうとすれば軽いオーバーステアを引き出せるなど、ドライバーがコントロールできる余地も残されていた。

快適性とハンドリングのバランスでは、GTSが“ベストパナメーラ”であることは間違いない。(文:大谷達也)

ポルシェ パナメーラ GTS スポーツツーリスモ主要諸元

●全長×全幅×全高=5053×1937×1422mm
●ホイールベース=2950mm
●車両重量=2100kg
●エンジン=V8DOHCツインターボ
●排気量=3996cc
●最高出力=460ps/6000-6500rpm
●最大トルク=620Nm/1800-4500rpm
●トランスミッション=8速DCT
●駆動方式=4WD
●車両価格= 1935万円

[ アルバムはオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1466.02267.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

160.01835.0万円

中古車を検索
パナメーラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1466.02267.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

160.01835.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村