現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 子どもたちに自動車を学んでもらうために誕生! 初代Zのデザイナーが手掛けたと言われる ダットサン・ベビイとは

ここから本文です

子どもたちに自動車を学んでもらうために誕生! 初代Zのデザイナーが手掛けたと言われる ダットサン・ベビイとは

掲載 5
子どもたちに自動車を学んでもらうために誕生! 初代Zのデザイナーが手掛けたと言われる ダットサン・ベビイとは

日産はクルマだけではなく専用走行コースの監修や交通教育の教材提供をしていた

 子どもが自分で運転できる乗り物としては、遊園地などにある遊戯用カートがあります。ただしあくまでも子どもの遊戯用ですが、なかには“本格的な”クルマもありました。今回紹介するダットサン・ベビイはその好例。かつて日産が子どもたちに本物の自動車交通教育を提供するために開発したベビイを紹介します。

伝説の「レーシングカー」から「オート三輪」まで! 日産・ホンダ・三菱・マツダの博物館が圧巻のラインアップだった

こどもの国開園に合わせて日産が開発して同園に寄贈

 神奈川県の横浜市青葉区と東京都町田市に跨って広がるこどもの国は、かつては旧日本軍で最大規模の弾薬製造貯蔵施設でしたが、第二次大戦の敗戦によって米軍に接収され田奈弾薬庫とされていました。のちに返還されると、1959年、当時は皇太子殿下だった上皇陛下と美智子妃殿下(現 皇太后)のご成婚記念として施設跡地を整備し、こどもの国として1965年の開園にこぎつけています。

 この開園に合わせて、日産は子どもたちに本物の自動車交通教育を提供することを目的に開発した、遊戯用カートにも分類されるクルマ、ダットサン・ベビイを寄贈していました。このダットサン・ベビイは、発電機などの汎用エンジンを使用している、いわゆるゴーカートの範疇を大きく飛び越えていました。

 それもそのはず、ダットサン・ベビイは1962年に日産と技術提携し、やがて傘下に収まることになった愛知機械工業が発売していた超小型車のコニー・グッピーの余剰パーツを使って開発された“小さな自動車”だったのです。ダットサン・ベビイの紹介に入る前に、まずは愛知機械工業の来し方と、コニー・グッピーの開発経緯、そしてその社会背景といった辺りから、話を進めていきましょう。

 愛知機械工業は、戦時中は航空機を製造していた愛知航空機が前身で、敗戦後は民需に転換してオート3輪のヂャイアントや、軽商用車のコニーなどを生産していた自動車メーカーでした。ヂャイアントは水冷エンジンや丸ハンドル、全天候型キャビンをいち早く採用するなど高い技術レベルが大きな特徴でした。

 コニー360は、その名の通り空冷4サイクル水平対向2気筒のプッシュロッド354ccエンジンを搭載した軽商用車(2ドアバン&2ドアピックアップトラック)でした。最近のキャブオーバーバン&トラックのようにエンジンをフロア下(ホイールベースのほぼ中央でミッドシップと記述する例も)に搭載した、ライバルとはひと味違ったパッケージングを採用していました。

 そんなコニー360とは、さらにまたひと味違うモデルがコニー・グッピーです。軽自動車は数々の特典を与えられている代わりに、ボディサイズやエンジン排気量が制限されています。サイズに関しては1976年に改正されて3200mm×1400mmに拡大されるまで、1950年から四半世紀にわたって全長3000mm×全幅1300mmという制限が課せられていました。

 またエンジン排気量に関しても1951年から1976年まで360cc(1955年まで4ストロークは360ccで2ストロークは240cc)に制限されていました。ですから軽自動車と言えば長い期間にわたって全長3m、全幅1.3m、排気量は360ccというのが定説になっていたのですが、1961年に登場したコニー・グッピーは全長×全幅×全高が2465mm×1260mm×1290mm、ホイールベースも1670mmと軽自動車規格よりも50cm以上も短く仕上げられていました。

 これはふたり乗りのピックアップと割り切ったことで誕生したスケール感でした。車両重量もわずか290kgと超軽量なライトウェイトカーでした。

遊戯用カートと思いきや、高度なメカニズムを満載

 横浜に誕生したこどもの国は「次世代を担うこどもの健全育成のため児童福祉法に基づく児童厚生施設」がコンセプトです。児童福祉と情操教育を目的とする施設として、自然のなかでの冒険や動物との触れ合い、物を作る体験など、素朴な遊び体験を重視。園内にはほかの遊園地のような、観覧車やジェットコースターといった大型の電動遊具はありませんでした。

 ですが、日産が同園の設立意義と社会的使命に強く共感、「子どもたちに自動車の正しい知識を持ってもらい、交通安全に寄与するために本物の自動車交通教育を提供しよう」との想いから開発したのがダットサン・ベビイなのです。

 日産は100台のダットサン・ベビイを寄贈するだけでなく、専用走行コースの監修や交通教育の教材提供も実施しています。子どもたちは、運転免許を持つ大人の運転で乗車するほか、小学5年生から中学3年生までの制限がありました。

 併設の交通訓練センターで、交通法規やクルマの構造を学び、指導員の同乗で実際にS字などのコースなどを走ったあと、専用コースを1周する実技試験を受け、園内で有効な“免許証”を取得すればひとりで運転することもできました。1973年にアトラクションが終了するまでに約4万5000人が免許を取得、大いに人気を呼んでいたことでしょう。ということでいよいよダットサン・ベビイです。

 小柄なコニー・グッピーをベースにしているだけに、ダットサン・ベビイも随分小柄。サイズ的には全長×全幅×全高は2960mm×1420mm×1245mmですが、全長と全幅にはバンパーガードが含まれているので、事実上は同寸と考えてよいでしょう。

 ホイールベースも1670mmで共通しています。しかしフェアレディZのデザイナーとして知られる松尾良彦さんがデザインしたと言われるだけあって、45mmだけ全高を低くした2ドアクーペは、スマートななかにも愛らしさの感じられるデザインとなっています。

 エンジンは2サイクルの強制空冷単気筒で、排気量は199ccとコニー・グッピーと同様。ですが、園内で子供がひとりで運転することを考慮したのか最高出力はコニー・グッピーの11ps/6000rpmから7.5ps/5000rpmにチューンし直されていました。

 ちなみに20km/hを超えるとホーンが鳴りっぱなしになり、30km/hを超えるとリミッターが効く安全設計となっていました。シャシーもコニー・グッピーと同様で、サスペンションはフロントがコイルで吊ったダブルウィッシュボーン、リヤがゴムばねで吊ったトレーリングアームの4輪独立懸架でした。

 リヤのゴムばねにはナイトハルト式のゴムばねを使用するなど、独創的なアイデアに満ちていました。バンパーガードを装着していることもあって、車両重量は430kgと意外なデータとなっていますが、それでも子どもたちのMy First Carとしては充分なパフォーマンスが発揮できたと思います。

 こどもの国の開園50周年に合わせて、保管庫にあった1台を日産テクニカルセンターの名車再生クラブでレストアし、大きな話題となったのは記憶に新しいところです。

こんな記事も読まれています

一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村