現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 土日も遊びに行ける! スバルファンの聖地STIギャラリーが全館リニューアルオープン

ここから本文です

土日も遊びに行ける! スバルファンの聖地STIギャラリーが全館リニューアルオープン

掲載 更新
土日も遊びに行ける! スバルファンの聖地STIギャラリーが全館リニューアルオープン

 年4回実施予定の企画展示や来場者がくつろげるスペースなどを用意

 スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(以下、STI)は、今年1月に一部を先行してリニューアルし、公開していた東京都三鷹市にあるSTIギャラリーを全館改修し、9月21日(土)にオープンする。また、これまで休館していた土曜日と日曜日を今回のリニューアルを機に公開できるようにした。

【動画あり】歴代マシンや秘蔵のトロフィをズラリ展示! スバルファンの聖地「STIギャラリー」がリニューアル

 日本人だけでなく、最近は海外から訪れる人も多いというSTIギャラリー。そこで、来場者に特別な体験や思い出を作ってもらいたいという思いのもと、これまで車両を展示していたエリアを広げ、STIにまつわる貴重な物品や書籍などの企画展示、イベントが行えるブースなどを用意した。

 来場者がくつろげるスペースも提供し、より居心地の良い空間へと改良したことで「STIの聖地」として世界中のファンとSUBARU、STIのコミュニケーションの場にしていきたい考えだ。

 企画展示エリアは年に4回ほど定期的に内容を変更する予定。拡張した部分に大型モニターを備えたことで、今後、ニュルブルクリンク24時間耐久レースなどのSUBARU車が活躍するレースのパブリックビューイングや、STIギャラリーでしか購入できないオリジナルグッズの販売やガチャガチャの設置なども考えているという。

 企画に合わせた貴重なクルマも用意されている。スバルファン憧れのコンプリートカー、インプレッサ22B STiバージョンなどにも、スタッフに声をかければ運転席に座って記念撮影も可能。当時のラリードライバーが実際に使用していたというグローブをはじめ、STIユニフォームやヘルメットを身につけてクルマに乗り込めば、ラリードライバーの気分が味わえる。

 早速企画展示も行われる。第一弾は「STIを知る その1 黎明期 1988年−1998年」と題し、STIの初代社長である久世隆一郎さんの生き様を紹介する展示を用意。

 STIギャラリーに入って正面左側に見える4枚のパネルではSTI創立時の会社案内を再現。WRCへの挑戦や10万キロ世界速度記録などを通じて、スバルを世界一にしたいという久世さんの思いが伝わってくる。

 ほかにも、STIのロゴの変遷や久世さんの人物像がわかるパネル展示や、実際に久世さんが使っていたというカーボン製のアタッシュケースなどが見られるほか、貴重な書籍を手にとってじっくり読むこともできる。

 これまで平日のみオープンしていたSTIギャラリーだが、これからはSTIの歴史や商品に詳しいSTIアンバサダースタッフを常時2名配置し、土曜日と日曜日もオープンするとのこと。今年1月にリニューアルしたトロフィーやミニカーなどの展示ブースやメッセージが書き込めるスペースと合わせて、スバルファン、STIファンはぜひSTIの聖地に足を運んでみてほしい。

所在地:東京都三鷹市大沢三丁目9番6号 開館時間:10:00~17:00 休館日:GW(2019年4月下旬~5月上旬)、夏季(2019年8月中旬)、年末年始(2018年12月下旬~2019年1月上旬) ※日程詳細につきましては確定し次第、当HPにてお知らせいたします。

こんな記事も読まれています

アルピーヌF1は“オコンの出場停止を望んでいた”とフランス紙が報道。チームの弁護団は法的な反論を懸念か
アルピーヌF1は“オコンの出場停止を望んでいた”とフランス紙が報道。チームの弁護団は法的な反論を懸念か
AUTOSPORT web
ジープ『グラディエーター』、特別なカスタム仕様を限定生産
ジープ『グラディエーター』、特別なカスタム仕様を限定生産
レスポンス
86やスープラとは違う!? トヨタの“自社開発スポーツカー”どうやって出来る? GRヤリス&GRカローラが生まれる場所! 謎に包まれる「GRファクトリー」とは【Behind the Product #07】
86やスープラとは違う!? トヨタの“自社開発スポーツカー”どうやって出来る? GRヤリス&GRカローラが生まれる場所! 謎に包まれる「GRファクトリー」とは【Behind the Product #07】
VAGUE
日産が新型「ノート AUTECH CROSSOVER」を発売! デザイン一新でさらにSUVらしいスタイルへ
日産が新型「ノート AUTECH CROSSOVER」を発売! デザイン一新でさらにSUVらしいスタイルへ
バイクのニュース
トヨタの「スーパーカーファクトリー!?」 完成したら“すぐ120キロ”で走り出す!? 人と機械で1台を作り出す「GRファクトリー」とは
トヨタの「スーパーカーファクトリー!?」 完成したら“すぐ120キロ”で走り出す!? 人と機械で1台を作り出す「GRファクトリー」とは
くるまのニュース
ランクルの納期長すぎ!! 代わりに[レクサスRX]がついに140万円! 280馬力のSUV[フォレスター]も買い時
ランクルの納期長すぎ!! 代わりに[レクサスRX]がついに140万円! 280馬力のSUV[フォレスター]も買い時
ベストカーWeb
月間2万台超えを記録!! [N-BOX]は先代の方が売れてた!? それでも[成功の可能性あり]と言えるワケ
月間2万台超えを記録!! [N-BOX]は先代の方が売れてた!? それでも[成功の可能性あり]と言えるワケ
ベストカーWeb
コーンズの60年の集大成! 18台限定の「コーンズ 60th エディション」はマリナー仕立てなのにデリバリーは6月から! 早いもの勝ちです
コーンズの60年の集大成! 18台限定の「コーンズ 60th エディション」はマリナー仕立てなのにデリバリーは6月から! 早いもの勝ちです
Auto Messe Web
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「プジョー 308」(2020年4月放映)
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「プジョー 308」(2020年4月放映)
Webモーターマガジン
6月8日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
6月8日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
Auto Prove
マツダ新型「SUV」公開! 超進化した“魂動デザイン”に大反響! 斬新ドアミラーがカッコイイ! 次期型「CX-4」な「ARATA」中国に登場し熱視線集まる
マツダ新型「SUV」公開! 超進化した“魂動デザイン”に大反響! 斬新ドアミラーがカッコイイ! 次期型「CX-4」な「ARATA」中国に登場し熱視線集まる
くるまのニュース
世界一安全な24時間レースを目指して! 富士SUPER TEC24時間レースを支えた「裏方」の熱い想いに迫る
世界一安全な24時間レースを目指して! 富士SUPER TEC24時間レースを支えた「裏方」の熱い想いに迫る
ベストカーWeb
次世代F1マシン、最高速は370km/h!? ラッセル、ストレート性能アップ受け安全面で指摘「先立って徹底した作業が必要」
次世代F1マシン、最高速は370km/h!? ラッセル、ストレート性能アップ受け安全面で指摘「先立って徹底した作業が必要」
motorsport.com 日本版
ガソリンの給油ノズル「実は…“太さ”が違う」のはなぜ? 隠された工夫とは?「本当はすごい」ガソリンスタンドの「深い話」
ガソリンの給油ノズル「実は…“太さ”が違う」のはなぜ? 隠された工夫とは?「本当はすごい」ガソリンスタンドの「深い話」
くるまのニュース
ヤマハ「YZF-R1」などの型式指定申請時の「不適切」とは何だったのか? 国交省は何を検査しているのか
ヤマハ「YZF-R1」などの型式指定申請時の「不適切」とは何だったのか? 国交省は何を検査しているのか
バイクのニュース
コイツは[掘り出しもの]!! 4WD標準で激コスパよしの[ホンダ最新SUV]がたまらんのよ!!
コイツは[掘り出しもの]!! 4WD標準で激コスパよしの[ホンダ最新SUV]がたまらんのよ!!
ベストカーWeb
いまや日本じゃ全滅……ってか需要あったの!? かつてMTが選択できたミニバン4選
いまや日本じゃ全滅……ってか需要あったの!? かつてMTが選択できたミニバン4選
WEB CARTOP
「EV大型トラック」は普及するか? 最大航続距離500km、メルセデスベンツの革新的「eアクトロス600」を通して考える
「EV大型トラック」は普及するか? 最大航続距離500km、メルセデスベンツの革新的「eアクトロス600」を通して考える
Merkmal

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村