■残価率を知ることは、メリットがたくさん!
クルマの購入方法のひとつとしてすっかり定着した残価設定ローン。車種ごとに設定された「残価率」が高い車種ほど、メリットがあるとされています。
レクサス初の新型ミニバン「LM300h」発売決定! 価格や装備が判明!
トヨタの主要車種のなかでは、どのクルマの残価率が高いのでしょうか。
かつては現金一括払いと分割払いがクルマを購入する方法として一般的でしたが、近年では残価設定ローンと呼ばれる購入方法も選択肢のひとつとして定着しています。
簡単にいえば、残価設定ローンは将来の買取額をメーカー(販売店)が保証し、ユーザーは車両本体価格からその買取額を差し引いた金額分を支払うという仕組みです。
例えば、車両本体価格が300万円のクルマを購入する際、メーカー(販売店)が3年後(36か月後)に、150万円で買取をすることを保証します。
ユーザーは、車両本体価格の300万円から3年後の保証額を差し引いた150万円に金利を加えた額を36回払いで支払います。
300万円の車両本体価格に対して、3年後に150万円の価格(残価)を保証するため、この車種の残価率は50%です。
残価率は車種ごとに細かく条件が設定されており、グレードやボディカラーによって変動することもあります。また、3年、4年、5年といった契約期間によっても残価は変動します。
契約期間終了後、ユーザーはクルマを販売店に返却するか、残りの残価を一括もしくは再度ローンを組むことによって、乗り続けるかを選択することができます。
残価設定ローンにおけるユーザー側のメリットは、少ない費用で上級車種を手に入れることができるという点です。
上述の例の場合、150万円のクルマの36回払いとほぼ同等の費用で、300万円クラスのクルマを手に入れることになります。
また、契約期間終了後に返却もしくはそのまま乗り続けるという選択肢から選ぶことができるため、ライフスタイルの変化にも対応しやすい点もメリットといえます。
一方、メーカー(販売店)側のメリットは、上質な中古車が手に入るというメリットがあります。
残価率は、基本的には中古車の相場価格を上回ることのないように設定されているため、必要な整備を施して中古車として販売すれば、仕入れの手間なく利益を得ることが可能です。
さらに、契約期間終了時に必ずユーザーは販売店に足を運ぶことになるため、そこで新車のセールスなどをおこなうこともできるという点もメリットといえます。
残価率の高いクルマであればあれるほど、残価設定ローンを利用することで、少ない費用でより上級車種を手にすることが可能です。
ただし、デメリットとして利息が通常よりも高めになること、プランによって走行距離が制限されること、カスタマイズは基本不可など、利用の際には自身でメリットとデメリットを精査することが重要です。
残価設定ローンについて、首都圏のトヨタ販売店スタッフは次のように話しています。
「残価設定プランは、基本的にセンチュリーを除く全乗用車を対象としており、乗りたいクルマに手軽に乗れる購入方法です。
基本的には、新車で3年から5年の3通り、中古車では1年から5年の5通りの支払いプランがあります。
それぞれの最終月には『乗り換え』『車両返却』『買取り』を選ぶことになります。
なお、最近ではご購入を検討されるお客さまの多くが残価設定プランを利用されています。
なかでも新車であれば3年もしくは5年という節目にお客さまのライフスタイルも変わることが多く、契約期間が終了したあとはほかのクルマに乗り換えなどをされる傾向があります」
※ ※ ※
残価率は基本的に中古車市場での人気によっても決定されるので、現金一括払いや分割払いであっても、残価率の高い車種を購入することで下取り額がより高くなる可能性があるという点もポイントです。
そのため、残価設定ローンで購入しない場合でも、あらかじめ将来の残価率を知っておくことはメリットだといえます。
■驚異の70%超え!? 最高レベルの残価率を誇る車種とは?
日本を代表する自動車メーカーであるトヨタの主要車種のなかで、もっとも残価率が高いのはどの車種なのでしょうか。
筆者(Peacock Blue K.K.)の調査によると、3年後の残価がもっとも高いのは、「クラウン」(70%)で、以降は「ヤリスクロス」(66%)、「ランドクルーザー」(66%)、「ランドクルーザープラド」(63%)、「ハリアー」「カムリ」(58%)と続きます。
一般的には3年後の残価率は40-50%程度であることを考えると、クラウンやヤリスクロス、ランドクルーザーシリーズは驚異的な数値といえます。
一方、5年後の残価率を見ると、ランドクルーザー(49%)、ランドクルーザープラド(48%)、ヤリスクロス(44%)、クラウン(44%)、ハリアー(43%)となります。
平均的な5年後の残価率が30%前後といわれているなかで、これらは非常にリセールバリューが高い車種といって間違いないでしょう。
クラウンの3年残価率の高さは、年式の新しい中古車は節税効果が高く、中小企業などの法人需要が少なからずあるためと考えられます。
また、ヤリスクロスやハリアーなどのSUVは、近年のSUV人気の高さを象徴した結果です。
一方、ランドクルーザーシリーズは根強いファンが多く、車種の性質上、中古であることがそれほどデメリットにならないため、5年後でも高水準を維持しているものと考えられます。また、海外市場への輸出を計算できることも要因のひとつかもしれません。
そのほか、トヨタの代表車種では、「プリウス」(3年:42%、5年:35%)、「ヤリス」(3年:40%、5年:25%)、「アルファード」(3年:55%、5年:39%)、「シエンタ」(3年:43%、5年:30%)、「C-HR」(3年:51%、5年:35%)、「スープラ」(3年:49%、5年:37%)などとなっています。
ほかのメーカーに比べて、トヨタの残価率は全体的に高く設定されているようです。
なかでも、近年世界的なトレンドとなっているSUVの残価率は高水準となっており、リセールバリューの高さがSUV人気の下支えをしていることがうかがえます。
また、国産スポーツカーが少なくなった昨今では、スープラのような本格派スポーツカーの残価率も比較的高めに設定されており、今後中古車市場での高い需要が期待されていることがわかります。
※ ※ ※
残価率は、概ね3か月ごとに見直しがおこなわれます。また、販売店や地域によって異なる場合もあるので、ここで紹介した数値は目安としてとらえ、実際の購入時には各販売店で見積もりを取ることをおすすめします。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マツダ「“5人乗り”軽トラ!?」公開! 「4人も寝られる」全長3.7m級ボディに「驚き」の声も! 「AZ-MAXラクーンツー」登場に反響集まる
スバル新型「“すごい”4ドアセダン」公開に反響多数! 約680馬力の2リッター「水平対向4気筒ターボ」に「スゴイ技術」「走りが気になる」の声も! 漆黒の最速マシン「プロジェクト ミッドナイト」米国で登場
スズキ新型「コンパクトSUV」いつ登場? MTあり&全長4m以下の「カクカクボディ」が超カッコイイ! 注目の「“5ドア”ジムニー」導入どうなる!?
全長2.2m級で3人乗れる! 59万円からの「小型マシン」に反響あり! 普通免許&ノーヘルでも乗れる新型「トライク」どんなモデル?
街に溢れる「マツダ車」の“1番人気”ってなに? 「流麗SUV」や10年続く“ロングセラーモデル”も! 爆売れの「マツダ車」トップ3とは?
メリットなかった!? トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ! 「使いにくい」の声も! どんな反響があった?
原付二種の教習が最短2日に!それでも実際の免許取得には最低4日かかるって本当?
「ウインカー」出す意味知ってますか? 適切なのは「直前? 3秒前? 30m前?」道交法的に正しいのはどれ? 出さない人は免許返納を!
「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
ホンダ「“ド迫力”コンパクトSUV!?」初公開! ローダウン×「真っ白」エアロが超カッコイイ! クールの「“シャコタン”WR-V」発表
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
クラウンが70%なんてにわかに信じがたいんだが。