現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中国レベチすぎ!! レクサス版アルファードも衝撃だけど……上海モーターショーに登場したビックリカー5選

ここから本文です

中国レベチすぎ!! レクサス版アルファードも衝撃だけど……上海モーターショーに登場したビックリカー5選

掲載 31
中国レベチすぎ!! レクサス版アルファードも衝撃だけど……上海モーターショーに登場したビックリカー5選

 2023年4月、上海モーターショーが開催した。そこでは、レクサス新型LMが世界初公開されたことが記憶に新しい。日産パスファインダー コンセプトや、トヨタbZシリーズなどの最新モデルが出展された。今回は、著者がこのショーで気になったクルマ5台を紹介していく。

文/吉川賢一
写真/LEXUS、MINI、BMW、VW、BYD

中国レベチすぎ!! レクサス版アルファードも衝撃だけど……上海モーターショーに登場したビックリカー5選

■上海モーターショー2023 約90万人以上来場!! 気になる5台を紹介

 2023年4月18日から10日間の日程で開催された「上海モーターショー2023」。約90万人以上が来場し、大状況で終えたという。

 欧米では開催規模を縮小していくなか、今回、このモーターショーがメガイベントとなったことは、世界の自動車メーカーが中国市場に期待していることを示している。

 1413台ものクルマが展示されたという上海モーターショー2023出展車のなかから、驚かされた新型車を5台、ピックアップしよう。

■日本にも上陸するぞ!! レクサス新型「LM」プロトタイプ

レクサスの新型LM。中国市場では、初代LMが販売されており、今作で2代目となる

 今回の上海モーターショーを語るうえで外せないのは、やはりレクサスの新型「LM」だろう。

 先代LMに対して、全長は5125(+85)mm、全幅は1890(+40)mm、全高は1955 (+10)mm、ホイールベースは3000(+0)mm(カッコ内は先代比)と、全体的に先代よりもひと回り大きくなった新型LM。

 デザインも、レクサスRX風のスピンドルボディとなったことで、ギラギラしたメッキの派手さは若干抑えられたものの、センス良くまとめられた印象だ。

 ホットポイントである4人乗り仕様の後席シートは、もはやファーストクラスばりの高級シート。48インチサイズの大型ディスプレイも、LMを購入する顧客のことをよく考えた仕様となっている。

 日本市場導入の正式予告もあったことで、新型アルファード/ヴェルファイアと並び、日本での登場が待ち遠しい一台だ。

[usedcar-search brand_cd="1010" body_cd="3" car_cd="10102070" keyword="アルファード" limit=30]

■セダンBEVかつ俊足の持ち主!?? BMW「i7 M70」

BMWのフラッグシップ電動セダン「i7」のハイパフォーマンスモデル「i7 M70」

 続いてご紹介したいのは、ド派手な顔のBMW「i7 M70」だ。

 電動セダンのフラッグシップ「i7」にM社のチューニングが施されたハイパフォーマンスモデルという位置づけのi7 M70は、ベースのi7に対して、前後アクスルの駆動用モーターを強化。システム最大出力660hp、システム最大トルクは1015Nm、0-100km/h加速は3.7秒という俊足の持ち主。

 M Sportブーストを作動させると、1100Nmまでアップするギミックもあるなど、遊び心があるのはBMWらしいところといえる。

 バッテリーEVといえばSUVタイプが多い中、超ド級のセダンBEVがつくられたことは驚き。日本の自動車メーカーにも、この手の大型セダンBEVで対抗して欲しいと思う。

■MINIのBEVデザイン良き!「コンセプト・エースマン」

MINI「コンセプト・エースマン」の遊び心あふれるインテリア

 オシャレなカラーリングで目立っていたのが、MINIの「コンセプト・エースマン」だ。

 MINI初のクロスオーバー・タイプのBEVであり、エクステリアやインテリアの発光やイルミネーションが絶妙。

 フロントグリルをグリーンのライトで縁取りしたり、六角形のヘッドライトとスリッド模様のライトとなっている。インテリアでは、MINIおなじみのセンターメーターのフル液晶ディスプレイが車内のイルミネーションとも連動し表示が変化したりと、エンタメ要素が満載。

 MINIは、2025年に最後のエンジンモデルを投入した後、新型車はオールBEV化することを2021年に発表している。このオシャレなコンセプトカーもいずれは市販されていくはずだ。

[usedcar-search brand_cd="2524" body_cd="2" car_cd="25241513" keyword="MINI" limit=30]

■中国市場ではセダン有望! フォルクスワーゲン「ID.7」

フォルクスワーゲンのBEVブランド、ID.シリーズの大型セダン「ID.7」

 フォルクスワーゲンからは、全長が約5000mmクラスの大型BEVセダン「ID.7」をご紹介したい。

 1回の充電での航続距離はなんと700km。フォルクスワーゲンは、中国国内での信頼度が高い外国車であるが、その大型BEVセダンであるID.7は、中国のユーザーにとっては熱い一台であるはず。

 日本市場ではまだID.4のみだが、グローバルではID.2、ID.3、ID.4、ID.5、ID.6、ID.7と、IDシリーズが続々と登場している。中国市場ではセダンがまだ有望と判断した、したたかなVWの戦略が見てとれる。

■高級SUVが中国より誕生!! 仰望「U8」「U9」

BYDの高級ブランド「仰望」から登場した大型SUVの「U8」

 日本市場でも自動車販売を開始した、中国の自動車メーカーである「BYD」。

 その高級車チャンネルが、仰望(YangWangヤンワン)だ。その仰望から登場したのが、大型SUVの「U8」と、スーパーカーの「U9」だ。

 U8は、ド派手なフロントフェイスの本格オフロードSUVであり、BYDが独自開発したという4モーター独立駆動システム易四方(e4 platform)を搭載している。

 価格は109万8000元(約2150万円)~、今年(2023年)9月から正式出荷の計画だ。

 いっぽうのU9は、そのエクステリアデザインからわかるように、スポーツカーとして開発されたBEVだ。U8と同じくe4 platformを搭載し、0-100km/h加速はわずか2秒だという。

 デザインについては、双方、どこかのメーカーで見たような印象を受けるものの、BYDの電動車の開発と商品化のスピードは、もはや日本車メーカーは全くついていけていない状況。

 今後も需要が期待できる中国市場で生き残るには、こうした新興メーカーのスピードに付いていかねばならず、日本の自動車メーカー各社としては、脅威に感じているところだろう。

◆     ◆     ◆

JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)は、2023年10月26日から11月5日まで、東京ビッグサイト全館を中心に開催される

 ちなみに今年はジャパンモビリティショー2023(「東京モーターショー」から今回より改名)が、2023年10月26日より開幕する。

 前回の東京モーターショー2019(2021年は中止)の来場者数は約130万人と、12年ぶりに100万人を超えて大成功を収めており、日本市場もまだまだ捨てたものではないはずだ。

 はたして、どんなコンセプトカーが登場し、何台のワールドプレミアが行われるのか。日本の基幹産業である自動車産業の発展のためにも、大いに期待したい。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web

みんなのコメント

31件
  • レべチという表現がもう、、日本は自動車に鬼のように税金が掛けられているので衰退しますよね。
  • チャイナで売れればいいんだよ
    日本の狭くてうるさい市場なんて誰も見ちゃいないよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村