現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【NAフラット6が復活】ポルシェ718ボクスター GTSへ試乗 毎日のスペシャル

ここから本文です

【NAフラット6が復活】ポルシェ718ボクスター GTSへ試乗 毎日のスペシャル

掲載 更新 5
【NAフラット6が復活】ポルシェ718ボクスター GTSへ試乗 毎日のスペシャル

一度はフラット4が選ばれたGTS

text:Richard Lane(リチャード・レーン)

【画像】718ボクスターとライバルモデル 全119枚

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)


6年ほど前、ポルシェはボクスターとケイマンのモデル名に、718という数字を加えた。同時にフラット4、水平対向4気筒エンジンの搭載も決定した。

エントリーグレードだった2.7L版と、人気の高かったSの3.4L版のフラット6は消滅。ダウンサイジング・ターボがポルシェ製ロードスターにも採用されたことを意味していた。ボクスターの輝きは霞んでしまった。

ポルシェ・ファンには、耐え難い方針だっただろう。その後、ポルシェは高価な特別仕様のスポーツカー需要に気づく。メカニズムの純粋さと熱量が重視される市場でもあり、2.5Lのフラット4では不十分だということにも気づいた。

しかも同じフラット4でも、従来のスバル・インプレッサに搭載されていたユニットと比べると、パワーを絞り出す魅力は半分程度。予想外の流れだったのかもしれない。

そこでポルシェは、フラット6の再登用を計画する。選んだのは、型落ちのケイマンGT4とボクスター・スパイダーに搭載されていた3.8Lユニットや、9000rpmまで吹け上がる991型911 GT3用4.0Lユニットではない。

ベースになったのは、現行992型の911カレラに搭載される3.0Lユニット。ターボチャージャーを取り外し、排気量を増やすことで、専用の4.0Lユニットを製作した。

モータースポーツ・シーンに近い、718のフラッグシップのために設計されたユニットではある。ところが、開発費用を効果的に回収するため、手の届きやすいGTSグレードにも新生4.0L自然吸気フラット6が搭載されることになった。

400psを発生する自然吸気のフラット6

ポルシェ911 GT3にMTが復活して以来の、大きな方向転換ともいえる。すべての718モデルでこのNAフラット6が選べないとしても、選択肢として返り咲いたのだ。素晴らしい決定だ。

さあ、そのポルシェ718ボクスター GTS 4.0が目の前にある。夢中になるな、という方が難しい。

現代的な雰囲気を漂わせる、装備も充実したミドシップ・スポーツカー。4.0LのNAフラット6が発生する最高出力は7800rpmで400ps。最大トルクは42.7kg-mある。ペダルは3つ並び、車重は1405kgに仕上がっている。

ロータスのように軽いわけではない。24年のボクスターの歴史を振り返れば重い方だが、まだ軽いとは呼べるだろう。しかも質量は、ホイールベース内に集中している。

NAフラット6はドライバーの背中、遠く後ろにぶら下がっているわけでもない。甘美なミドシップ・レイアウト。復活はもうない、と一度は考えさせた構成だと実感する。

エンジンから後ろに伸びるのは、機械式のシンプルなLSD。ブレーキで制御されるトルクベクタリング機能が組み合わされる。ステアリング・ラックは油圧ではなく電動式だが、ポルシェのシステムはかなり熟成されている。

クルマのフロント部分と、エンジンの後ろのコンパートメントには、必要充分な大きさの荷室を用意。実用性も無視はしていない。

カンバス製のソフトトップは、64km/h以下なら走行中でも素早く開閉が可能。ちなみに標準モデルは、48km/hまでに制限されている。

総合点で考えると最も手頃なモデル候補

718ボクスター GTS 4.0の排気量は3995ccもあるが、クルージング時の燃費は14.2km/L程度にまで伸びる。しかも、その時の車内はフォルクスワーゲン・ゴルフと同じくらい静かで、乗り心地も優しい。

筆者なら、ボクスターGTSで英国縦断も難なくこなせるだろう。成熟度合いには驚かされる。911並みの上質さがあり、より軽快でしなやか。駐車もしやすい。

あまりの完成度だから、長所をあげるより、短所をあげる方が簡単。英国価格は6万6340ポンド(888万円)で、安いクルマではない。ただし、メルセデスAMG A45 Sもほとんど同じ値段が付いている。

実用性や所有欲、純粋な性能などの総合点で考えると、718ボクスター GTS 4.0は最も手頃なモデル候補となるだろう。ちなみにポルシェ911カレラSカブリオレは、10万4000ポンド(1393万円)もする。

トランスミッションのレシオは、まだ少しロング過ぎる。変速のフィーリングも、印象に残るほど濃くはない。

それでも、たくましいエンジンを活かした走りに慣れれば、2速で引っ張って、素晴らしい高回転域のサウンドを堪能できる。欲求不満はほとんど残らない。

GTSの4.0Lエンジンは、991型911 GT3に搭載される、モータースポーツ直系の切れの良い咆哮は放たない。しかし価格で並び奥行きの深い、BMW M2 CSが搭載する直列6気筒にも負けない、明確なキャラクターを備えている。

ブレーキは少しサーボが強すぎるものの、わずかに、といったレベル。気にするほどではない。

何より、そのほかのボクスターと同様に、1番の長所はハンドリング。新しいNAフラット6が積まれても、この事実を翻すには至らない。

思い描いた通りのラインをトレースする

GTS 4.0は標準のボクスターより20mm車高が低い。試乗車は20インチのホイールを履いていたが、英国郊外の道を、感心するほどのしなやかさを保って駆け抜けた。

ダンパーには2つの設定が用意されている。ハードな設定が必要となるのは、姿勢制御が難しくなるような限られた区間のみ。それ以外の道は、乗ったままの、標準状態でも問題ない。筆者の好みでは、アクセルレスポンスが鋭くなるスポーツ・モードを選ぶけれど。

718ボクスター GTS 4.0は、コーナーの連続する区間を、落ち着きのある精密さで抜けていく。ボディロールはステアリング操作と調和するように完全に制御され、ドライバーが思い描いた通りのラインをトレースしていく。

想像の中のデジャブのように。スペシャルな体験だ。

シャシーはバランスに優れ、ドライバーへ寛容。ターボで加給されていた時代のGTSと変わらず、当たりはソフト。だが路面の処理はさらに磨かれた印象もある。

サスペンションの設計やハードウエア自体には、大きな変更はない。すでに優れた操縦性を備えていたが、違いは主にエンジンのターボラグの有無が影響しているのだろう。新しいフラット6の精度が、総合的に引き立てている。

タイヤは、同じエンジンのボクスター・スパイダーが履く、ミシュラン製のセミスリックではない。一般道に軸が置かれ、グリップの限界を越えても挙動は漸進的。コントロールしやすい。

スーパーカー級の特別なドライビング体験

ポルシェ・スタビリティ・マネジメントシステム(PSM)をスポーツにし、滑らかにステアリングホイールとアクセルペダルを操作する。電子制御を完全にオフにすることなく、シャシーは達成感のあるドリフトアングルも許してくれる。ドライバーの思いのままだ。

では、同価格帯のライバルを差し置いた、最良のスポーツカーだろうか。筆者の考えでは、イエスではない。

英国価格4万8650ポンド(651万円)の、エントリーグレードのボクスターも素晴らしいジュニア・ポルシェだし、しかも同じミドシップ。アルピーヌA110という選択肢もある。

5万6000ポンド(750万円)の、ボクスターSの立ち位置は少し微妙。それでも、現実世界ではどのクルマにも負けないほど速い。装備は充実し、満足度も高い。サウンドもより楽しめる。悩ましい。

718ボクスターのファミリーの中でGTS 4.0は、スーパーカー級の特別なドライビング体験を得られる、普段遣いのスポーツカー。そんなところだろうか。

ポルシェ718ボクスター GTS 4.0(英国仕様)のスペック

価格:6万6340ポンド(888万円)
全長:4379mm
全幅:1801mm
全高:1281mm
最高速度:289km/h
0-100km/h加速:4.5秒
燃費:9.2km/L
CO2排出量:247g/km
乾燥重量:1405kg
パワートレイン:水平対向6気筒3995cc自然吸気
使用燃料:ガソリン
最高出力:400ps/7000rpm
最大トルク:42.7kg-m/5000-6500rpm
ギアボックス:6速マニュアル

こんな記事も読まれています

コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

5件
  • 金があれば一番欲しい車。911の3リットルターボより魅力的。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

910.01303.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.01750.0万円

中古車を検索
718 ボクスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

910.01303.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.01750.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村