現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【フィアット600e初乗り】この子は連れて帰らないとダメかも……!

ここから本文です

【フィアット600e初乗り】この子は連れて帰らないとダメかも……!

掲載 4
【フィアット600e初乗り】この子は連れて帰らないとダメかも……!

思わず擬人化したくなる愛らしさ

photo:Ryota Sato(佐藤亮太)

【画像】愛らしさ600%! フィアット600eの詳細 全61枚

フィアット600e(セイチェント・イー)は簡単に書けば、500eの姉貴分となる5ドアハッチバックだ。サイズは全長4200×全幅1780×全高1595mmと500eの全長3630×全幅1685×全高1530mmよりだいぶ大きいが、同じフィアットで現在も併売される500Xの全長4280×全幅1795×全高1610mmよりは、ひと回り小さい。

600=セイチェントはフィアットで1950年代~に、500=チンクエチェントの上級車種として使用されていた車名で、1990年代に一度復活し、今回は久々の採用となる。

“e”の名のとおりBEVで、156ps/270Nmを発するモーターをフロントに搭載し、フロントを駆動するFFだ。54kWのリチウムイオンバッテリーを搭載し、航続距離は493km(WLTCモード)で、充電は急速のCHAdeMOに対応。車重は1580kgとなっている。

ボディカラーは撮影車のスカイブルーとイメージカラーのサンセットオレンジがオプション扱いで、ホワイトが標準となる3色展開だ。グレードは『600e LaPrima』のみで、価格は585万円となる。今回はBEVのみの発表だが、イタリア本国には1.2リッター3気筒のハイブリッドがあり、それも日本導入予定だ。

こう記していくと、BEVとしてはオーソドックスなプロフィールとなるが、600eの特徴はなんといってもそのスタイリング。シルエット自体はシンプルながら、500eのテイストを散りばめることで、ひと目でフィアットとわかるファニーなデザインを実現している。ヘッドライトがどこか眠そう? と思わず擬人化したくなる愛らしさで、自宅ガレージに迎え入れた日は、新たな家族ができた気持ちになるはずだ。

走りは終始、軽快かつスムーズな印象

個人的に600eは、イタリアで発表された時から気になっていた。初めて購入したクルマがフィアット・ウーノ・ターボで、それ以来、フィアットのハッチバックが好きであり続けている。その後、プント系は正規輸入が続いたものの、1クラス上のハッチバックはブラビッシモ(本国名ブラーボ)を最後にスティーロやティーポは正規輸入されてこなかったので(500Xはあったにせよ)、今回600eが日本導入されると聞いてかなり色めき立った。セイチェントの名前もよければ、サイズも現在のライフスタイルにマッチし、……これはちょっと欲しいかも、となっていたのだ。

というわけで期待大で臨んだ試乗、第一印象は”軽い”であった。まずステアリングが軽く、車検証上の総重量は1855kgと他のBEV同様に決して軽くはないが、動き自体にそれほどの重量は感じさせず、動き出しは軽やかだ。

走行モードはエコ、ノーマル、スポーツで、センターコンソールでドライブ(D)とスイッチを兼ねるBを押すと、回生ブレーキが強めになる設定。ただし強めになるといっても、それこそワンペダルにもなる他のBEVたちと比べるとそれほど強くはなく、そちらに慣れた方には物足りないかもしれない。ちなみにパドルシフトは用意されていない。

バッテリーが床下にあることもあり重心は低めで、走りは終始、軽快かつスムーズな印象だ。BEVで静かすぎるがゆえ、多少速度を上げると外の音が結構入ってきて、ツインエアエンジンの”バタバタバタ”という音が懐かしくなったのと、路面が悪いところで少し後ろが跳ねるような場面もあったが、敢えて書けばというレベルだ。

スポーツモードは出力特性が変わるだけで、個人的にはステアリングに手ごたえが増すといいのではと思ったが、その加速はBEVらしくスムーズかつ気持ちのいいもの。公道では終始、十分なパフォーマンスを発揮してくれた。

イタリアはデザインで勝負

AUTOCAR UK編集部が伝えたように、イタリア本国では500eの生産が一時ストップ。半導体不足、進まぬインフラ整備、揺らぐ各国の電動化政策など、外的要因に翻弄されながら、世界的にBEVは誰が見ても伸び悩んでいる。

そのため600eとプラットフォームを共有し同じ工場で生産するアルファ・ロメオ・ジュニアやランチア・イプシロンも、ハイブリッドモデルを用意。同じフィアットでいえば、BEVとハイブリッド2本立てのグランデ・パンダを出しつつ、現行パンダをパンディーナとして生産続行するなど、メーカーの動きは慌ただしい。

ここ日本でもインフラの問題はあるが、BEVの長期レポート車を抱えている筆者は、上手につきあえば十分に楽しめる、いや、今楽しまなければ損ではないかと思っている。

そんな中で600eは、必要な装備はひととおり備わっていて、逆にBEVにありがちな余計なものがついていない印象もあり、オーソドックスでシンプルなプロフィールは、その走り同様、ストレスを感じさせないものだった。それはエンジンの振動や音がなくなったことによる、BEVとしてのアドバンテージもあるのだろう。

いやそれでもエンジンがいいという方はハイブリッドを待てばいいし、スタイリングに惚れたら、BEVをデザイン買いすればいいだろう。確かに決してリーズナブルとは言い難い価格設定だが、撮影中にまるで動物のように愛らしい顔で見つめられて、「この子は連れて帰らないとダメかも……」と思ってしまった。個性の差をつけにくいBEVカテゴリーにおいて、イタリアはデザインで勝負! という、昔も今も変わらぬ底力を見せつけてきたのである。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
  • mat********
    この車、HEVもあるはずなのに、充電環境が整っていない日本になんでEVだけ輸入するのか意味不明。また、本国では500eもHEV開発を行なっており、新しいパンダもHVあり。EVやめてHEVを輸入しないと日本のFIATディーラー潰れるよ。
  • bm5********
    お仕事柄、仕方ないのかもしれないけど供給元に媚び諂うのはやめた方が良い!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村