現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BMW新型「XM」は新たなるドライビングカー! 長距離でわかった23インチを履いても「Mマジック」は健在でした

ここから本文です

BMW新型「XM」は新たなるドライビングカー! 長距離でわかった23インチを履いても「Mマジック」は健在でした

掲載 15
BMW新型「XM」は新たなるドライビングカー! 長距離でわかった23インチを履いても「Mマジック」は健在でした

BMW XMで東京~京都を長距離試乗

時代に合わせてSUVスタイルで登場した、約半世紀ぶりとなるBMW M専用モデルの「XM」。現代の「ハイパフォーマンススポーツ」を日本のさまざまな道で試乗しました。大型SUV界にあって異質なフィール、その乗り心地とは?

「Gクラス」にはない一体感! BMW新型「XM」は史上最強のSUVなのか、アリゾナで一足先に試乗してみた

M専用モデルがSUVである必然

キドニーグリル、XMに極まり! と思っていたらキドニーそのものがフェイスになったBEVの「ノイエクラッセ」まで登場するに及んで、なるほど一連のデカバナデザインは周到な準備だったかと今にして思う。

それはともかく、BMW M社の幹部によればXMの主なターゲット市場はアメリカと中国で、この2つで目標販売台数の半数を占めるらしい。中東や韓国がそれに続く。日本はその次か、次の次あたりらしい。

だからと言って何も「M1」以来となるM専用モデルをSUVにしなくても……。ドイツプレミアムブランドで高性能スポーツカーを持たない(「M8」はGTだ)M。ライバル(AMGには「GT」がある。アウディスポーツの「R8」はそろそろ終わるけど)たちのような高性能スポーツカーを見たかったのに。

その理由も件の幹部に聞けばじつにそっけない返事だった。「SUVが昔のセダンのように一般的なクルマになったから」。セダンが一般的な乗用車であった70~80年代にはクーペやスポーツカーといった背の低いクルマが憧れの的だった。付け加えて一言。「それにM3 CSLはどうだ? 限定モデルだけど……」。いや、まぁ、そうなんですけどね。

もっともXMも最初からM専用として開発されていたわけではなかった。当初は「X8」として企画されていたもので、超大型高級SUV市場におけるスペシャリティ=クーペモデルのニーズを考えたとき、最上級モデルに人気が集中するのは必定で、だったらハナからM専用として特別感を出し高く売った方がビジネスになるという目算だ。それゆえ、パワートレインは1種類のみ。スペック違いでスタンダードとレッドレーベルの2グレード構成としている。後者はJMSで日本発表されたばかり。

この春にアメリカはアリゾナ州で乗って以来、半年ぶりにXMと対面する。さすがに日本の道路上で見るとでかい。ハナもでかけりゃ図体もでかい。異様なオーラを放っている。注目度が凄まじい。

アリゾナでは最もスポーティな仕様の22インチモデルに試乗し、その算盤を転がしているようなソリッド感あふれる乗り心地に驚いたものだったが、日本のプレスカーはさらにその上の23インチを履いている。アメリカの道では22インチより乗り心地がいいと言われていたのだが、果たして……。

街中ではハードすぎる乗り心地だが……

やっぱりそのライドフィールはかなり硬質だった。街中から首都高くらいまでの速度域では正直、しんどい。優秀なシートのおかげで内臓にまでショックが響くことはなかったけれど、ガツンガツンと硬い乗り味であったことに変わりはない。

大型SUV界にあって異質なフィール。これもまたMの個性というべきか。もっとも、とくに硬質さを感じる速度域は30~70km/hあたりだったから、それってドイツじゃほとんど無視していい領域だったか、とも思ってもみたり。

いつものように京都を目指す。速度を上げていくとソリッド感はなんとも言えぬフラット感へと変わっていく。巨大な車体であるにもかかわらず、右足の動きに忠実な反応をみせるあたり、さすがM最強のV8プラグインハイブリッドパワートレインを積んでいるだけのことはある。

アクセルペダルを思い切り踏み込むとまずはV8エンジンが盛大な唸りを上げる。サウンドは野太く豪快。それでいてエンジンの働く様子は極め付けに精緻でなめらか。電気モーターの助けもあって切れ目のない力強さにホレボレする。

もっとも、このクルマのスウィートスポット速度域は相当に高く、日本の高速道路では宝のもちぐされだ。否、130km/h制限の多い欧州でもそうだ。これはもうアウトバーンの、数少なくなったとはいえ、速度無制限区間をしょっちゅう使う人のためのプライベート新幹線である。

100~120km/h領域では、やや力を持て余しているように感じる。ゆっくり走りすぎているよ、とクルマがドライバーに訴えているかのよう。それでもアベレージ速度は高く、これまででも5本の指に入るほど京都へは精神的に早く着いた。高速域での乗り心地は上々だ。

京都の街中では相変わらずハード&ソリッドだ。算盤シャシーである。けれども不思議と「乗りたくない」とは思わない。こういう硬さもアリだと思わせる。Mマジックである。

ホームワインディングのドライブウェイも走ってみた。まるでスポーツカーだ。フロントスクリーン越しの景色が揺れることなく盛大な速さで流れ去る。まるで大きな画面でゲームをしている感覚。背の高さによるデメリットはもはやない。視覚の良さがかえってコーナーへの進入を勇気づける。なるほどM専用モデルだけのことはあった。これは全く新しいドライビングカーである。

関連タグ

こんな記事も読まれています

HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

15件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村