現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > NASCAR元王者チェイス・エリオットが復帰。11月の第5戦にワイルドカード参戦へ/NitroRX

ここから本文です

NASCAR元王者チェイス・エリオットが復帰。11月の第5戦にワイルドカード参戦へ/NitroRX

掲載
NASCAR元王者チェイス・エリオットが復帰。11月の第5戦にワイルドカード参戦へ/NitroRX

 2020年のNASCARカップ・シリーズ王者でもあるチェイス・エリオットが、北米発の新生ラリークロス選手権として、2022-23年には年またぎによるグローバル戦へと発展を遂げた『Nitro Rallycross(ナイトロ・ラリークロス/NitroRX)』第5戦へのワイルドカード参戦を表明。昨季に続き、カップシリーズ終了後のラリークロス参戦が実現することとなった。

 11月12~13日にアリゾナ州フェニックスに位置するワイルドホースパス・モータースポーツパークで開催されるNitroRX第5戦に“カメオ出演”することが決まったエリオットだが、今季2022年もレギュラーシーズン大詰めを迎えたNASCARカップシリーズの本業では、トップ16が進出を果たすプレーオフに向け、早くもトップ通過を決める好調さを維持している。

DRR JCのアンドレアス・バッケルドが初勝利。初参戦クリストファーソンも表彰台に/NitroRX第2戦

 そのエリオットは昨季、ノース・フロリダの“ザ・ファーム”で開催された2021年の最終戦でスバルWRX STIスーパーカーのステアリングを握ると、セミファイナルで2位を獲得していきなりのファイナルに進出。スタントドライブの第一人者トラビス・パストラーナが発起人となったシリーズ初参戦ながら、最終的に8位でイベントを終えていた。

 エクストリーム・モータースポーツの草分け的イベントでもあるX Games(Xゲームズ)で複数のゴールドメダリストに輝き、5度の北米ラリー選手権王者も獲得したパストラーナは、この2022年に向け新生ラリークロス選手権としてNitroRXのグローバル化を果たし、開幕戦のイギリス・リデンヒルに続き、北欧スウェーデンのストレングネース特設トラックでの第2戦を成功裏に終えている。

 その新生NitroRXがトップカテゴリーに据えるグループEクラスでは、新たに『FC1-X』と呼ばれるフルエレクトリックSUVが導入され、350mmの最大ホイールトラベル量により抜群のトラクション性能を発揮し、そのピークパワーは800kW(約1070PS)、そして1100Nmという途方もない最大トルクにより、最高速は180マイル(約290km/h)、0-100km/h加速はわずか1.4秒をマークする。

 そんなモンスターEVによるワンメイク・イベントへ“ふたたびの初挑戦”を決めたエリオットは「フェニックスのNitroRXで、トラビスとふたたびシリーズのドアを叩くことができてとても興奮している」と意気込みを語った。

■「ふたたびエリオットをフェニックスに迎えることができて、とてもワクワクしている」と語ったパストラーナ

「昨年のイベントはとても楽しかった。ドライブは最高にクールだったし、コースは本当に“非現実的”だった。ギャップを使って交差するジャンプを飛び越えるには、最初は慣れが必要だったね。でも、このようなコースで自分のスキルを試し、ラリークロスのトップドライバーと競い合うスリルは、僕がこれまで充分に得ることができなかった類のものだ」と続けたエリオット。

 そのNitroRXで2021年のシリーズチャンピオンにも輝いたパストラーナは、NASCARドライバーをゲスト参加させることに意欲を見せ、昨季第4戦となった同地ではカイル・ブッシュがスバルをドライブし、総合で4位フィニッシュを果たす健闘を見せた。また、SUBARUモータースポーツUSAの僚友としてスコット・スピードもシリーズ参戦を果たすなど、ファンに向けた“ショーアップ重視”の姿勢を示し続けてきた。

「海外戦を終えアメリカに凱旋する準備を進めているタイミングで、ふたたびチェイス・エリオットをフェニックスに迎えることができて、とてもワクワクしている」と、NASCARチャンピオン再招集の手応えを語ったパストラーナ。

「そう、あのNASCARカップシリーズ・チャンピオンのチェイスが戻ってきたことは素晴らしいこと。ファンに比類のないレースの興奮を提供しながら、モータースポーツで最高かつもっとも大胆不敵なドライバーに挑戦するという、僕らの目標を再確認するものだ。レース当日は、チェッカーフラッグが振られるまで誰もが全力で勝利を目指すはずさ!」

 今季の新生NitroRXは、北米トップチームとしてモンスターエナジーRXカルテルを運営するドレイヤー&レインボールド・レーシング・ウィズ・JCレーステクニーク(DRR JC)がシリーズを席巻しており、ロビン・ラーソンとアンドレアス・バッケルドが開幕から勝利をシェア。続く第3戦は10月1~2日にミネソタ州ミネアポリスで故郷に戻り、10月29~30日にカリフォルニア州のグレンヘレンで第4戦を実施。そして11月12~13日にアリゾナ州フェニックスでの第5戦を迎える。

こんな記事も読まれています

“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村