現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【デジタル化で操作系も進化するけど変わらない!】なぜクルマのウインカーはレバー式なのか

ここから本文です

【デジタル化で操作系も進化するけど変わらない!】なぜクルマのウインカーはレバー式なのか

掲載 更新 3
【デジタル化で操作系も進化するけど変わらない!】なぜクルマのウインカーはレバー式なのか

 スイッチ式もあるがごく少数

 クルマの装備というのは、ISOなどの世界的なものや国土交通省が定めた規格で決まっているものがある。それ以外には、自動車の進化の歴史において一番自然な形に落ち着いたというものもある。よく言えば、人間工学的に一番自然だったと言えばいいだろうか。

【今さら聞けない】右車線での右ウインカーなど運転中に使われる合図5選

 それを踏まえて、ウインカーはなぜレバーなのだろうか? じつはレバー以外の形もいろいろとあった。古くは、シトロエンにボタンのクルマがあったし、ランドローバーでもスイッチタイプのクルマがあった。また、最近はスーパーカー勢に多く、フェラーリの458イタリアやランボルギーニ・ウラカンなどは、ステアリング上にスイッチのスイッチで操作する。

 日本車でもピアッツァは、操作系がメーターの左右に集中していて、ここにウインカースイッチも含まれていた。奇才、ジウジアーロゆえの配置だったが、いずれにしても別にスティック状のレバーでなくてもいいわけだ。

 ただ、ピアッツア、フェラーリ、ランボルギーニ、そしてランドローバーも含めて、実際にレバーではないウインカーのクルマを運転したことがあるが、非常にやりにくい。慣れの問題もあるかもしれないが、要は「ウインカーを出す」と「ステアリングを回す」というのは非常にリンクしているわけで、別のところにスイッチとしてあると動作が途切れてしまい、リズムが崩れる感じ。フェラーリやランボルギーにはこの点を解消すべく、ステアリング上にあるのだろうが、こちらはスイッチというのが微妙に操作しにくい。

 ステアリングの操作ついでにレバーを指先で上下させるのは自然だし、やっぱり楽だ。自動車に限らず、楽なものをわざわざ別の方法にしようとしても、普及しないことは多い。別にあえて別のものにする理由がないからで、ウインカーはまさにこの例に当てはまるというわけだ。

 同じような形状でいうと、ワイパーがあって、レバー式が一般的。ただ、レバー式でもメーカーによって、位置が異なるし、輸入車だとかなり複雑だったりする。もちろんスイッチのものもあるが、こちらいつも操作するわけではないので、レバーでなくても別に問題はない。ただ、配置の問題もあって、ウインカーの逆の場所にレバー式で付いていると言っていいだろう。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • アホクサ

  • こんなものにいちいちなぜ?と疑問を持たないとネタがないんだろう。
    ほんとにアホくさい。

    なせマニュアルのエアコンはレバーでなくツマミなのか?とか書き出しそうだな。

    まぁ、本文は読んでない。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村