現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 0.9秒差の決着、大会新記録も。サンエナジー1・AMG、マンタイポルシェを退け優勝【バサースト12時間決勝レポート】

ここから本文です

0.9秒差の決着、大会新記録も。サンエナジー1・AMG、マンタイポルシェを退け優勝【バサースト12時間決勝レポート】

掲載
0.9秒差の決着、大会新記録も。サンエナジー1・AMG、マンタイポルシェを退け優勝【バサースト12時間決勝レポート】

 2月5日、オーストラリアのマウント・パノラマ・サーキットで、IGTCインターコンチネンタルGTチャレンジ第1戦『リキモリ・バサースト12時間』の決勝レースが行われ、サンエナジー1の75号車メルセデスAMG GT3(ジュール・グーノン/ケニー・ハブル/ルカ・ストルツ組)が総合優勝を飾った。

 バサースト、キャラミ、スパ・フランコルシャン、インディアナポリス、そしてアブダビでのガルフ12時間の計5戦で争われる2023年のIGTC。そのシーズン開幕戦として行われたオーストラリア・ラウンドは週末を通じて好天に恵まれ、5日(日)の決勝も晴天のなかで実施された。

マーロ・エンゲル駆る999号車メルセデスAMG、レコードタイムでポール獲得/バサースト12時間

 夜明け前の現地5時45分にスタートが切られた決勝は、まずはポールシッターの999号車メルセデスAMG GT3(グループMレーシング)が僅差ながらレース序盤戦をリードする。セーフティカー(SC)ランを挟んでスタートから3時間目に入ると、前日の予選で2番手グリッドを確保した888号車メルセデスAMG GT3(スーパーチープ・オート・レーシング)がトップに立った。

 4時間目、SCラン中のピット作業で912号車ポルシェ911 GT3 R(マンタイ・EMA)が888号車メルセデスを逆転。6時間目にはライバルと違うピット戦略をとる75号車メルセデスが首位を奪った。75号車そのままの順位でレースを折り返している。

 後半戦は75号車と999号車の両メルセデスが、ピットタイミングごとにトップを入れ替えながらレースを進めていく展開に。その中で999号車は同じストラテジーで戦う912号車ポルシェや32号車アウディR8 LMSエボII(チームWRT)を徐々に引き離していった。

 スタートから10時間の時点で首位999号車メルセデスと2番手912号車ポルシェのギャップは30秒。75号車メルセデスは32号車アウディを抜き、トップと42秒差の3番手につけた。50分後、上位陣が最後のピットストップに向かう。ここで首位999号車は通常の作業に加えてロガー送信機器の問題を解決する必要がありタイムを失う。辛うじて同時ピットとなったマンタイ912号車の前で復帰したメルセデスだが、その差はピットイン前の3分の1、約10秒となった。

 また、直後に給油のみのピットインを行ったサンエナジー1の75号車は、マーロ・エンゲル駆る999号車を逆転してトップに浮上した。この直後から2台のメルセデスによるトップ争いが繰り広げられる。

■上位3台が1.4秒差でフィニッシュ

 約20分にわたって続いたグーノンとエンゲルの同門対決はザ・チェイス直後の左コーナーで起きた接触によって幕を閉じる。75号車は、999号車がコーナーのインから飛び込んできた際に左側面をプッシュされるかたちとなりスピン。幸いにもすぐに復帰することができたが2番手に後退した。

 一方、接触後トップに立った999号車にはドライブスルーペナルティの裁定が下る。これによりポールシッターは3番手にポジションを下げている。ライバルがペナルティを受けたことでふたたび首位に返り咲いた75号車は、レース最終盤にかけて今度はマット・キャンベルの912号車ポルシェからプレッシャーを受けることに。しかし、グーノンはライバルを退け323周目の終わりにトップチェッカーを受けた。この『323』というラップ数は、2020年にベントレー・コンチネンタルGT3が記録した314周の大会レコードを上回る新記録となっている。

 2018年以来のバサースト復帰レースで優勝を目指したマンタイと、EMAモータースポーツの合同チームは0秒9267届かず総合2位に。3位には999号車メルセデスが入った。なお999号車はペナルティの消化後、75号車から約16秒のビハインドとなったがラスト35分で約14秒を削り、最終的にトップと1秒4177の差でフィニッシュしている。

 総合4位は今季からBMW陣営として戦うチームWRTの32号車M4 GT3。前年の覇者トリプルエイトが運営するスーパーチープ・オート・レーシングの888号車メルセデスは総合5位に。6位にバレンティーノ・ロッシも乗り込んだチームWRTの46号車BMW M4 GT3が続き、プロ・アマクラスを制したスポーツベット・チームMPCの65号車アウディR8 LMSエボIIが総合7位となっている。

 シルバーカップはマイランド・チームIMSの10号車アウディR8 LMSエボIIが、インビテーショナルクラスではMRAモータースポーツの111号車MARCマツダ3 V8が勝利を飾った。

 IGTCの次戦、第2戦キャラミ9時間レースは2月23~25日、南アフリカのキャラミ・グランプリ・サーキットで開催される。

こんな記事も読まれています

SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村