ベントレーは7月26日、カーボンホイールを開発したと発表した。軽量ホイールといえばアルミホイールが一般的だが、カーボンホイールには一体どんなメリットがあるのか、注目してみた。
今回発表されたのは、22インチのカーボンホイール。量販カーボンホイールとしては最大サイズとなる。ベントレーによれば、カーボンホイールには軽量なほか、安全性や剛性面でメリットがあるという。軽量化については、アルミホイールに比べてバネ下重量で6kg軽くなるという。これによりブレーキのレスポンスも向上するという。
安全面については、ホイールが強い衝撃を受けた際に、アルミホイールに比べてエアの抜けが遅いメリットがあるとのこと。また剛性が高いゆえタイヤの接地荷重が安定するほか、タイヤの耐久性にもメリットが生まれるという。
ちなみに同ホイールはドイツの第3者認証機関TÜV(テュフ)のテストもパスしており、ニュルブルクリンクでの最終テストを経て、2021年後半の市販化が予定されている。
今回のカーボンホイールはSUVのベンテイガ用とのことだが、今後ラインアップが拡大していくことが予想される。22インチと大径ゆえ軽量化のメリットはかなり大きそうだが、ベントレー用の超大径カーボンホイールということでお値段もかなり高額になりそうだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ミリ秒削る訳でも無いし、燃費を気にするような車でも無いし、重心高が高くなってロールが増えるだけだろうに。
単純に金使いたい人の虚栄心を満足させて金をむしりとるためなんだろうな。
ベンテイガオーナーは日本に何人いる?
わずか数百人のオーナーしか購買対象としていないカーボンホイールを記事にする。
そこが凄い。買う人なら数十人いるかいないか程度。
もう、ダイレクトメールで宣伝すれば良いレベル。マスメディアに載せる意味が無い。
HP見ている99.999%以上の人が無関係の記事。