アウディ、2020年の第4四半期に過去最高の販売台数を記録
2021/01/17 09:55 GENROQ Web 28
2021/01/17 09:55 GENROQ Web 28
コロナ渦でも大躍進。第4四半期に過去最高の販売台数を記録
新型コロナウイルス感染症の世界的パンデミックに見舞われた2020年、アウディは販売台数前年比8.3%減にも関わらず、第4四半期(10月から12月)の販売台数において、初めて50万台を超える50万5583台という新記録を達成した。
新型キャデラック エスカレードが日本上陸! 問答無用の風格で他を圧するキング・オブ・アメリカンSUV
Audi Live consultation(アウディ・ライブ・コンサルテーション)と呼ばれるデジタル形式によるセールス/サービスの提供を拡大することにより、この非常事態に柔軟かつ適切に対応、新時代における自動車メーカーのサービス体制を一気に確立させた。
VWグループの営業利益43%減、世界新車販売が5年ぶりに減少 2020年通期決算
【売れるトヨタ】2月の新車販売ランキング ヤリス・シリーズの首位続く
コロナ禍でも予想を上回る業績を達成したVWグループ、2021年も売上、販売台数ともに大幅増の見込み
ヤリスが欧州で月間販売台数のトップを獲得。トヨタとして初の快挙に
【5か月ぶり前年割れ】2月の新車販売(登録車) 半導体不足も影響 2ケタ減が5ブランド
フランスブランドが絶好調! 2021年2月の新規登録台数に見る輸入車事情とは
ボルボ 日本でのEV戦略発表「C40リチャージ」は2021年秋に導入
ボディタイプ別売れ筋ウォッチ・ミニバン編:トヨタの大中小ミニバンがトップ3を独占
祝、ブランド生誕80周年! なぜ「ジープ」は人々に愛され続けるのか
三菱ふそう、インドネシアと台湾でトップシェアを維持 2020年
ボディタイプ別売れ筋ウォッチ・コンパクト/ハッチバック編:トールワゴン系が存在感示す
欧州トヨタに新CEO、モビリティ企業への変革を主導…4月1日就任
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ