現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 7人乗り「プリウス」まさかの生産終了! トヨタはなぜ5車種の終了を告知したのか

ここから本文です

7人乗り「プリウス」まさかの生産終了! トヨタはなぜ5車種の終了を告知したのか

掲載 更新 27
7人乗り「プリウス」まさかの生産終了! トヨタはなぜ5車種の終了を告知したのか

■トヨタ国内ラインナップの車種整理は今後も続く?

 トヨタは2020年12月1日に、「プリウスα」を含む自社ラインナップ5車種を生産終了すると発表しました。プリウスαは一代限り、10年間の生産をもって生産終了となります。

これが「プリウス」なの!? 「フェラーリ」そっくりなプリウスが登場!

 今回生産終了が発表されたのは、「ポルテ」、「スペイド」、「プレミオ」、「アリオン」、そして「プリウスα」の5車種です。

 ポルテ/スペイドとプレミオ/アリオンはそれぞれ姉妹車の関係にあるモデルで、ポルテ/スペイドは2020年12月上旬に、そしてプレミオ/アリオンとプリウスαは2021年3月末に生産終了となります。

 ポルテは初代モデルが2004年に誕生。運転席側はヒンジドア1枚、助手席側は大開口電動スライドドア1枚というユニークなボディが採用されました。2012年にフルモデルチェンジし、兄弟車としてスペイドが新たに登場。運転席側ドアを前後2枚とし、使い勝手が向上しました。

 5ナンバーセダンのプレミオ/アリオンは初代モデルが2001年に登場。その後2007年にフルモデルチェンジして2回のマイナーチェンジを受けましたが、2021年3月末で20年の歴史に幕を下ろすことになりました。

 そしてプリウスαは、世界初の量産ハイブリッド乗用車「プリウス」初の派生車として2011年に登場。

 3代目プリウスをベースに居住空間と荷室空間を拡大。2列・5人乗り仕様のほかにプリウスシリーズとして初の3列・7人乗り仕様が設定されていたことが特徴でした。

 また、トヨタのハイブリッド量産車で初めてリチウムイオン電池が採用された(7人乗り仕様)ほか、トヨタ初となる開放感あふれる大型の樹脂パノラマルーフも設定されています。

 しかし、ベースのプリウスが2015年にフルモデルチェンジしたのに対し、プリウスαはマイナーチェンジと一部改良しか受けてきておらず、発売から10年が経過する2021年をもって生産終了となりました。

 トヨタの販売店に話を聞くと、直接の後継車ではないものの、例えばプリウスαを見に来た検討客には「カローラツーリング」のハイブリッド仕様をおすすめするなどの対応をしていると話します。

 販売店スタッフは「車種整理をおこなうトヨタの方針もあり、生産終了に至ったのだと思います。今後、ほかにも車種整理される車種が出てくることも考えられます」とコメント。

「アルファード/ヴェルファイア」、「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」といった姉妹車同士の車種がまだ残っていることから、今後も車種整理される車種が出てくるかもしれません。

※ ※ ※

 前述のとおりプリウスαはプリウスシリーズ初の7人乗り仕様が設定されたクルマでしたが、世界初のハイブリッドミニバンとして登場したクルマは2001年に発売されたトヨタ「エスティマハイブリッド」になります。

 エスティマハイブリッドは2001年に2代目「エスティマ」をベースに登場。

 ハイブリッドシステム「THS-C」に電気式4WDシステム「E-Four」が組み合わされ、10・15モード燃費は18.6km/L(マイナーチェンジ後モデル)を記録するなど、「ミニバンは燃費が悪い」というユーザーのイメージを覆しました。

 2006年に発売された3代目エスティマにもハイブリッド仕様が設定されましたが、2019年にはエスティマ自体が販売終了しています。

 それではここでクイズです。ミニバンで初めてハイブリッド仕様が搭載されたクルマはエスティマですが、軽自動車で初めてハイブリッド仕様が設定されたクルマは次のうちどれでしょうか。

【1】スズキ「ツイン」

【2】ダイハツ「ソニカ」

【3】三菱「アイ」

【4】ホンダ「Z」

※ ※ ※

 正解は【1】のスズキ「ツイン」です。

 ツインは、2003年に発売された2人乗り軽自動車で、軽自動車規格を大きく下回る全長2735mmという、極めてコンパクトなボディが特徴でした。

 660ccガソリン仕様に加えて、市販軽四輪車初となる660ccガソリン+モーターのハイブリッド仕様を設定。ハイブリッド仕様は10・15モード燃費34km/Lという低燃費を実現していました。

※クイズの出典元:くるまマイスター検定

こんな記事も読まれています

パナソニック・オーモーティブ・システムズがパリ五輪サーフィン女子代表・松田詩野選手の壮行会を開催
パナソニック・オーモーティブ・システムズがパリ五輪サーフィン女子代表・松田詩野選手の壮行会を開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
くるまのニュース
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
Merkmal
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
ベストカーWeb
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
グーネット
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
グーネット
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
グーネット
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
グーネット
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
グーネット
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
AUTOSPORT web
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
グーネット
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
グーネット
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

27件
  • Cセグのプラットフォームが刷新されたに古いままで継続販売していのだから、「まさかのロングラン」でしょう。モデルチェンジしないのは残念だが。
  • ウィッシュも無くなったし、とうとうノア以下の低ルーフミニバンも消滅かあ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村