スーパーカー大挙出品のオークションに登場した「ロクナナ」ビートル
RMサザビーズ北米本社は、新旧の自動車/オートバイにくわえて、オートモビリア(自動車趣味グッズ)に時計、そしてナイキのスニーカーに至るまで、あらゆるジャンルのモノを収集してきたという、さる有名コレクターの愛蔵アイテムを集めた「The Dare to Dream Collection(デア・トゥ・ドリーム・コレクション)」オークションを、2024年5月31日~6月1日にカナダ・トロントで開催。約300点にも及んだ出品アイテムでは、「スペチアーレ」フェラーリや現代のハイパーカー、「メルセデス300SL」など華やかなクルマたちが続々と壇上に上がるいっぽうで、可愛らしい1967年式のフォルクスワーゲン「タイプ1」(ビートル)も含まれていました。そこで今回は、そのVWビートルの車両解説と、オークション結果についてお伝えします。
「ワーゲンバス」が約1700万円で落札! 著名な冒険家が所有したオリジナル要素を残した貴重な1台でした
世界が愛したビートルって、どんなクルマだった?
巨匠フェルディナント・ポルシェ博士の発案によるフォルクスワーゲン「タイプ1」こと「ビートル」は、その実用性、信頼性、手頃な価格も相まって、世界中のファンの熱心な忠誠心を呼び起こし、20世紀後半におけるメガヒット作となった。
プラットフォーム形状を成すバックボーンフレームは構造がシンプルで、最後尾にマウントされたエンジンはホイールベース間の全容積を障害物から解放し、ドライブシャフトを排除してトランスアクスルに直結した。
また空冷のフラット4エンジンも、ポンプやパイプ/ホース、ラジエターなどの水冷システム全体を排除し、寒い北国の冬でも凍結のリスクを軽減したことから、ビートルは世界の津々浦々で増殖してゆくことになった。
これらのシンプルな機構を活用し、じつに65年もの長きにわたって生き長らえたVWビートルは、その間基本的なスタイルこそ不変だったが、そこはドイツ車らしく、目まぐるしく改良が施されてきた。
まずは戦後間もない1945年、イギリス軍の管理下で生産開始された際には、第二次大戦前夜「KdF」時代から受け継いだ985ccの空冷フラット4を搭載したが、ほどなく1134ccに拡大。1954年からは1192ccとなる。また1960年代に入ると輸出仕様を中心に「1300」から「1500」へと大型化が進み、最終的には「1600」も設定されるに至った。
20世紀を代表する自動車のひとつとなったビートル
いっぽうボディについても、最初期モデルは左右2分割式のリアウインドウ(通称スプリット)を持っていたが、1953年式ではセンターの支柱が取り払われた「オーバル」に進化。さらにこの後、1958年式では窓は四角く大型化される(電装系から6Vと呼ばれる)。
そして1967年には、電装系が最初期型以来の6Vから、当時すでに一般的だった12Vへ変更。外観では、ヘッドライトが直立した形状になった。この年式はVWファンの間で「ロクナナ」と呼ばれているが、このロクナナは短命で、翌1968年になると最大市場たる北米を意識した大幅な変更が施される。衝突安全性向上のため前後バンパーを大型化。テールライトも拡大され、いわゆる「アイロンテール」となる。
このような進化を遂げつつ、20世紀を代表する自動車のひとつとなったVWタイプ1は、のちに広告界に革命をもたらしたと言われる「DDB」社の斬新な広告展開もあって、最大の輸出先アメリカ合衆国でももっとも売れた輸入車としてカルト的な人気を博しただけでなく、ある種の自由のシンボルとして本国ドイツとはまったく異なるアメリカ独自の文化を形成するに至ったのだ。
人気俳優が長年愛用したヒストリー
このほどRMサザビーズ「The Dare to Dream Collection」オークションに出品されたVWタイプ1 ビートルは、「グリース」や「キャロル・バーネット・ショー」、「メアリー・タイラー・ムーア・ショー」など数々のブロードウェイ・ショーに出演したコメディ俳優兼作家のディック・パターソンが所有していたというヒストリーを持つ。
舞台のみならず、映画やTVでも活躍したディック・パターソンはもちろん、その妻パットにとっても最愛の伴侶であった、このVWビートルは、1985年に一家の自宅ガレージに永久保管されるまでは、2人で南カリフォルニアをドライブするのが日課だったという。
その後15年間は、パターソン家のもう1人のメンバーであるマート・マンソンが所有者となったものの、彼自身がフルレストアを依頼するまで、長らく不動状態のままだった。
このレストアの過程で、この小さな「バグ(Bug:ビートルの愛称)」には、いくばくかのパワー追加が必要と判断されたようだ。そこで、オリジナルのメンテナンスブックに記載されていることから確認できるナンバーズマッチのエンジンは、最終型ビートルと同等の1600ccにボアアップされたうえに、さまざまなパフォーマンスパーツを使用してアップグレードされたとのことである。
そして2013年、このビートルは「The Dare to Dream Collection」に売却され、現在に至っている。「EMPI」社製のアロイホイールやルーフキャリアなど、1980年代に日本でも大流行した「キャルルック」の定番スタイルが、ディックと妻パットがこのクルマを南カリフォルニアで愛用した時代の雰囲気をたたえるとともに、フルレストアによる素晴らしいコンディションを保つこのビートルは、カーショーやワインディングロードのドライブでも素晴らしい仲間であり続けるだろう。
オーナーズマニュアルとメンテナンスカードも付属
さらにこのVWタイプ1には、新車として収められた1966年までさかのぼるスタンプが押されたオーナーズマニュアルとメンテナンスカード、請求書、写真、そしてパット・パターソンが著した、彼女がディックとともに過ごした素晴らしき日々をタイプした回想録も添えられている。
「比類なき個性とハリウッドの歴史にあふれたこの1967年式VWビートルは、どんなガレージにも素晴らしいアクセントとなるだろう」。RMサザビーズ北米本社はそんなPRフレーズを添えて、3万ドル~4万ドルのエスティメート(推定落札価格)を設定した。
なお、今回の「The Dare to Dream Collection」オークションは、すべて「Offered Without Reserve(最低落札価格なし)」形式で行われるというのが前提条件。したがって、たとえ入札が希望価格に到達しなくても落札されてしまう「リザーヴなし」で出品されることになっていた。
上記のエスティメートは、「ロクナナ」こと1967年式VWビートルのマーケット相場からすれば、ちょっと高めという程度のもの。しかし、かつてはもっとも気楽に手を出せるクラシックカーだったVWビートルゆえに、「リザーヴなし」で起こりうるデメリットも危惧されたのだが、競売が終わってみればエスティメート上限を大幅に上回る4万7040ドルで落札されることになった。
つまり、現在のレートで日本円に換算すると約760万円という、たとえ現在の円安の為替レートを加味して考えても、なかなかけっこうなハンマープライス。この高評価には、かつてのセレブリティが愛用したヒストリーも含まれているのだろうが、その割にはリーズナブルといえなくもないのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
トラックの頭と積荷が載ったトレーラーの知られざる接続部! 最後のロックはあえて「手動」にしていた
まるで「“ミニ”フェアレディZ」!? 全長4.1mの日産「コンパクトクーペ」が斬新すぎる! 短命に終わった「NXクーペ」とは?
スバル新型「プレオ」発表に期待の声! “約100万円”の「コスパ最強」軽セダンは実用性バツグン! スバルらしい「水平対向エンジン×MT搭載」を求める声も!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント