現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > エヴァンゲリオンカラーで参戦のアンドレア・カルダレッリ「いざ“乗る側”になると……ちょっと不思議な気分」|鈴鹿10H

ここから本文です

エヴァンゲリオンカラーで参戦のアンドレア・カルダレッリ「いざ“乗る側”になると……ちょっと不思議な気分」|鈴鹿10H

掲載 更新
エヴァンゲリオンカラーで参戦のアンドレア・カルダレッリ「いざ“乗る側”になると……ちょっと不思議な気分」|鈴鹿10H

 鈴鹿サーキットで行われている鈴鹿10時間耐久レースでは、スーパーGTにも参戦中のJLOCは“エヴァンゲリオン”カラーのランボルギーニ・ウラカンGT3で参戦。88号車のドライバー3で今回の鈴鹿10Hに臨むアンドレア・カルダレッリが、その感想を語った。

 昨年まで6シーズンにわたってスーパーGTに参戦していたカルダレッリ。今年はランボルギーニのファクトリードライバーとして、主にヨーロッパを舞台にして活躍している。そのため、鈴鹿サーキットはもちろん、日本にやってくるのは約半年ぶりだと語った。

予選PPの28号車フェラーリの吉田広樹「チームでワンツー狙う」

「今年は日本でレースをしていないから、鈴鹿もそうだし日本に帰ってくるのは6~7ヶ月ぶり。個人的には、日本にいない時期が少し長かったけど、いざサーキットにくると知っている顔ぶれに会えるし、サーキットの雰囲気も変わっていない。今週末をエンジョイできている」

 また鈴鹿サーキットでレースをするのも、昨年8月の鈴鹿1000km以来で、GT3車両で鈴鹿を走るのは初めてとのこと。やはりGT500車両と比べると違いは大きかったという。

「鈴鹿は素晴らしいサーキットのひとつだし、いつも走っていてエキサイティングだと感じている。今回は10時間耐久レースということで、いつもとは戦い方が違う。また、これまで乗っていたGT500とGT3は大きくクルマの特性が異なって、金曜日に初めてドライコンディションで走ったけど、その違いの大きさに驚いた。正直、(GT500と比べると)少しスロー(スピードが遅い)かな……と思った」

「でも、GT3で走る鈴鹿も面白いし、決勝レースも楽しみにしている。でも、今週末はとても暑いから、タフなレースにはなるだろう」

 今回カルダレッリも一員として加わるJLOCは、鈴鹿10H限定でアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』とコラボし、88号車のランボルギーニ・ウラカンGT3が劇中に登場する初号機の紫色のカラーリング、87号車のウラカンGT3には弐号機仕様の赤いカラーリングが施されている。

 スーパーGTではエヴァンゲリオンカラーのマシンに関しては“一緒に走る他の車両の1台”として外側から見てきたカルダレッリ。今回は自身が、初号機カラーのマシンをドライブするということで、少々違和感を感じているそうだ。

「スーパーGTでエヴァンゲリオンのデザインは見ていて、いつも面白いなと思っていた。ずっと外側から、このカラーリングを見ていたけど、今週末はまさか自分がドライブする側になるということで……ちょっと不思議な気分だ」

 そんな#88 JLOCのランボルギーニだが、ドライコンディションとなった金曜日からトップ5に入るタイムを連発した。予選ではポールシュートアウトに進出し、ヨーロッパの強豪チームを相手に15番グリッドを手にした。

「金曜日の走り出しは、コンペティティブだなと感じた。金曜日から上位に来ているのはヨーロッパの強豪チームばかり。今週末のレースのレベルはすごく高いものになるとも思う。その中で、金曜日から彼らに近いタイムを出せているのは自信につながる」

 決勝レースに向けてカルダレッリは、ノートラブルで10時間を走り切りたいと語った。

「予選も重要だけど、僕たちはレースペースの部分にフォーカスして金曜日から走っている。特にキーポイントとなるのがピレリタイヤだ。これをどう扱っていくかも重要だし、何よりレース中にトラブルを起こさないようにしないといけない。同時に10時間を通して、大きなトラブルに見舞われずに走りきれることを願っている」

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村