現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 鉄道ファンにも人気! なぜサービスエリアに列車が鎮座? 高速道路と列車の意外な関係性

ここから本文です

鉄道ファンにも人気! なぜサービスエリアに列車が鎮座? 高速道路と列車の意外な関係性

掲載 更新
鉄道ファンにも人気! なぜサービスエリアに列車が鎮座? 高速道路と列車の意外な関係性

 全国の高速道路に点在するサービスエリア/パーキングエリア。かつては公営の日本道路公団が管理していましたが、2005年に民営化されたことで施設のリニューアルが進み、サービスが向上しています。

横川SA内に置いてある列車(写真提供:NEXCO東日本) そのため最近のサービスエリアは、トイレ休憩などで立ち寄るだけではなく、そこに行くためにわざわざ高速道路に乗るくらい魅力的なスポットに生まれ変わっています。

「あっ、ラーメン食べたい!」 くるまやラーメンはなぜ「くるま」が店名に?

 関越自動車道の寄居パーキングエリア(上り)は「星の王子さま」、東北自動車道の羽生パーキングエリア(上り)は時代小説「鬼平犯科帳」など、テーマを設けた個性的なパーキングエリアも登場しました。

 そんななか、地元の特色を打ち出すサービスエリア/パーキングエリアも増えています。

 群馬県藤岡市から新潟県上越市までを結ぶ上信越自動車道の横川サービスエリア(上り)には、施設内に列車が展示されています。サービスエリア/パーキングエリアといえば、クルマに関連する施設なのに、なぜ列車が置かれているのでしょうか。

 群馬県安中市にある横川サービスエリアの周辺地域は、その昔、碓氷峠(うすいとうげ)を超えて長野県軽井沢へと続く、信越本線の終着駅である横川駅がありました。

 この横川駅のホームで「温かく家庭的なお弁当」として1958年に誕生した駅弁が、「峠の釜めし」です。

 峠の釜めしを販売する「おぎのや」は、クルマに乗る人への対応も早く、上信越道はおろか関越道ができる前の1962年に、「峠の釜めし・ドライブイン(荻野屋横川店)」を開設。当時流行しつつあったバス旅行の立ち寄りスポットとして人気を集め、より多くの人に認知されていきました。

 そのような歴史がある横川ですが、ネクスコ東日本では、さらなる地域拠点として、また地域の経済活性化を目指した個性的なサービスエリアを作ることを計画していました。

 それが、各地域のサービスエリア/パーキングエリアを、よりご当地の特色を活かした「ドラマチックエリア」にするプロジェクトです。

 横川サービスエリアの「ドラマチックエリア」プロジェクトについて、ネクスコ東日本内のサービスエリア/パーキングエリア商業施設を管理・運営するネクセリア東日本の遠山氏は次のように説明します。

「訪れる皆さまが立ち寄りたくなり、訪れたら思い出になる、写真を撮りたくなるような個性的なサービスエリア/パーキングエリアのひとつがドラマチックエリアです。

 横川サービスエリアならではの特色を出すために、おぎのやとの協議の結果、2009年3月にドラマチックエリアがオープンする際に、昭和30年代の横川駅を再現したメモリアルコーナーを作ることになり、施設内に列車を置くことにしました」

訪れた人の思い出に残るSAを目指したドラマチックエリア 横川サービスエリア(上り)にある列車は、昭和時代の信越本線で走っていた列車を再現し、ノスタルジックな雰囲気のなかで「峠の釜めし」を食べられるスポットを目指して設置されたものだということです。

ボックスシートで「峠の釜めし」を食べることができる(画像提供:ネクセリア東日本) 最近は、鉄道ファンが増えており、この横川駅を再現したコーナーは注目を集めることになりました。

「こちらでは、おぎのやの『峠の釜めし』を購入して、イートインスペースに改装した車両で召し上がっていただけます。もちろん写真も撮り放題です」(遠山氏)

 車両は、サービスエリアのフードコートに出店するおぎのやの前にドーンと鎮座しています。

 独特の色合いのクリームと赤で塗られた車体は当時の雰囲気そのもの。なお、この車両は2008年までJR九州で稼働していた「キハ58 624」という車両で、当時使用されていた車両「キハ57 26」に仕立て上げられたといいます。

 運転席は隔離されているので座ることはできませんが、ボックスシートになった座席に座り、テーブルに峠の釜めしを広げれば、当時の横川駅のような雰囲気が楽しめます。

 土釜に入った釜めしは、醤油味の炊き込みご飯に、甘辛く炊いた鶏肉やシイタケ、ゴボウに加え、タケノコ、うずらの卵、グリーンピース、紅ショウガが載せてあり、杏や栗が箸休めとして添えられています。

 また、益子焼きの重厚な器は、持ち帰って小さな土鍋として使ったり、植木鉢として活用する人もいるようです。

 横川サービスエリアでは、この峠の釜めしをモチーフにしたお土産も充実しており、クルマだけでなく鉄道マニアからの人気も高いようです。

※ ※ ※

 峠の釜めしは各地で開催される「駅弁グランプリ」などで上位に入賞するなど、人気駅弁のひとつとして多くの人に愛されています。

 人気の駅弁のため、18時前には売り切れてしまうことも多いようです。峠の釜めしを味わいたいなら、18時前に訪れるのがよさそうです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

4261.04899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3780.04980.0万円

中古車を検索
ドーンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

4261.04899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3780.04980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村