現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > プロ同士の白熱バトルも。トリプルエイトの99号車メルセデスがレース2を制す/GTワールドチャレンジ・アジア第6戦富士

ここから本文です

プロ同士の白熱バトルも。トリプルエイトの99号車メルセデスがレース2を制す/GTワールドチャレンジ・アジア第6戦富士

掲載
プロ同士の白熱バトルも。トリプルエイトの99号車メルセデスがレース2を制す/GTワールドチャレンジ・アジア第6戦富士

 7月24日、ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWSは第3ラウンドの決勝レース2となる第6戦が静岡県の富士スピードウェイで行われ、ピットストップ後にトップに立ったトリプルエイトJMRの99号車メルセデスAMG GT3(H.H.プリンス・アブドゥル・ラーマン・イブラヒム/ニック・フォスター)が優勝を飾り、開幕戦セパンに続く今季2勝目をマークした。

 前日午前に行われたドライバー2予選の結果によりグリッド順が決定され、ポールポジションスタートは第5戦優勝のカーガイ・レーシング777号車フェラーリ488 GT3のケイ・コッツォリーノ、2番手からはDステーション・レーシング47号車アストンマーティン・バンテージAMR GT3の藤井誠暢、3番手からはトリプルエイトJMR99号車メルセデスAMG GT3のニック・フォスターがスタートを切ることとなった。

速すぎてBoPも変更も……カーガイ・レーシングがGTWCアジア第3ラウンド富士のレース1を完勝

 レース距離(時間)はこの日も1時間、25~35分の間にピットインしてドライバー交代が義務付けられるフォーマット。なお、GTWCアジアでは前戦の成績に応じてピットストップタイムが加算されるハンディキャップシステムが設けられており、前日の第5戦のGT3、GT4各クラストップ3には、1位15秒、2位10秒、3位5秒が、規定のミニマム・ピットタイム(GT3/GTCは90秒、GT4/TC Invは125秒)に加算される。

 晴天のもと迎えたスタートでは、グリーンシグナル点灯とともにポールポジションのコッツォリーノがダッシュを決める。99号車メルセデスのフォスターと4番手スタートのヨギボー・レーシング27号車フェラーリの藤波清斗が3番手を争うが、27号車がコカ・コーラコーナーで3番手をつかむ。

 さらにこのオープニングラップでは、トリプルエイトのもう一台、888号車のジャズマン・ジャファーがプラス・ウィズ・BMWチーム・スタディ5号車BMW M4 GT3の荒聖治、チームメイトの99号車をかわして4番手に浮上した。

 トップのコッツォリーノ、2番手藤井はそれぞれ単独走行となる一方、3番手の藤波には後続が迫る展開に。4周目のGRスープラコーナーでは、99号車フォスターが888号車ジャファーの前に出ると、続く5周目のTGRコーナーでフォスターが藤波のリヤを軽くプッシュし、その後前に出た。

 6周目、コカ・コーラコーナーからグリーンファイト100Rにかけて、27号車藤波は888号車、5号車に相次いでパスされると、次の周のTGRコーナーまでにポルシェセンター岡崎30号車ポルシェ911 GT3 R、EBMギガ・レーシング8号車ポルシェにも先行を許す。

 ここで4番手の888号車メルセデスには、スタート違反によりドライブスルー・ペナルティが発出。しかしなかなかペナルティを消化しない888号車に対し、ついには黒旗が振られることとなった。

 この間にも2番手の47号車藤井に99号車フォスターが迫っていき、2台はGT4のバックマーカーを絡めながら、度々サイド・バイ・サイドの接近戦を演じる。12周目のパナソニック・コーナー立ち上がりから2台は並走状態となると、13周目のTGRコーナーでついにフォスターが2番手奪取に成功。この時点で、首位777号車コッツォリーノからフォスターまでのギャップは7秒ほどとなっていた。

 3番手にポジションを下げた藤井には、今度は5号車BMWの荒、30号車ポルシェの上村優太が迫る。藤井と荒は15周目の2コーナー~コカ・コーラコーナーでテールとノーズが接触する。この接触は一時審議となったが、最終的にはセーフと判定され、ペナルティは発出されなかった。

 25分が経過してピットウインドウがオープンとなると、中位のマシンからピットへ。17周目、コカ・コーラコーナー進入で荒が藤井をかわし、ついに3番手へと浮上。この周の終わり、藤井は上位陣では一番早いタイミングでピットに飛び込んだ。

 19周を終え、コッツォリーノのリードは6.3秒。2番手フォスターはファステストを出しながら、コッツォリーノとのギャップを詰めていく。

 残り26分、20周目を終えたコッツォリーノとフォスターはそろってピットへ。ここで777号車は前日優勝分の“+15秒”ハンデが効き、99号車に逆転を許すことに。ここからレース後半は、アマドライバー同士の対決へ突入していく。

 2番手でピットアウトした777号車木村武史は、前の周にピットを済ませていた5号車山口智英のプレッシャーを背後に受けることとなる。前日の決勝でニュータイヤを使い切り、この日は予選で使用した中古タイヤで挑んでいたという777号車は、翌22周目の100Rで一瞬グリップを失い、この隙に5号車山口が先行、さらに直後のアドバン・コーナー立ち上がりでは30号車ポルシェの永井宏明も木村をとらえ、表彰台圏内へとポジションアップを果たした。

 こうして2番手へと上がった5号車だったが、ピットストップタイム違反があったとして1秒のストップ・アンド・ゴー・ペナルティを受けることに。計時情報によれば5号車のピット入口から出口までの所要時間は89秒740と、わずかに90秒に満たなかった。これで30号車ポルシェが2番手、777号車フェラーリが3番手、27号車フェラーリの横溝直輝が4番手というオーダーに変わる。

 99号車H.H.プリンス・アブドゥル・ラーマン・イブラヒムは、当初10秒以上あった2番手との差を徐々に減らしてはいったものの、7秒ほどのマージンを残して危なげなくトップチェッカー。2位には30号車ポルシェが入った。

 3番手争いはファイナルラップで3台1パックとなったが、最終コーナー立ち上がりから27号車横溝に並びかけられるなか、木村がなんとかフィニッシュラインへ逃げ切り、777号車が表彰台を手にしている。

 GT4クラスはポールポジションスタートの恒志堂レーシング12号車トヨタGRスープラGT4が序盤をリード。前日優勝分のハンデもありピットアウト後は一時ポジションを下げるも、その後首位に返り咲く。しかし、これを残り4分のところで逆転したチーム・スカラ55号車のメルセデスAMG GT4(田代淳/谷川達也)が、クラス優勝を遂げている。

 GTWCアジアの第4ラウンドは8月19~21日、宮城県のスポーツランドSUGOで開催される。

ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイAWS
第3ラウンド富士/第6戦決勝レース結果
Pos.No.Cat/ClassTeamCarDriverLaps/Gap199 GT3 Pro-AmトリプルエイトJMRメルセデスAMG GT3H.H.プリンス・アブドゥル・ラーマン・イブラヒム/N.フォスター35Laps230 GT3 Pro-Am*ポルシェセンター岡崎ポルシェ911 GT3 R永井宏明/上村優太7.8283777 GT3 Pro-Am*カーガイ・レーシングフェラーリ488 GT3木村武史/ケイ・コッツォリーノ23.610427 GT3 Silverヨギボー・レーシングフェラーリ488 GT3横溝直輝/藤波清斗23.701518 GT3 SilverEBMギガ・レーシングポルシェ911 GT3 RK.クシリ/T.サティエンティラクル23.960616 GT3 Pro-Am*ABSSAモータースポーツマクラーレン720S GT3小泉洋史/澤圭太35.548719 GT3 Am*B-Maxエンジニアリングランボルギーニ・ウラカンGT3エボ濱口弘/大蔵峰樹42.616822 GT3 Pro-Amアウディスポーツ・アジア・チームXワークスアウディR8 LMSエボIID.プン/S.トン44.452947 GT3 Pro-Am*Dステーション・レーシングアストンマーティン・バンテージAMR GT3星野敏/藤井誠暢50.452102 GT3 Am*チーム・ウエマツマクラーレン720S GT3植松忠雄/内田優大1'13.1131160 GT3 Pro-Am*LMコルサフェラーリ488 GT3中西慧/脇阪薫一1'16.477128 GT3 Pro-AmEBMギガ・レーシングポルシェ911 GT3 RS.サントソ/R.ハーカー1'18.413137 GT3 Am*コメット・レーシングホンダNSX GT3山﨑裕介/辻子依旦1'22.5941451 GT3 AmAMACモータースポーツポルシェ911 GT3 RA.マクファーソン/W.ベン・ポーター1'26.123155 GT3 Pro-Am*プラス・ウィズ・BMWチーム・スタディBMW M4 GT3山口智英/荒聖治1'32.23316666 GTC Am*ビンゴ・レーシングポルシェ911 GT3カップBANKCY/武井真司2Laps1755 GT4 Silver-Am*チーム・スカラメルセデスAMG GT4田代淳/谷川達也3Laps1812 GT4 Silver-Am*恒志堂レーシングトヨタGRスープラGT4佐藤元春/平中克幸3Laps1933 GT4 Silver-Am*チームGMBメルセデスAMG GT4羽田野宏明/細川慎弥3Laps2014 GT4 Silver-AmGTOレーシングチームメルセデスAMG GT4B.リー/安岡秀徒3Laps2171 GT4 Am*アキランド・レーシングトヨタGRスープラGT4大山正芳/斎藤真紀雄3Laps2256 TC INV Am*DGモータースポーツBMW M2 CSレーシング東風谷高史/石井一輝3Laps234 GT4 Am*コメット・レーシングメルセデスAMG GT4坂井一裕/藤井正明4Laps24101 TC INV Am*BMWリーガル・トップ・レーシングBMW M2 CSレーシング青木拓磨/高橋裕史7LapsNC888 GT3 Pro-AmトリプルエイトJMRメルセデスAMG GT3H.H.プリンス・アブ・バーカー・イブラヒム/J.ジャファー21Laps
*=JapanCup
※リザルトは編集部集計

こんな記事も読まれています

40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村