フェラーリ 458 イタリア(2011): これはドイツで最も安いフェラーリ 458 イタリアだ。なぜ他よりも安いのか?その理由は、走行距離が非常に長いからだ!
原則として、フェラーリは日常的なクルマではないし、長い走行距離を稼ぐクルマでもない。マラネロで生産されるほとんどのモデルは、オーナーによって大切に扱われ、特別な日や天候の良い日にだけガレージから出される。しかし、例外もある。この「フェラーリ 458 イタリア(Ferarri 458 Italia)」は、少なくともフェラーリの世界では本物の耐久ランナーなのだ!
【このマスタング シェルビーなんぼ?】特別なスポーティさを象徴する名称”シェルビー” 希少な「フォード マスタング シェルビーGT」が販売中!
ビーレフェルトのディーラー、"Prestige-Motors"は現在、ドイツ全土で最も安い「フェラーリ458イタリア」を販売している。好ましいかどうかはもちろん意見の分かれるところだが、12万9,900ユーロ(約2,145万円)というこの「458 イタリア」は、次に安い個人所有の例よりも2万ユーロ(約330万円)安いという。
走行距離16万9,000kmの458イタリアその「有利な」価格の理由は、走行距離が極めて多いことだ。広告によると、570馬力のフェラーリの走行距離は約16万9,000km。ディーゼルのエステートや古いメルセデスがこの走行距離であるならまだしも、フェラーリのドライバーの多くにとってそのような個体は考えられない。「458 イタリア」は2011年に製造されたため、13年が経過している。つまり、年間走行距離はほぼ正確に13,000kmということになる。前オーナーがよほどフェラーリを愛していたか、あるいはこのフェラーリがハイヤーだったかのどちらかだろうが、それは推測にすぎない。
伝説のフェラーリ F40を彷彿とさせる3本のセンターテールパイプ。残念ながら、広告には458 イタリアの歴史に関する情報はほとんどない。無事故なのか、整備履歴や一般的なコンディションはどうなのかも不明だ。
クラシックなカラーコンビネーション古典的な「ロッソコルサ/ネロ」色の組み合わせの「458 イタリア」は、広告写真で好印象を与えている。外装に目につくダメージはなく、ブラックの20インチホイールセットは後継モデルの「488 GTB」に装着されていたものだが、「458 イタリア」にもよく似合っている。ブラックのコントラストルーフは塗装かラッピングかは不明。
赤いステッチが入ったブラックレザーのインテリアも、走行距離の多さを考えるとすっきりと見える。すり減ったり、揺れたりしているようには見えない。とはいえ、メンテナンス履歴は特に興味深く、重要だろう。何しろ、「458 イタリア」にはカーボンセラミックブレーキが標準装備されている。また、高回転型の自然吸気V8は信頼性が高いとはいえ、定期的な整備という愛情が必要だ。
今では地味に見えるネロ(黒)で統一された「フェラーリ 458 イタリア」のインテリア。約17万kmという走行距離の多さを考慮すると、インテリアのコンディションは非常に良いようだ。「458 イタリア」が「IAA(フランクフルトモーターショー)2009」で発表されたとき、このモデルは先代の「F430」と比較してまさに飛躍的な進歩を遂げていた。ちなみに、「458」という名称はエンジンにまで遡ることができる。45は4.5リッターの排気量、8はシリンダー数を表している。
高回転型のV8は、9000rpmという驚異的な回転数で570馬力を発揮し、いまだかつてないほどエモーショナルなエンジンのひとつとされている。2011年、2012年と2年連続で、"エンジン オブ ザ イヤー"に選出されたのも納得できる。「458 イタリア」と「458 スパイダー」の動力伝達は、ゲトラグ製の7速デュアルクラッチが担当する。ちなみにこのトランスミッションは、「メルセデス SLS AMG」にも採用されているものだ。
0-200km/h加速10.8秒!「458 イタリア」の0-100km/h加速は3.4秒、0-200km/h加速は10.8秒、最高速度は325km/hである。この数値は、発表から15年近く経った今でも印象的である。最後のスペシャルモデルである「458 スペチアーレ」と「458 スペチアーレ アペルタ」の後、自然吸気エンジンを搭載したフェラーリ最後のミッドシップスポーツカーは、2016年に後継モデルである「488 GTB」に取って代わられた。
今日に至るまで、「458 イタリア」は信頼性が高く、非常に成熟したフェラーリと見なされている。それは、比較的走行距離の長いいくつかの例によって裏付けられている。
フェラーリ 458 イタリアの4.5リッター自然吸気V8エンジンは9,000rpmまで回転し、570馬力を発生する。最大トルクは6000rpmで540Nm。新車価格は197,000ユーロ(約3,250万円)だった簡単に価格を比較すると、走行距離の少ないよく整備された中古の個体では17万~18万ユーロ(約2,800~2,970万円)程度から、トップ例では20万ユーロ(約3,300万円)を大きく超えることもある。これは、「458 イタリア」の中古車が最近また値上がりしているためだ。2009年のベース価格が197,000ユーロ(約3,250万円)だったことを考えると、悪くない。
エンジンが2014年と2015年に「エンジン オブ ザ・イヤー」賞を受賞した、憧れの軽量版「458 スペチアーレ」はさらに高価で、35万ユーロ(約5,775万円)以下では手に入らない。499台限定の「458 スペチアーレ アペルタ コンバーチブル」バージョンは、70万ユーロ(約1億1,550万円)を優に超える。
この「フェラーリ 458 イタリア」は、走行距離16万9,000kmで、ドイツで販売されている「458 イタリア」の中では特異な存在だ。真剣に興味をお持ちの方は、もちろん詳細なチェックと試乗が不可欠だ。Text: Jan GötzePhoto: Prestige-Motors
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【まるでアルファード】改良「ソリオ」は装備&燃費向上に“オラオラ顔”で勝負。唯一の心配は値上げ
「ウインカー」右なの左なの? どちらが「正解」? 判断に迷う「斜め接続道路」での“合図”… 決め手は「自車の動き」か
過去に死亡事故も!? 迷惑な「コンビニワープ」に「警察が無力」な驚きの理由とは 信号スルーで駐車場を爆走…悪質行為には恐ろしい「厳罰」
「彼氏の車が軽自動車でした」「しかもデートはサイゼリヤ」は恥ずかしい? モテない車×SNS炎上ネタという強力コラボ、解決のカギはどこにある?
大阪・関西万博跡地に「サーキット案」浮上! F1誘致、本当に必要? それなら梅田・難波で「フォーミュラE」はいかがでしょう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
走りもF430から やっとちゃんとしたフェラーリが出たと土屋圭市も言ってたが。