現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 猛暑で車の部品が溶けた!? タイヤのバーストやETC不具合など、暑さが原因の衝撃トラブルとは

ここから本文です

猛暑で車の部品が溶けた!? タイヤのバーストやETC不具合など、暑さが原因の衝撃トラブルとは

掲載 更新
猛暑で車の部品が溶けた!? タイヤのバーストやETC不具合など、暑さが原因の衝撃トラブルとは

■クルマの部品が溶けるほど暑い猛暑で、どんなトラブルが起きたのか

 猛暑日続きの夏が、終わりに近づいています。2019年も、暑さの影響によるクルマのトラブルが、全国各地で発生しました。いったい、どのようなクルマのトラブルが起きたのでしょうか。

高潮で全損のフェラーリ51台… 海水を浴びた新車のフェラーリはその後どうなる?

 JAFの調べによると、夏のトラブルを代表する「バッテリー上がり」は、年間を通じて出動回数のトップとなっており、2019年7月の出動回数も5万262件と、5万件を超えました。

 原因は、雨が多く蒸し暑いこの時期に、エアコンやワイパーなどの電装品を使う機会が多くなることが考えられます。しかし、京都に住むKさんは、信じられない理由でバッテリーが上がっていたことに気づきました。Kさんは次のように話します。

「朝、自宅の駐車場からクルマで出かけようとしたら、バッテリーが完全に上がっていました。室内灯やスモールランプの消し忘れなどもないのに、なぜだろうと思ってロードサービスを呼んでエンジンをかけてもらったんです。

 その後、整備工場で調べてもらったところ、今回のバッテリー上がりはなんと、外気温が異常なまでに上昇したことにより、ブレーキランプのリレー周り(電気回路のオン・オフの切り替えをおこなう部品)が溶けて、ランプが点灯したままになっていたというのです」

※ ※ ※

 暑さによる被害はそれだけではありません。猛暑の影響を受けたタイヤの劣化(ひび割れなど)や、空気圧不足などによって、走行中に突然タイヤがバーストするトラブルが急増しています。

 現在までに公表されているJAFのデータによると、タイヤのパンク、バースト、エアー圧(空気圧)不足の件数(4輪車合計)は

●2019年4月:3万2687件(19.38%)

●2019年5月:3万3194件(20.02%)

●2019年6月:3万3453件(21.56%)

●2019年7月:3万6719件(20.96%)

 と、夏に向かうにつれてタイヤのパンクやバースト、空気圧不足によるトラブルが多くなっています。

 2019年8月のデータは、本記事の執筆(2019年8月下旬)時点では出ていませんが、2018年は、7月の3万8995件に対して、8月は4万392件と4万件を超えました。

 徐々に空気が抜けていくパンクと違って、バーストは高速道路の走行中などに突然やってきます。少なくとも2か月に1回程度は空気圧をチェックし、ひび割れなど劣化が進んでいないかを確認しておきましょう。

■猛暑のせいで高速道路の料金所でトラブル? ドライブ時に気をつけたい注意点とは

 皆さんはクルマから降りる際、ETCカードを抜いていますか。炎天下となる屋外の駐車場では、夏はとくに抜いたほうが安全です。

 というのも、ETC車載器(ETCカードを入れる機械)の設置場所にもよりますが、後付けの車載器でフロントガラスの真下、直射日光を受けるダッシュボードにセットされている場合は、入れっぱなしのETCカードが長時間60度から70度の高温に晒されることになり、熱に弱いICチップ部分がダメージを受けることがあります。

 熱でダメージを受けると、ETCゲートに近づいても反応しなくなり、ゲートが開かないトラブルに見舞われる恐れがあるので、注意が必要です。

 また、オートライトの義務化に対応したマツダ「マツダ3」では、猛暑によるオートライトの不具合も報告されています。具体的には熱により、オートライトのセンサーにエラーが発生するとのことで、エアコンをつけてしばらく冷やしておくと正常に戻るようです。

※ ※ ※

 一般的な乗用車で起きる猛暑が原因のトラブルがある一方、フェラーリやランボルギーニなどのスーパーカー、とくにちょっと古い年式のモデルでありがちな猛暑トラブルには、どういったものがあるのでしょうか。

 1970年代のものから最新モデルまで、多くのスーパーカーを扱っているスーパーカーアドバイザーの伊藤隆利さん(ガラ・オートモーティブ株式会社営業主任)は、次のように話します。

「おそらく猛暑が原因かな、と思われるトラブルは数多くあります。イベントへの参加で炎天下に約3時間放置したのちクルマに戻ると、ルームミラーが脱落していたり、パワーウインドウが動かないといった事例がありました。どちらのモデルも旧車のフェラーリです。

 また、スーパーカーでお決まりのトラブルとしては、エアコンの使用によるエアコンコンプレッサーの故障やガス漏れ、バッテリーの“死亡”によりエンジンが始動しない、といったことなどがあります。

 最新のスーパーカーではこのようなトラブルはありませんが、クラシケ(クラシック)フェラーリなどの場合はよくあります。そのため、真夏に乗ることを控えているオーナーが多いのも事実です。

 なお、古いスーパーカー全般にいえることですが、昔のボディ塗装は質が悪く、熱害によって塗装面を傷めてしまう危険性があります。そのため、炎天下は1番の大敵です。

 加えて、フロントウインドウ、リアウインドウなども、古い車両にはUVカットや紫外線対策品はないので、オーナーは運転中もかなり日焼けします。

 新旧問わずいえることは、猛暑により炎天下に放置すれば、外装や内装を少なからず傷めてしまうことですね」

 8月も間もなく終わりとなりますが、猛暑で蓄積されたクルマへのダメージが形になって出てくるのはこれからです。大事故につながる前に、運転前の点検、整備をおこなうことが重要だといえます。

こんな記事も読まれています

6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
Auto Messe Web
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
日刊自動車新聞
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
月刊自家用車WEB
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
Auto Prove
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索
Kの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村