現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【売れ行き絶好調!! 下剋上のハッチバック決戦】カローラスポーツは世界一か?

ここから本文です

【売れ行き絶好調!! 下剋上のハッチバック決戦】カローラスポーツは世界一か?

掲載 更新 34
【売れ行き絶好調!! 下剋上のハッチバック決戦】カローラスポーツは世界一か?

 今、日本のハッチバック車は史上かつてないほど賑わっている。2018年6月にデビューしたカローラスポーツを筆頭に、2019年5月に発売、12月にはSKYACTIV-Xもラインナップに加わったマツダ3、そして2019年11月にマイナーチェンジを果たしたインプレッサスポーツと、2020年1月10日にマイナーチェンジするシビックハッチバック。

 これらのCセグメントのハッチバックのなかでNo.1 はどのクルマなのか? 

【2月デビューのフィットの納車はすでに4月以降!!】2020~2021年のホンダのニューカー戦略を暴く

 今回はカローラスポーツを軸に、各日本車のライバル車たち、そして欧州Cセグメントの本命、ゴルフ(現行ゴルフ7.5)と徹底比較。

 はたして、Cセグメントのナンバー1はカローラスポーツになるのか? モータージャーナリストの岡本幸一郎氏が解説する。

文/岡本幸一郎
写真/ベストカー編集部 ベストカーWEB編集部

【画像ギャラリー】カローラスポーツをはじめとするCセグ各車種の詳細写真

一部改良でサスペンションが改良されたカローラスポーツ

2019年9月に一部改良されたカローラスポーツ。価格は1.2Lターボが216万9200~250万4700円。ハイブリッドは248万8200~282万4800円

 2019年9月に発売されたセダンの「カローラ」とワゴンの「カローラツーリング」の評判も上々だが、実は同じタイミングで先発の「カローラスポーツ」も2018年6月の発売から1年半というトヨタとしては異例の短期間で一部改良が実施された。

 件の改良は当初は予定されていなかったのだが、カローラと同ツーリングの開発時によいものができたので、カローラスポーツにも採用することになったという。

 具体的にはドライバー目線の動きや旋回時の姿勢、ライントレース性などドライバーが感じるクルマの動きが解析された。改良版カローラスポーツは、この開発を基にEPS(電動パワステ)やサスペンションが改良されている。

 カローラシリーズの3タイプは単にボディ形状が異なるだけでなく、それぞれキャラクターも差別化されていて、トヨタではカローラスポーツをカローラのフラッグシップと位置づけるとともに、本場の欧州をはじめ世界のCセグメント車と肩を並べるクルマとしての使命も与えている。

 販売的には、オーリス時代の末期は、3ケタの下の方、数百台だったところ、2018年6月のカローラスポーツの発売以降は、月販2000~3000台ペースまで上昇した。

(参考までオーリスの年間販売台数=2017年 6630台、2016年 1万5452台、2015年 7995台、2014年 8838台、2013年 1万3531台)。ただし、2019年9月のカローラと同ツーリングの発売以降は激減している。

カローラシリーズの販売台数

マツダ3は1.5Lガソリン、2Lガソリン、1.8Lディーゼル、そして 世界初のSPCCI(火花点火制御圧縮着火)を搭載するSKYACTIV-Xを搭載するXグレードをラインアップ。価格は15Sが222万1389~231万5989円、20Sが251万5741~276万9555円。Xが319万8148~345万1963円(すべてFFの価格)

 そんななか、周囲を見わたすと、2019年5月に新登場し、SKYACTIV‐Xも同年12月に追加されたマツダ3ファストバック(以下「マツダ3」)や、2016年の登場から3年が経過し、2019年11月にマイナーチェンジしたインプレッサスポーツ(以下「インプレッサ」)、2020年1月10日にマイナーチェンジするシビックハッチバック(以下「シビック」)など、似たような立ち位置にいるCセグのハッチバックの和製グローバルカーがいくつかある。

2019年11月にマイナーチェンジを行ったインプレッサスポーツ。 1.6Lモデルは、2020年1月9日発売。価格は1.6Lが200万2000~246万4000円、2Lが224万4000~270万6000円

 2019年11月に実施されたインプレッサのビックマイナーチェンジは、サスペンションを改良するなど乗り心地やハンドリング性能の向上に努めた。

 また、ドライバーの運転負担を軽減するアイサイト・ツーリング・アシストを全車標準装備。対向車を検知し、ハイビームの勝者範囲をコントロールする「アダプティブドライビングビーム」が新たに採用された。

 エクステリアも刷新。バンパー開口部やグリルを中心とした、新デザインのフロントフェイスやリアフォグランプ、アルミホイールを導入した。

 インテリアでは、ダッシュボード中央に取り付けられたマルチファンクションディスプレイやシート、メーターのデザインに手を加えた。

 機能面では日常使いに役立つ装備を追加。アクセスキー対応運転席シートポジションメモリー機能やドアミラーメモリー・オート格納機能、フロントビューモニター、リバース連動ミラーを新たに搭載する。

2020年1月10日にマイナーチェンジするシビックハッチバック。価格は CVTが294万8000~321万2000円、6MTが294万8000円

 シビックハッチバック(セダン含む)は2020年1月10日には2年半ぶりにマイナーチェンジし、同月23日から発売開始する。

 改良内容は洗練されたスポーツセダン、躍動感のあるスポーツハッチバックの基本コンセプトを引き継ぎ、フロントバンパー、アルミホイールの各デザイン変更、カラーラインアップの見直し、ハッチバックにトップサンルーフを追加、安全パッケージの「ホンダセンシング」の機能追加やETCの2.0化などを行う。

 内装はハッチバック、セダン共通でモノトーン基調、ハッチバックはナビフェイスパネルのピアノブラック化、セダンは革コンビシート及びフロントパワーシート化する。

 仕様、性能はハッチバックとセダン共通で、ホンダセンシングレス仕様廃止と歩行者事故低減ステアリング、先行車発進お知らせ機能を追加。

 メーカーオプションでは、レザー+トップロードサンルーフをセットオプション化する。さらにマニュアル車のシフトフィールを向上、車体防音仕様強化で静粛性を改善。ボディカラーはハッチバックにソニックグレーパール、セダンは高彩度ブルーを追加。

 価格は約9万円のアップでハッチバックはCVTが294万8000~321万2000円、6MTが294万8000円。

2013年5月にデビューしたゴルフ。2017年5月にビッグマイナーチェンジし、ゴルフ7.5とも呼ばれる。価格は1.2LターボのTSIトレンドラインが259万9000円、同エンジンのTSIコンフォートラインが285万~319万円。気筒休止付きの1.4L、直4ターボ搭載のTSIハイラインは338万~370万円。ディーゼルのTDIコンフォートラインが323万~356万9000円、TDIハイラインが362万~394万円

 一方、このカテゴリーの「ベンチマーク」と呼ばれるVWゴルフは、すでに本国ではモデルチェンジしており、日本にも2020年6月頃に上陸する見込み。もうしばらくモデル末期の「ゴルフ7.5」と呼ばれる現行型が現役を務めることになる。

今回比較した車種のスペック表

パッケージング、インテリアの評価は?

カローラスポーツのコクピット。9インチのディスプレイやステッチの入った折り目のダッシュボードなどクオリティは格段にアップしている

上質さという点ではCセグメント車トップに入るマツダ3のコクピット

 2020年を迎えた今、これら各車の力関係がどのような状況にあるかを考えてみたい。各車種のベストなグレードを選び、ランキングしてみることにしよう。

 まずパッケージングについては、各車のCピラーの角度にそれぞれの方向性が象徴的に表れている。リアウインドウをあまり寝かせておらず、アイコンである太いCピラーが目を引くゴルフは、やはり後席の居住性と乗降性もよく、トランクも広く、とても合理的につくられていて感心する点が多い。

視界のよさが光るインプレッサのコクピット。ダッシュボードのシボやパネル類などクオリティも高い

 これに近いのがインプレッサだ。前席の良好な視界や、頭まわりにも余裕がありシックスライトも効いて開放的な後席の居住性など、独自のシンメトリカルAWDレイアウトだけでなく、パッケージングの巧みさが光る。

 一方のマツダ3は見てのとおりで、デザイン優先と割り切ったことに違いない。カローラスポーツ(以下「カローラ」)とシビックも前席重視のパッケージであり、後席はあまり広くはない。

 むろんそれぞれ考え方があってのこととは重々承知しているが、採点するとなると広いにこしたことはない旨をご了承いただきたい。

 内外装デザインは、個性の強さでいうと日本勢では、マツダ3、カローラスポーツ、シビック、インプレッサという順になるかと思う。その点でゴルフは一見いたってオーソドックスなのだが、むしろそれがゴルフの個性であり、次期ゴルフ8もこの路線を踏襲している。

 インテリアの質感もおしなべて高く、このカテゴリー自体の競争が激化して高くて当たり前になってきた。

 とくにマツダ3はこの価格帯でここまでやったことに驚かされるほど。反対にシビックは登場時期が早かったこともあってか、今回の中では他の車種と比べるとやや見劣りするのは否めない。

シビックハッチバックのコクピット

現行ゴルフTSIハイラインのコクピット。デジタルメーターを採用しているのがポイント

各車パワートレインの種類が豊富

 走りに関わる部分についても、このカテゴリーはパワーソースが実に多彩だ。

 特徴的なところでは、カローラは本格的ハイブリッドの設定があること。燃費は良くてもドライバビリティの悪さが指摘されることが多かったTHSだが、最新版はアクセルレスポンスがよくトルクフルで、エンジン回転だけが先行して上がる感覚も薄れていている。一方のガソリンの1.2Lターボは、もう少し力感があるとなおよい。

 マツダ3にはSKYACTIV-Xという独自のエンジンが初めて搭載され、注目を集めており、価格が同じ2Lガソリンエンジンに比べ約68万円割高なことはネックだが走りの印象は上々だ。むろん、低騒音で低振動のディーゼルもある。

 インプレッサは水平対向であること自体が特徴なものの、動力性能に関しては印象が薄い。

 シビックは1.5Lのガソリンターボのみで、いささか粗削りな感はあるとはいえパワフルな加速はなかなかインパクトがある。

 ゴルフはワイドバリエーションであり、もっとも標準的といえる1.4Lのガソリンターボは低回転域でのレスポンスがよく、中間加速も力強く、吹け上がりもスムーズだ。

走りにおいてはゴルフを上回るポイントもあったカローラスポーツ

 シャシーについては、モジュール設計によるグローバルプラットフォームを採用が当然になり、サスペンション形式はフロントはストラットが定番であるのに対し、リアはマルチリンク等のマルチリンク式とビーム式に分かれる。

 どちらが優れているかはそれぞれ一長一短あれど、コスト面でトーションビーム式が勝るのはいうまもなく、ゴルフやカローラの前身であるオーリスの例からしても、上級機種にマルチリンク式を採用していることが事情を象徴しているといえそうだ。

 もうひとつがステアリングだ。デュアルピニオン式の電動パワステは、欧州では下位のBセグでも一般的なところ、日本勢ではこのクラスではシビックぐらいしか採用例がない。

 良いものだとわかっていても、なかなか採用に踏み切れないのが日本のメーカーの泣きどころ。

 トヨタもカローラでは戻り制御を採用するなどして操舵フィールの向上に努めているが、やはり直進安定性をはじめ操舵感の微妙なところに違いが見受けられるのは否めない。

 サスペンション自体は、ビーム式はおしなべてコツコツ感があり、やはりマルチリンク式のほうが快適性は高い。

 とくにマツダ3は現状では乗り心地の硬さが気になる。よい領域もあるのだが、スイートスポットが狭い。

 カローラが登場から1年あまりの短期間で見直されたのは、当初の仕様に改善の余地があったからであり、いまはそれだけよいものが用意できたからに違いなく、ドライブすると路面からの入力を巧みに吸収するしなやかな乗り心地と動きの素直さが印象的だ。

 開発関係者もフラット感と横力が入ったときの荷重変動のよさを強調していたとおりで、これまでのこのクラスの日本車にはない水準に達していることには違いない。

 ゴルフに対してもシチュエーションによってはカローラスポーツが上回ったようにも感じられるほどになった。

 とはいえ、モデル末期のゴルフに対して、実用性はさておくとして、走りの部分でも、ステアリングフィールやサスペンションのストローク感、路面を問わない総合的なフラット感、静粛性などでは、カローラスポーツはゴルフにおよんでいない感が残る。

 むしろ走りにおいては日本勢ではシビックが出色だ。引き締まった足まわりは乗り心地が硬めに感じられるもけっして不快ではなく、ハンドリングは秀逸でオンザレールな感覚ではゴルフと肩を並べる。

 むろんカローラスポーツもいいセンにいっているし、現状でも十分に世界で戦えるところにいるとは思うが、前出の電動パワステに象徴されるように肝心なところでトヨタの性といえるコストの制約を受けている以上、そのあたりは限界がある。

CセグNo.1 はどのクルマ?

かつてないほどの仕上がりをみせるカローラスポーツはゴルフを超えたのか? 

 さて、10項目にわたってチェックしてきたが、2020年1月現在に日本で買えるCセグ車では、走りに関係のある部分もない部分も含め、そつのない仕上がりにより全体的にまんべんなく評価が高くなるゴルフが、モデル末期ながら最高得点となった。(編集部註: ゴルフがいいクルマなのはわかるが、カローラスポーツに比べてゴルフは70万円以上高いことは付記しておきたい )。

1位/VWゴルフTSIハイライン 85点
2位/トヨタカローラスポーツ・ハイブリッド 83点
3位/スバルインプレッサスポーツ2L 79点
4位/マツダ3 SKYACTIV-X 74点
4位/参考:シビックハッチバック(マイナーチェンジ前のため)74点

 各車種の細かい採点チェックを見ていただきたい。

■各車種の採点チェック表

●トヨタカローラスポーツ・ハイブリッド
内装のデザインと質感 8点
運転環境(ドライビングポジション、視界など) 8点
後席の居住性            7点
アクセル応答性         9点(ガソリンは8点)
パワー感               7点(ガソリンは8点)
操縦安定性             8点
乗り心地               9点
走りの質感             9点(ガソリンは8点)
ADASの充実度           10点
コストパフォーマンス    7点(ガソリンは8点)
合計                   83点

●VWゴルフTSIハイライン)
内装のデザインと質感    8点
運転環境(ドライビングポジション、視界など)    8点(視界は良いがポジションが悪い)
後席の居住性           9点
アクセル応答性         8点
パワー感               8点
操縦安定性             9点
乗り心地               9点
走りの質感             9点
ADASの充実度           9点
コストパフォーマンス    7点
合計                   85点

●インプレッサスポーツ2L
内装のデザインと質感    8点
運転環境(ドライビングポジション、視界など)    10点
後席の居住性           9点
アクセル応答性         7点
パワー感               6点
操縦安定性             8点
乗り心地               7点
走りの質感             7点
ADASの充実度           8点
コストパフォーマンス    9点
合計                   79点

●マツダ3 SKYACTIV-X
内装のデザインと質感    9
運転環境(ドライビングポジション、視界など)    8(ポジションは良いが視界が悪い)
後席の居住性           6点
アクセル応答性         9点(ディーゼルは7点、ガソリンは8点)
パワー感               7点(ディーゼルは5点、ガソリンは6点)
操縦安定性             8点
乗り心地               5点
走りの質感             7点
ADASの充実度           9点
コストパフォーマンス    6点
合計                   74点

●シビックハッチバック(参考:マイナーチェンジ前のため)
内装のデザインと質感    6点
運転環境(ドライビングポジション、視界など)    7点
後席の居住性           6点
アクセル応答性         6点
パワー感               10点
操縦安定性             9点
乗り心地               7点
走りの質感             7点
ADASの充実度           8点
コストパフォーマンス    8点
合計                   74点

 これはあくまで今回の採点項目でみた場合の話ではあるが、ここはさすがはCセグナンバー1はVWゴルフということにしたい。

 今回ばかりはカローラスポーツがゴルフを超えるかもとチェックしていったが、さすがにゴルフの壁は厚かった。

 ただし、カローラスポーツが僅差の2点差にまで詰め寄られている点にも注目していただきたい。とはいえ、比較したのは現行ゴルフ7.5。次のゴルフ8がどこまで先を行っているのか、期待して待ちたい。

【画像ギャラリー】カローラスポーツをはじめとするCセグ各車種の詳細写真

こんな記事も読まれています

中上貴晶が語るテストチームとのズレ。ホンダRC213Vの現状は「問題が多過ぎる。データ解析しても表れない」
中上貴晶が語るテストチームとのズレ。ホンダRC213Vの現状は「問題が多過ぎる。データ解析しても表れない」
AUTOSPORT web
いよいよランクル250の販売がスタート!どんなモデルがライバルになる?
いよいよランクル250の販売がスタート!どんなモデルがライバルになる?
グーネット
プリウスオーナーにおすすめ!鋭角のフロントガラスにフィットする内窓専用ワイパー カーメイト
プリウスオーナーにおすすめ!鋭角のフロントガラスにフィットする内窓専用ワイパー カーメイト
グーネット
ジープ 限定車「コマンダー オーバーランド」発売 ブラウン内装がプレミアムな室内空間を演出
ジープ 限定車「コマンダー オーバーランド」発売 ブラウン内装がプレミアムな室内空間を演出
グーネット
レンジローバーイヴォーク 2025年モデル受注開始!PHEV車を中心に価格を見直し
レンジローバーイヴォーク 2025年モデル受注開始!PHEV車を中心に価格を見直し
グーネット
ベテランだってチト怖い!? 鬼門!! [高速道路の合流]への恐怖心を払拭せよ!
ベテランだってチト怖い!? 鬼門!! [高速道路の合流]への恐怖心を払拭せよ!
ベストカーWeb
昭和世代じゃなくてもグッとくる!?  ちょい[イケてるクルマ]にまつわる言葉8選
昭和世代じゃなくてもグッとくる!?  ちょい[イケてるクルマ]にまつわる言葉8選
ベストカーWeb
新型エルグランド大胆妄想!! アルファードに勝つために必要な性能と価格とは?
新型エルグランド大胆妄想!! アルファードに勝つために必要な性能と価格とは?
ベストカーWeb
なぜ「SLS AMG」は比類なきスポーツカーだったのか? メルセデス・ベンツとAMGが注いだコスト度外視の革新的技術とは
なぜ「SLS AMG」は比類なきスポーツカーだったのか? メルセデス・ベンツとAMGが注いだコスト度外視の革新的技術とは
Auto Messe Web
MotoGPスペインGPプラクティス|王者バニャイヤ、レコード更新し初日最速。マルク・マルケス3番手
MotoGPスペインGPプラクティス|王者バニャイヤ、レコード更新し初日最速。マルク・マルケス3番手
motorsport.com 日本版
トヨタ・ランドクルーザーの中核モデル「250」シリーズが発売。特別仕様車のZX“First Edition”とVX“First Edition”も設定
トヨタ・ランドクルーザーの中核モデル「250」シリーズが発売。特別仕様車のZX“First Edition”とVX“First Edition”も設定
カー・アンド・ドライバー
ボルボ「XC40」仕様変更&プレミアムな装備を採用した特別限定車を発売
ボルボ「XC40」仕様変更&プレミアムな装備を採用した特別限定車を発売
グーネット
日産 新エネルギー車のコンセプトカー4車種をお披露目 北京モーターショー【動画あり】
日産 新エネルギー車のコンセプトカー4車種をお披露目 北京モーターショー【動画あり】
グーネット
ホンダ 新EVシリーズ第2弾 新型「e:NP2」「e:NS2」発表 北京モーターショー
ホンダ 新EVシリーズ第2弾 新型「e:NP2」「e:NS2」発表 北京モーターショー
グーネット
エンジン版と共有部品ナシ! ポルシェ・マカン・エレクトリックへ試乗 ちゃんと「らしい」 航続500km以上
エンジン版と共有部品ナシ! ポルシェ・マカン・エレクトリックへ試乗 ちゃんと「らしい」 航続500km以上
AUTOCAR JAPAN
3時間で争われるスーパーGT第2戦富士の持ち込みタイヤ数と義務ピット回数が発表。モラルハザードは1名が適用
3時間で争われるスーパーGT第2戦富士の持ち込みタイヤ数と義務ピット回数が発表。モラルハザードは1名が適用
AUTOSPORT web
F1、2025年に向けてポイントシステム変更を検討。12位まで対象を拡大か
F1、2025年に向けてポイントシステム変更を検討。12位まで対象を拡大か
AUTOSPORT web
「30万円」の大幅値下げ!? 鮮烈レッドの「新型セダン」発表! 爆速の「超高性能モデル」も新設定! 今あえて「値上げラッシュ」に逆行した理由とは
「30万円」の大幅値下げ!? 鮮烈レッドの「新型セダン」発表! 爆速の「超高性能モデル」も新設定! 今あえて「値上げラッシュ」に逆行した理由とは
くるまのニュース

みんなのコメント

34件
  • 一般的に、自分の望む結果に沿っているかどうか次第で評論家(マスコミ)の評価を受け入れたり貶したりするコメントが多いと感じます。
    それは車に限らず全ての報道や評論に言えることでしょう。
    私は今回の評価の結果にかかわらず、今までの岡元氏の評価が自分の評価と一致していない事が多々あるためにあまり信用していませんので、他の方々の評価や自分の感覚などをもとに、総合的に判断したいと思います。
    フェイクやデマに惑わされないために。
  • 勝者範囲をコントロールしたい岡本幸一郎w
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

221.0272.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

95.8398.9万円

中古車を検索
カローラスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

221.0272.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

95.8398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村