現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > パイクスピークヒルクライム最後の練習走行をキャンセル!日産リーフ・奴田原選手が仕掛けた作戦とは

ここから本文です

パイクスピークヒルクライム最後の練習走行をキャンセル!日産リーフ・奴田原選手が仕掛けた作戦とは

掲載 更新
パイクスピークヒルクライム最後の練習走行をキャンセル!日産リーフ・奴田原選手が仕掛けた作戦とは

走行も充電もバッテリー温度が上昇

 アメリカの標高4302mの山、パイクスピークの観光道路を閉鎖して競われる「第97回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(パイクスピーク)」は、現地時間6月30日(日)に決勝を迎える。レースウィーク5日目となる28日(金)は追加練習走行日。これまで3日間の練習走行が行われてきたが、この日の3時間を最後に決勝までの走行セッションはすべて終了となる。

わずか20年足らずで半減! ガソリンスタンドの廃業が後を絶たないワケ

 パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムは、アメリカ・コロラド州にあるパイクスピークを舞台に1916年から開催されているヒルクライムレース。毎年アメリカの独立記念日前の週末に開催されている。コースは普段は観光道路して使われている有料道路。その道路の標高2862mのスタート地点から頂上の標高4302mのゴール地点まで、156のコーナーがある全長20kmの区間をだれが一番速く駆け上がるかを競う、極めてシンプルなレースである。が、その標高差は約1500mで、ゴール付近では酸素が薄く、内燃機関のエンジンの出力は約30%低下するといわれている。

 もともとダートの登山道だったが、2012年には道路全域が舗装されている。この舗装化をきっかけに年々タイムは短縮。ダート部分が残っていた2011年にようやくモンスター田嶋こと田嶋伸博選手が、誰も破れないといわれていた10分の壁を初めて切った。だが、現在の最速タイムは昨年ロマン・デュマ選手が出した7分57秒148。わずか7年で3分も短縮されてしまっている。

 今年のパイクスピークは、天候不順で、非常に寒い日々が続いている。レースウィークを前に用意された事前のタイヤテスト日には、頂上付近の降雪もあってコースは路面が凍結していて走行ができなかったり、開催も危ぶまれたほどだ。しかし、レースウィークになって天候は回復し、例年に近い状況で無事に練習走行も全4日の日程を終えることができた。

 最後の練習走行に参加した日本人ドライバーは小林昭雄選手(#249 2000年式ポルシェ911GT3)のみ。コースを3分割したセクションの中で、もっとも距離の長いボトムセクションで、予選タイムを上回る走りができたということで決勝への手ごたえを感じているようだった。

 一方、吉原大二郎選手(#86 2013年式トヨタ86)、そして今回日産リーフe+で参戦する奴田原文雄選手(#230 2019年式日産リーフ)は、最後の練習走行には参加はしなかった。

 奴田原選手の今回のアタック(決勝)は、全開で頂上まで走り切るを目標に挑戦。リーフのバッテリー冷却に、リチウムイオンバッテリー温度管理システムを提供しているサンデン・アドバンストテクノロジー社(サンデンAT)のスタッフと協議をした結果、練習走行はせずにバッテリーを休ませる判断を下したのだ。

 サンデンATは、自動車各社に自動車用空調システムなどを供給するサプライヤーであるサンデングループの先行技術開発部門だが、現在独自にEV用の熱マネジメントシステムの開発に着手しているという。パイクスピークに持ち込んだシステムは、バッテリーの温度上昇を40%抑えることができるとしており、奴田原選手のリーフをサポートする。

 リーフe+は、従来モデルよりバッテリー容量が拡大しているため、航続距離という点では全く問題なく走行できるそうだ。しかし、全開走行時の熱上昇によるセーフモードが介入してモーターの出力が絞られてしまえば、タイムを狙うことができない。そのため、いかにバッテリー温度の上昇を抑えるか、が今回の挑戦の肝となっている。

 バッテリーは、充電、放電(EVの場合は走行)で温度が上昇する。そのため、スタートまでにバッテリー自体の温度を下げて決勝レースに臨めるようにするため、27日(木)の走行を終えた後に満充電にし、その後はバッテリーを2日間放置。バッテリー内部の熱を取ることにしている。

 ちなみにサンデンATは今回得られたデータをもとにEVの熱マネジメントシステムの開発につなげていきたいとしている。

 なお、奴田原選手とリーフはもちろん、練習走行最終日を終えた全チームは、マシンをパイクスピークのふもとの町であるコロラドスプリングスのダウンタウンで行われるファン・フェスタへ持ち込み、ファンとの交流を楽しんだ。

こんな記事も読まれています

ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」が「めちゃカッコイイ」! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売に反響集まる
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」が「めちゃカッコイイ」! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売に反響集まる
くるまのニュース
このセンスの良さは最高クラス! 完璧な仕上がりのトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
このセンスの良さは最高クラス! 完璧な仕上がりのトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
バイクのニュース
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
ベストカーWeb
ジムニーシエラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ジムニーシエラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
グーネット
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
Webモーターマガジン
レクサスが充電ステーションを開放! すべてのBEVユーザーが利用可能に
レクサスが充電ステーションを開放! すべてのBEVユーザーが利用可能に
THE EV TIMES
データシステムがハイマウントリアカメラとリアランプ用高輝度LEDバックランプ新発売
データシステムがハイマウントリアカメラとリアランプ用高輝度LEDバックランプ新発売
カー・アンド・ドライバー
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
くるまのニュース
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
ドイツの2大ブランドの最新情報を徹底リポート『BMWとメルセデス』ル・ボラン2024年8月号、本日発売!!
ドイツの2大ブランドの最新情報を徹底リポート『BMWとメルセデス』ル・ボラン2024年8月号、本日発売!!
LE VOLANT CARSMEET WEB
「山陰道」開通に黄信号? 県内最後の区間「予見できぬ事象発生」 影響を精査へ
「山陰道」開通に黄信号? 県内最後の区間「予見できぬ事象発生」 影響を精査へ
乗りものニュース
全長約4m! 日産新型「小さな高級車」初公開! 斬新顔の新型「オーラ」登場に「従来型が良かった…」の声!? “新旧モデル”どっちがいい?
全長約4m! 日産新型「小さな高級車」初公開! 斬新顔の新型「オーラ」登場に「従来型が良かった…」の声!? “新旧モデル”どっちがいい?
くるまのニュース
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.07250.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.07250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村