現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 直4の「AMG C 43」ってどう? メルセデスAMGのCクラス、電動ターボの走りを検証

ここから本文です

直4の「AMG C 43」ってどう? メルセデスAMGのCクラス、電動ターボの走りを検証

掲載 31
直4の「AMG C 43」ってどう? メルセデスAMGのCクラス、電動ターボの走りを検証

目玉は、排ガス+電動の新型ターボ

AMGの現行ラインナップに新たに加わった「C 43」の最大の見所は、ダウンサイジングターボでハイブリッドで、ターボチャージャーの駆動も“ハイブリッド”のエンジン。

【画像】AMGの「43」モデル Cクラス、新型SL、GLCクーペ【デザイン/内装】 全85枚

概要を並べると環境志向が強くも思えるが、実態は2Lにして408psの最高出力と51.0kg-mの最大トルクのハイパフォーマンス型だ。

目玉商品の中の目玉となるのが、新型ターボチャージャーだ。

低負荷域での過給タイムラグを短縮するため電動アシストを行うのが特徴。ターボチャージャーと電動式遠心型スーパーチャージャーを一体化したシステムともいえ、高出力とドライバビリティの高次元での両立が狙いである。

また、ハイブリッドシステムはマイルド型だが、効率向上などの改良が加えられた第二世代BSGに進化。400ps超級ながらWLTC総合モード燃費は11.1km/Lを達成している。

シャシー周りでは、Cクラス系で「C 43」のみが装備するリアアクスル・ステアリングが注目点だ(編集部注:半導体供給不足のため「C 43」を除くCクラスでは選択できなくなった)。

リズムを楽しめる高回転型

「低速域の小回り性の向上」や、「安定性・運動性の両立」を目的に後輪を逆位相2.5°~同位相0.7°の範囲で自動操舵する。

バネ/ダンパーのセッティングだけでなく、専用に開発されたステアリングナックルやサスジョイントなどサス全体を“AMG専用”にチューンしたAMGライドコントロールサスなど、力業だけでなく調和のとれた性能向上を狙っているのがAMG車らしい。

加速性能にも「量」と「質」がある。

あるいは、物理的数値性能と体感性能の違いもある。

どちらも高レベルで纏められてこその高性能であり、C 43の動力性能はそのとおりの出来だった。

最大トルクの発生回転数は5000rpmであり、回転上昇とともに加速を乗せていく高回転型の側面もある。

むしろそれがC 43の醍醐味であり、7000rpmまで一気に加速するにしても、レブリミット基準の変速で加減速するにしても小気味いい。

粗暴な印象の基となる振動・騒音を抑えた軽いエンジンフィールも心地よく、“ドライビングのリズムを刻む感覚”が操り心地を高める。情熱的でもある優等生と喩えてもいい。

しかし、感心させられるのはそこではない。

電動ターボの走り どんな感じ?

5000回転以上ならターボの難点も目立たない。

そこで、固定ギアで2000rpm前後の加減速をさせる。

ペダル操作のとおりで、急踏み込みも穏やかなコントロールも自然な反応を示す。

反応鋭い自然吸気エンジンとも異なり、繋ぎも滑らか。即応性だけでなく、ペダル操作の仕方と過給圧制御を連携させたような癖のない特性だ。

もちろん、自動変速モードでも滑らかさと従順なコントロール性は変わらず、全開一気加速のダウンシフトでも荒ぶらない。速さも、対話感も、いい感じの洗練されたパワーフィールである。

動力性能も車重を意識しないタイプだが、ハンドリングについても同様だ。

国産車に比べるとサイズの割りに車重が嵩むのはメルセデス車の常だが、身のこなしは軽快だ。応答遅れなく操舵に追従するコントロール感がいい。

走りのキャラとしては“快活”とか“若々しい”ということになるが、高速安定などのキーポイントはしっかり押さえている。

ハンドリング/足さばきは「キビキビ」

リアアクスル・ステアや能動的な4WDの駆動力配分制御など、4輪を統括的にコントロールしたことで、超高速域まで徹底的に“破綻を抑えた安定”と“コントロール性”を基本に、速度域・コーナー半径/形状、あるいは運転スタイルに影響されにくい特性を実現している。

そういった面ではC 43の操縦性もAMG車共通と談じていいのだが、初期反応や挙動収束等々の応答や挙動の繋ぎ方で、切れ味のよさが演出されている。キビキビした感じなのだ。

V6の3Lターボを搭載していた先代C 43から2L 4気筒の高性能型ダウンサイジングターボへの変更も影響しているのかもしれないが、AMG車の中でも「積極的ファントゥドライブ寄り」のフットワークである。

どの状況でも信頼感高く、それでいてカジュアル&スポーティな印象はCクラスのキャラにも似合っている。

新型C 43の内装・装備について

メーターパネルはパッドPC型の1枚ディスプレイ。センターディスプレイは縦長ディスプレイを配す。

メーター表示はモード切替などでいくつかのパターンが用意され、中には360°Gインジケーターなどスポーツ性を意識させるものもあるが、電子ガジェット的な装備はスポーツの中の「ストイック」を稀釈する。職人の仕事場的なコクピット感はない。

また、基本的なインテリアはベースとなったCクラスと大きく変わらない。

外観の加飾やデザインも「見る人が見れば」といった控え目の相違であり、それがまたツウ好みと思えてしまう。

一般装備でもC 43はCクラス系の最上位モデルとなり、他グレードではOPとなる実景とナビの案内を連動させるARナビ機能付きHUDが標準装着される他に、専用装備としてオーディオにブルメスター3Dサラウンドシステムを採用。

OP設定はスライディングルーフのみ。つまり、標準でフルOPプラスαというわけだ。

尖りっぷりよりも、長い目でみたい

C 220 dアバンギャルドにAMGパッケージを装着してメタリックペイントを選択すれば車両価格は740万円。「C 43」は1116万円。

駆動方式の差額を織り込んだとしても350万円くらいのコストアップ。ざっくり標準系の5割増だが、特別仕立ての高性能モデルでは標準的な価格設定でもある。

超高性能とファントゥドライブは趣味嗜好で評価するものであり、コスパを云々するのも野暮だろう。

それでも1つ言えるのは、C 43はスポーツ性にのめった好事家のためのモデルではなく、高速ツアラーとしての実用性、余裕、良質な快適性、若々しく溌剌とした運転感覚と信頼感を兼ね備えている。

ある意味で全方位型高性能モデルである。高性能のカバーレンジの広さと柔軟性の点でコスパは高い。

柔軟性・汎用性はローリスクの選択にもなり、尖り振りを売りにするモデルと比較すると“薄味”にも思えるだろう。それもメルセデスAMGたる部分で、「メルセデス」の信頼と「AMG」の走りのこだわりが見事に融合されている。

付け加えるなら、料理なら味見でちょっと薄味くらいで丁度いい仕上がり。クルマも長く付き合うならちょっと薄味で深みがあるのが一番である。

メルセデスAMG C 43 4マティック スペック

価格:1116万円(OP込:1150万6000円)
全長:4785mm
全幅:1825mm
全高:1450mm
最高速度:-
0-100km/h加速:4.6秒
燃費(WLTC):11.1km/L
車両重量:1860kg
エンジン形式:1991cc直4ターボ
使用燃料:ガソリン
最高出力(エンジン):408ps/6750rpm
最大トルク(エンジン):51.0kg-m/5000rpm
最高出力(モーター):14ps(10kW)
最大トルク(モーター):5.9kg-m
ギアボックス:9速オートマティック
駆動方式:四輪駆動
乗車定員:5名

こんな記事も読まれています

伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット

みんなのコメント

31件
  • この10年、15年?ネーミングの数字の意味が全く無くなってきて分かりにくい!別にAMG C20ハイブリッドでいいじゃん。AMGなんだから、ハイパフォーマンスなんだなって分かるし。昔のC43はV8の4.3リッターで、C36の6気筒3.6リッターから重くなったなとか想像出来ていたけど、今のドイツ車はどのメーカーも分かりにくい。
    もう一度原点に帰ってくれ。
  • 昔は良かったおじさんと
    スペックおじさんばかりのここで
    C43の魅力を理解できる人など殆どいないでしょう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ターボの車買取相場を調べる

ベントレー ターボの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村