現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニが「ウラカン EVO」を日本初披露、“EVO”を名乗るだけの価値は十二分にある

ここから本文です

ランボルギーニが「ウラカン EVO」を日本初披露、“EVO”を名乗るだけの価値は十二分にある

掲載 更新
ランボルギーニが「ウラカン EVO」を日本初披露、“EVO”を名乗るだけの価値は十二分にある

ランボルギーニ・ウラカンの最新モデル「ウラカン EVO」がついに日本上陸。2019年3月8日、東京・六本木ヒルズで華々しく初公開された。

次世代車両制御と空気力学を導入して開発
「ウラカンEVO」は、2014年にデビューしたウラカンの進化版。いわゆる“ビッグマイナーチェンジ”モデルで、エンジンはウラカン・ペルフォルマンテに搭載されていた5.2Lの自然吸気V10を採用(640ps/600Nm)。7速DCTで4輪を駆動し、最高速度は325km/h以上、0-100km/h加速は2.9秒、0-200km/h加速は9秒を誇る。

路上駐車は必ず違反になってしまうのか。実はある“安全地帯”【くるま問答】

基本デザインは大きく変更されていないが、一体型ウイングを備えたフロントスプリッター、大型化されたエアインテーク、スロット付き一体型リアスポイラーなどを新たに装備してエアロダイナミクスを大幅に改善。アンダーボディも空力を重視した形状とされ、ウラカンEVOのダウンフォースと空力効率は第1世代のウラカンの5倍以上に向上しているという。

メカニズム面では、ランボルギーニ・ディナミカ・ヴェイコロ・インテグラータ(LDVI)と呼ばれるビークルダイナミクス制御装置を採用。ランボルギーニ・ピアッタフォルマ・イネルツィアーレ(LPI)が車両の動作をリアルタイムでモニターし、トラクションコントロールが後輪操舵と4輪に作用するトルクベクタリング・システムを作動させる。これらのシステムはLDVIによって制御され、きわめて機敏で応答性の高い車両となっている。

インターフェイスも大きく進化。センターコンソールの上には8.4インチのタッチスクリーンが備わり、マルチフィンガージェスチャーコントロールにより手元でコネクティビティを利用できるようになった。マルチメディアシステムは音声による操作も可能だ。

まさしく「ウラカン EVO」を名乗るだけの充実した内容で、日本上陸が始まったことでさらに大きな注目を集めそうだ。車両価格は2984万3274円(税抜き)と発表されている。

ランボルギーニ・ウラカンEVO 主要諸元
●全長×全幅×全高:4520×1933×1165mm
●ホイールベース:2620mm
●乾燥重量:1422kg
●エンジン:V10 DOHC
●排気量:5204cc
●最高出力:640hp/8000rpm
●最大トルク:600Nm/6500rpm
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:縦置きミッドシップ・フルタイム4WD
●車両価格:2984万3274円(税抜き)

こんな記事も読まれています

ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
月刊自家用車WEB
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
くるまのニュース
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
AUTOSPORT web
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
レスポンス
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
Auto Messe Web
7年ぶりにラリー・ポーランドがWRCに復帰、勝敗を分けるポイントは?【WRC第7戦開幕プレビュー】
7年ぶりにラリー・ポーランドがWRCに復帰、勝敗を分けるポイントは?【WRC第7戦開幕プレビュー】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5273.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8248.0万円

中古車を検索
インテグラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5273.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8248.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村