「交通反則通告制度の運用状況」という、警察庁作成の非常に興味深いデータ(表)がある。たぶんネットでは拾えない。だから今回、ネットでは初出かと。毎年秋に、前年分が出る。以下は最新のもの、すなわち2019年秋に出た2018年分だ。
※表は写真でご確認ください
どうです、交通取り締まりの歴史を見渡すことができるでしょ。え? そもそも「区分」の意味がよくわからない? 確かにそうかも。解説しますので、いっしょに興味深く見渡しましょう。
【車両等の運転車の違反取締り総件数(件)A】
これはずばり、交通取り締まりでいわゆる青切符、赤切符を切った件数だ。シートベルト違反など、いわゆる白切符の違反(2018年は約72万件)は含まない。放置駐車違反で黄色いステッカーを取りつけ「放置違反金」の納付命令をした件数(同約97万件)も含まない。そっちについては別データがある。また今度。
昭和58年(1983年)から昭和61年(1986年)にかけて1300万件を超えている。その後、800万件前後で安定していた。ところが近年ぐんぐん減り、平成30年(2018年)に600万件を割ってしまった。ヤバイでしょ! 警察はなぜ巻き返しを図らないのか。うーん、私だったら…などと腕組みして考えるのが、申し訳ないけど私は好きなのだ(笑)。
【反則告知件数B】
反則告知とは、いわゆる青切符を切ること。超過速度が30km/h(高速道路と自動車専用道路では40km/h)未満のスピード違反、信号無視、一時不停止、携帯電話の使用違反など多くの違反が青切符の対象だ。赤切符の対象となるのは飲酒運転、無免許運転、超過速度が前記以上など、ごく一部の違反だ。
【反則適用率B/A】
これは青切符の割合だ。昭和62年(1987年)と昭和63年(1988年)がそこだけ90%を超えている。1986年(昭和61年)5月の道交法改正で、青切符の対象が超過25km/h以上から超過30km/h以上へ引き上げられた。青切符の幅が広がったわけだ。その影響かと思われる。
平成16年(2004年)に再び90%を超え、最近は95.9%だ。赤切符の違反、つまり超過速度がめちゃ高いスピード違反や、飲酒、無免許運転などをする人は、近年ますます少数派になっているといえる。
ここまでは「歴年」。1月1日~12月31日の統計だ。この先は会計の話になるので「年度」、つまり4月1日~3月31日の統計となる。
【反則金 納付額(円)】
青切符といっしょに反則金の納付書が交付される。知らん顔で払わずにいると、納付書が郵送されてくる。どの納付書であれ、1年間に全国のドライバー、ライダーが払った反則金の、これが総額だ。取りも取ったり、払いも払ったり。合計で何兆円になるのか。反則金は1000円単位なのに、表には1円の単位がある。その理由は? えーっと何だっけ、会計上いろいろややこしいことがあるんだが、詳細は忘れた、ごめん。
この表の上のほうの数年間には、私が払った反則金も含まれている。その後、反則金を払わず不服を主張できる道があることを知り、1回も払ってない。結果、すべて不起訴になっている。「不起訴はもうつまらない」と思い、裏ワザを使ってわざと正式裁判の被告人になったこともある。その話はまた今度。
目を引くのは昭和62年度(1987年度)だ。突然どーんと1000億円を超えている。これはずばり、前年5月の道路交通改正により反則金が全体で1.5倍に値上げされたせいだ。なのに取り締まりをあまり減らさなかったため、こんなことになっちゃたんだね。ちなみに当時と今の運転免許人口はこうだ。
昭和62年(1987年) 5572万4173人
平成30年(2019年) 8231万4924人
当時は、今より断然少ないドライバー、ライダーに対し、今のおおよそ2倍の取り締まりをやっていたわけだ。交通取り締まりに対する怒りの雑誌記事や書籍が多くあった。私が物書きとしてデビューしたのもこのころだ。
【納付率】
反則金の制度がスタートしたのは1967年7月。そこからずっと95%を下まわったことがない。平成30年度(2018年度)は過去最高の98.6%。99%台も間近だ。
反則金の納付はじつは任意なのだが、強制、義務と思い込んでいる方も多いようだ。任意と知っているけれども「めんどくせえ。とっとと払い、嫌なことは忘れたい」という方もおいでだろう。
ドライバー、ライダーたちの内心がどうであれ、反則金が納付されれば警察官としては楽だ。否認事件用の面倒な書類の作成を強いられずに済む。反則金の納付率が100%に近いからこそ、相手が納得できないようなズル汚い取り締まりができる、そういう側面もあるだろうと思う。
【1件当りの金額(円)】
昭和62年度(1987年度)に突然、5644円から9159円にアップしている。前述のとおり反則金が全体で1.5倍に値上げされたことによる。
その後、平成19年度(2007年度)に1万円を割っている。これは、2006年(平成18年)7月1日から放置違反金の制度がスタートしたせいだ。1万5000円がメインだった駐車違反の反則金が、放置違反金として徴収されるようになり、そのぶん反則金の1件当たりの単価が下がったのだ。
2019年(令和1年)12月1日から、携帯電話の使用違反の反則金が約3倍の値上げになった。普通車は6000円から1万8000円になった。今後は単価が1万円を超える可能性がある。
【交通安全対策特別交付金(千円)】
単位が「千円」なので、昭和56年度(1981年度)の「42,304,101」は423億410万1千円ということだ。幼い男の子が「1億万円は~らえ」とか言うが、あれは単位が万円、1兆円を意味すると、男の子は知ってるのかな。
反則金は警察官の小遣いにはもちろんならない。国庫に入る。そののち交通安全対策特別交付金として、規定の計算式にもとづき総務省から都道府県、市町村に交付される。その総額がこの金額だ。
例えば東京都の2019年度の一般会計予算書では、東京都のその交付金の歳入予算は30億658万6千円。前年度より5405万9千円の減だ。
さあ、如何でしたでしょう。こうやって全体を見渡すと、また違ったものが見えてきたりするんじゃないでしょうか。データは面白い。
〈文=今井亮一〉
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
うっとおしいデータだね。
スピード取り締まりは ほんとに運だよ。
捕まると不運だし 捕まらない人もいる じつにくだらん取り締まり。
取り締まり=商売ってこと
「違反する人が悪い」と言って話にならない人がいる
違反は肯定してないのに