10年ほど前までスポーツモデルに付くリアスポイラーは高性能の証のようなもので、「大きいほどエライ」というイメージすらあった。
しかし最近ではスポーツモデルに乗るユーザー層の変化などもあり、あまりに大きいリアスポイラーが敬遠される傾向で、大きなリアスポイラーが付くスポーツモデルは減り、そういった現行車は高い。
なぜ改善されない!?? いまだ1年待ち ジムニー納車待ち狂騒曲の実情
という背景もあり、コミコミ100万円あれば購入できる特徴的なリアスポイラーを持つ中古車をピックアップしてみた。
こんな古いクルマに100万円は高すぎる、と感じる人もいれば、ピクリと食指の動いている人もいると思う。さて、どんなクルマが登場するか?
文:永田恵一/写真:TOYOTA、NISSAN、AUTECH JAPAN、MITSUBISHI、SUBARU、HONDA
【画像ギャラリー】今となっては貴重!! 仰々しいまでのリアスポイラー&リアウイングは高性能の証だった!!
トヨタカローラレビン&スプリンタートレノ(AE110型:マイチェン後のBZ系)
販売期間:1995~2000年(1997年マイチェン)
中古車価格:40万円前後から
1997年のマイナーチェンジでトップグレードのBZ系に大型のリアスポイラーが標準装着された。写真はカローラレビン
最後のレビン&トレノとなったAE110型のマイナーチェンジ後の名機4A-GEを積むBZ系はなかなか大きいリアスポイラーを装備し、絶対的には高くはないのでピックアップした。
マイナーチェンジ後のAE110型のBZ系は走りにはそれほど影響ないが、巡航燃費と静粛性の向上には寄与する6速MTを搭載。
また筆者はAE110系のマイナーチェンジ前のレビンでサーキットをさんざん走った時期があるが、カローラらしい高い耐久性、信頼性を備えており、一度キッチリと整備すれば安上がりで走りまくれるのも魅力だ。
AE111カローラレビンのマイチェン前のリアスポイラーは控えめなタイプ。上のマイチェン後と比べるとイメージがまったく違う
6代目日産パルサーセリエオーテックバージョン
デビュー:1996年
中古車価格:60万円前後から
1996年にパルサーセリエをベースにオーテックジャパンが手掛けたのがオーテックバージョンで、エンジンも1.8Lから2Lに換装されていた
パルサーセリエオーテックバージョンはフロントから見ても巨大なリアスポイラーが目立つ。レーシーな雰囲気がグッド!!
日本で販売されたパルサーとしては最後になった6代目モデルの3ドアハッチバックはセリエというサブネームを持ち、登場翌年の1996年に日産系のオーテックジャパンが手掛けたコンプリートカーとなるオーテックバージョンが追加された。
パルサーセリエのオーテックバージョンは通常のスポーツモデルのGTIが1.8Lだったのに対し2Lエンジンを搭載し、トルクフルな走りが魅力だった。
また本題となるリアスポイラーもオーテックバージョン専用のものとなっており、サイズは大きくマウントされる位置も高く、今見ても色褪せない迫力を持つ。
パルサーセリエの再挙バージョンであるVZ-Rにはルーフエンドにオーテックバージョン風の大型のリアスポイラーを装着
ちなみにパルサーセリエには1997年にレースを含めシビックをターゲットとした1.6LのVZ-Rというスポーツモデルが追加されるのだが、VZ-Rもオーテックバージョンに近いデザインのリアスポイラーを装着していた。
ただ残念ながらパルサーセリエはオーテックバージョン、VZ-Rともに中古車の流通は非常に少なく、原稿執筆中に調べたところ中古車検索サイトにはオーテックバージョンが1台あっただけだった。
三菱GTOツインターボ
販売期間:1990~2001年(超大型リアスポイラーは1998年8月以降)
中古車価格:80万円台から
ドランク開口部の関係で独特のステイ形状のGTOの超大型リアスポイラー。そびえたつという表現がピッタリの存在感を持っている
1990年に登場したGTOはR32型のスカイラインGT-Rに代表される当時の日本最速車争いを盛り上げた1台である。
GTOはスポーツカーというにはエンジン横置きのFF車ベースで、ツインターボは4WDということもあり車重は約1700kgと重く、強引な成り立ちではあったが、それも個性的だった。
ツインターボのリアスポイラーは初期モデルがアクティブエアロシステムと呼ばれる車内から電動で角度が変えられるものだった。
アクティブエアロシステムは比較的早い段階で廃止されたが、その代わりリアスポイラーは改良のたびに大きなものとなり、特徴的なリアスポイラーだったのは確かだ。
初期モデルはアクティブエアロシステムを採用し、室内から電動でリアスポイラーとフロントスカートの角度が変更できた
三菱ランサーエボリューションVII GT-A
デビュー:2002年(2000台限定)
中古車価格40万円台から
エボシリーズ初の2ペダルモデルとして登場したエボVII GT-Aは標準状態ではやや控えめなリアスポイラーが装着されている
ランサーエボリューションとしては3代目のボディとなるVIIに追加されたGT-Aは2000台限定となるランサーエボリューション史上初の2ペダル車である。
GT-Aは5速ATにAT用にチューニングされた2Lターボ(272馬力)を組み合わせ、フロントのLSDが付かない点以外はブレンボのブレーキをはじめMTのランサーエボリューション7にかなり近く、サーキットのラップタイムも速かった。
リアスポイラーはGT-Aのアダルトなイメージも考慮し、小型のものを標準にリアスポイラーなしとランサーエボリューションVIIと同じ大型のものが選べるのは面白かった。
オプションでエボVIIと同じ大型のリアスポイラーを選択することができた。見栄えがいいため、購入者の多くが大型タイプを装着
GT-Aはリアスポイラーなしがあるという点と2ペダルという点で最後のランサーエボリューションとなったXの布石のようなところもあるモデルとも言える。
その割に高値安定のランサーエボリューションの中では中古車価格は安いので、「とりあえずランサーエボリューションに乗ってみたい」というなら狙い目かもしれない。
仰々しいのは嫌という人や後付けでオリジナルのウイングタイプのものを装着したい人にはリアスポイラーレスも選択できた
2代目スバルインプレッサWRX STIプロドライブスタイル
デビュー:2001年
中古車価格:70万円前後から
ランエボとしのぎをキズッていた当時は、エンジントルクの増大とエアロパーツの進化が頻繁に行われた。インプレッサも例外なく大型リアスポイラーを装着
2000年に通称丸目と呼ばれるヘッドライトでデビューした2代目インプレッサWRX STIに、2001年にカタログモデルとして追加されたプロドライブスタイルは大型リアスポイラーやサイドスポイラー、ルーフベンチレーションなどを装備し、WRCのトップカテゴリーを走っていたWRカーのインプレッサWRX STIをイメージしたモデルだ。
なおプロドライブスタイルのプロドライブはWRCでのスバルのパートナーだったプロドライブ社に由来する。
インプレッサは2002年にヘッドライトが通称涙目になるなどのビッグマイナーチェンジを受け、このときに標準のWRX STIのリアスポイラーはプロドライブスタイルのものに近いデザインとなった。
また大型リアスポイラーがトレードマークとなった2代目インプレッサWRX STIだったが、最後の改良ではリアスポイラーを小さなリップスポイラーとするなどして大人向けの雰囲気としたAラインを追加している。
2代目インプレッサWRX STIのなかでは最初期の丸目の人気は高くないため、他のモデルに比べて買い得感の高いモデルが多い。WRカーに一番雰囲気が似ているのも◎
【画像ギャラリー】今となっては貴重!! 仰々しいまでのリアスポイラー&リアウイングは高性能の証だった!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
リア周りが好きぐらいでは、買わない方が…。
R 32とかAE101とかは、気を付けてれば車体に傷付けず1人で脱着する気になった(実際やった)けど、GTO前期のリアスポは、持った瞬間無理!って思った。