現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 贅沢かつ優雅な「アストンマーティンDB11 ヴォランテ」の世界。《動画レポート》

ここから本文です

贅沢かつ優雅な「アストンマーティンDB11 ヴォランテ」の世界。《動画レポート》

掲載 更新
贅沢かつ優雅な「アストンマーティンDB11 ヴォランテ」の世界。《動画レポート》

アストンマーティンの代名詞とも言える「DB11」には、“ヴォランテ”と呼ばれるオープンモデルが存在する。DB11 V8をベースにした極めて粋な世界観が特徴だ。この贅沢かつ優雅、そして高性能なスポーツGTのオープンモデルを、ジャーナリストの佐藤久実が動画とともに語る。REPORT◎佐藤久実(Kumi SATO)PHOTO & MOVIE◎小林邦寿(Kunihisa KOBAYASHI)

世界一美しいコンバーチブル? アストンマーティンDB11ヴォランテに試乗

走りが良いのは当たり前。ヴォランテだから価値がある。

「DB11ヴォランテを選ぶ人って、本当にクルマが好きで、デザインから走りまで分かっていると思いますね。しかもオープンカーっていうライフスタイルを敢えて選んでいるわけですから本当にお洒落だと感じます」

 そう語るのは、モータージャーナリストの佐藤久実。根っからのスポーツカー好きで、レース経験も豊富。それこそニュル24時間レースまで参戦した経験があるレーシングドライバーとしても手腕を振るう存在だ。そんな彼女でも、アストンマーティンのヴォランテ=オープンモデルは格別だと話を続ける。

「まず乗っていて気持ちが良い。一般道からワインディング、高速道など、色んなシチュエーションで走りましたけど、それぞれのシーンで環境にマッチした走りをしますね」

「スポーツやスポーツプラス・モードにしても尖ったところがほとんどないんです。すごく人に寄り添ったチューニングだと感じました。当然、アクセルのレスポンスは上がりますけど過敏さはない。アクセルを踏みこんでいった時でも絶妙なタメがあるんです。踏んだ瞬間にいきなり飛び出すような感じがない」

 やはり、アストンマーティンの基本はGT=グランドツアラーだということだろう。それが見事に体感できると語る。そしてパワートレインに触れ始めた。

「AMGのV8ツインターボエンジンを搭載しているのが話題となりましたね。私も正直、最初はイギリスとドイツの組み合わせは、どうだろうかと思っていたんですけど。まったくキャラクターが違うのに大丈夫かな?と。でも、今日あらためて思いましたけど、サウンドも含めてちゃんとアストンになっている。けっして借り物みたいな印象はありませんね。すっかりアストンです」

 そしてヴォランテ=オープンモデルに関して、個人的な思い入れも含めて言葉を重ねる。

「4シーターオープンは個人的に大好きです。トップを空けた瞬間に世界が広がるその感覚が良いんです。スポーツカーに乗っていると、通常はスピードを求めたくなるんですけど、オープンカーの場合は絶対スピードに束縛されなくなります。たとえ30~40kmで走っていても気持ちが良い」

「最近の主流はどうやらメタルトップのようですけど、私は断然ソフトトップ派。やっぱりエレガントです。硬質なボディに対して、ソフトトップは柔らかさがあるから、そのマテリアルの対比、コントラストがあって魅力が増しますね。カラーの違いもソフトトップならでは。デザインをさらに引き立たせていますね」

「オープンカーは、エクステリアとインテリアを同時に楽しめるのも大きな特徴です。その対比を楽しめます。DB11ヴォランテのボディは美しい。それに対して内装は、素材やカラーなどのコントラストも楽しませてくれるから乗り込んでさらに惚れ惚れする。すごくお洒落ですね。特に私が刺さったのは、シートバックにウッドをあしらっているところ。必要じゃないけど、こういうのが贅沢で良い。オープンにすると細かいところまで見えるから、ちゃんとデザインされていると実感しますね」

 それでもオープンモデルに手を出せないという人もいるのは事実。しかし、そんな心配は無用だと佐藤久実は続ける。

「オープンカーを買うのって、ちょっと勇気がいると思いますけど、トップを閉めて乗っていれば普通にクーペです。実は過去3回ほど4シーターオープンを所有してきましたけど、ほとんどルーフを閉めて乗っていました(笑)。私は、本当にオープンにしたい時だけ開けるんです。それこそ景色がきれいな時、空気が良いと思った時だけです。そういう意味ではすごく贅沢ですけど、乗ったら、すてきな世界観が待っていると思うと、やめられなくなりますね」

「アストンマーティンは個人的に大好きなブランドで、なんといってもこの美しさに惹かれますね。見た瞬間に“なんてきれいなクルマなんだろう”て思う。全体的にすっきりしていますが、リヤにかけてヴォリューム間が出ているので、グラマラス。シンプルで無駄もない。だから美しい。特にクーペやオープンカーは、デザインが大事ですから」

 どうやら、また欲しくなる1台を見つけてしまったようだ。スポーツGTとしての魅力に、オープンの世界を併せ持った「DB11ヴォランテ」。この粋な世界は、他では絶対に得られない、独特の魅力を秘めているようだ。

【SPECIFICATIONS】
アストンマーティンDB11 ヴォランテ
■ボディサイズ:全長4750×全幅1950×全高1300mm ホイールベース:2805mm ■車両重量:1870kg ■エンジン:V型8気筒DOHCツインターボ 総排気量:3982cc 圧縮比:10.5 最高出力:375kW(510ps)/6000rpm 最大トルク:675Nm/2000~5000rpm ■トランスミッション:8速AT ■駆動方式:RWD ■サスペンション形式:前ダブルウイッシュボーン 後マルチリンク ■ブレーキ:前後ベンチレーテッドディスク ■タイヤサイズ(リム幅):前255/40ZR20(9J) 後295/35ZR20(11J) ■車両本体価格:2423万2276円(税込)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2580.02870.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1047.02288.0万円

中古車を検索
DB11の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2580.02870.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1047.02288.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村