現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > WEC:フィッティパルディの事故は電気系が原因か。BRエンジニアリングが示唆

ここから本文です

WEC:フィッティパルディの事故は電気系が原因か。BRエンジニアリングが示唆

掲載 更新
WEC:フィッティパルディの事故は電気系が原因か。BRエンジニアリングが示唆

 2018/19年のWEC世界耐久選手権“スーパーシーズン”に参戦しているBRエンジニアリングは、第1戦スパ・フランコルシャンで起きたふたつのクラッシュについて原因究明を急いでいる。

 WECスーパーシーズンに、LMP1マニュファクチャラーとして参戦しているBRエンジニアリングは、SMPレーシングとドラゴンスピードにシャシーを供給している。

WECスパ:LMP1マシンが宙を舞う。SMPレーシングの事故映像をファンが投稿

 このうち、SMPレーシングの17号車BRエンジニアリングBR1・AERは決勝レース残り1時間20分を切ったころ高速セクションであるオー・ルージュの立ち上がりで宙を舞うと、そのままコース右側のタイヤバリアに激突する大クラッシュを起こした。

 また、予選セッションではドラゴンスピードの10号車BR1・ギブソンがオー・ルージュの進入で突如バランスを崩して、ハイスピードのままバリアに激突。ドライブしていたピエトロ・フィッティパルディは両足骨折の重傷を負っている。

 この週末、2度の大クラッシュを起こしたことでBRエンジニアリングのマシンには安全性を問う声も出ているが、BRエンジニアリングのスポークスマンはSMPレーシングのクラッシュについては「極めてまれで複数の要因が重なった結果」だとしながらも、調査を進めていることを明かした。

「マシンが空を飛んだことで、さまざまな憶測が飛び交っているが、最終的な結論を下す前に多くの情報を分析する必要がある」

「我々はダラーラとともに作業を進めている。車体に改良が必要であれば、当然その作業を行うつもりだ」

「さまざまな条件と要素が組み合わされば、レーシングカーが空を飛ぶ可能性は充分にある。そして(アクシデントが起きた)あのコーナーはそういった要素が重なりやすい場所のひとつである」

「第2戦ル・マン24時間まで残された時間はわずかだが、それでも準備を整えるには充分な時間だと考えている。次のレースまでにマシンとドライバーの準備は整うはずだ」

 なお、既報のとおり、SMPレーシングはフランスのマニクールサーキットでプライベートテストをすでに実施済み。第2戦からチームに加わるジェンソン・バトンとともにローダウンフォース仕様のBR1・AERのテストを行っている。

■フィッティパルディの事故原因は「特定できていない」ものの、電気系が要因と示唆
 また、ドラゴンスピードのBR1・ギブソンが起こしたクラッシュについては最終的な結論には「まだ時間がかかる」としながらも、電気系トラブルが原因との見方を示している。

「正確な事故原因は特定できていない。もう少し時間が必要になる」とBRエンジニアリングのスポークスマン。

「ただ我々は電気系コンポーネントに問題があったと仮定している。それが原因でドラゴンスピードのマシンはコントロールを失った可能性がある」

「この件についても調査を進めており、ドラゴンスピードともコミュニケーションを取り続けている。彼らの疑問にはすべて答えるつもりだ」

「ダラーラと協力して、ドラゴンスピードがル・マン24時間に参戦できるよう全力を尽くしている」

「BRエンジニアリングとSMPレーシングのスタッフ全員がピエトロの回復を祈っているし、彼らふたたびグリッドに姿を現すことを願っている」

関連タグ

こんな記事も読まれています

【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
AUTOSPORT web
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
乗りものニュース
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
AUTOSPORT web
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
VAGUE
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
レスポンス
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
WEB CARTOP
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
レスポンス
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
@DIME
質実剛健な1990年代セダン3選
質実剛健な1990年代セダン3選
GQ JAPAN
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
くるまのニュース
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
motorsport.com 日本版
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
レスポンス
WRC、来季から中東ラウンドが復活! サウジアラビアでの10年開催契約を締結。同国では5つ目のグローバルモータースポーツに
WRC、来季から中東ラウンドが復活! サウジアラビアでの10年開催契約を締結。同国では5つ目のグローバルモータースポーツに
motorsport.com 日本版
車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
レスポンス
高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!
高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!
くるくら
バイクのオートマ化はホンダの執念か!? 1977年登場の「EARA(エアラ)」が新2輪世紀の幕を開ける
バイクのオートマ化はホンダの執念か!? 1977年登場の「EARA(エアラ)」が新2輪世紀の幕を開ける
バイクのニュース
BMW M 最強、XM「レーベル・レッド」、新カスタムオプション設定
BMW M 最強、XM「レーベル・レッド」、新カスタムオプション設定
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村