現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「SUVが欲しいけど大きくて高いのは…」派に朗報!! 平均年収400万円時代の安くて小さいSUV!!

ここから本文です

「SUVが欲しいけど大きくて高いのは…」派に朗報!! 平均年収400万円時代の安くて小さいSUV!!

掲載 85
「SUVが欲しいけど大きくて高いのは…」派に朗報!! 平均年収400万円時代の安くて小さいSUV!!

 “大は小を兼ねる”という言葉につられるように、クルマに限らずデカいものにどうしても目が行ってしまうのは悲しい性!? しかし、周りを見渡してみるとミニマルデザインだったり、ミニマリストだったり“最低限であるさま”という潮流もあったりする。

 それと同じように、クルマもデカいだけが取り柄だった時代は今は昔、現代はコンパクトなモデルが人気だったりするのだ。とりわけ、SUVはその傾向が強い……ということで、ここでは今注目したい元気な小型SUVをピックアップ!

「SUVが欲しいけど大きくて高いのは…」派に朗報!! 平均年収400万円時代の安くて小さいSUV!!

文/FK、写真/スズキ、トヨタ、日産、三菱

ライズは街乗りのアシとしても重宝する5ナンバーサイズSUV

発売後1カ月で月販目標の約8倍にあたる約3万2000台と好調な受注を記録したライズ。写真は、2021年11月に新設定されたZグレードのハイブリッドモデル

 トヨタとダイハツが新世代に向けたクルマづくりとなるDNGA(Daihatsu New Global Architecture)をコンパクトカーに取り入れた初の商品として、2019年11月に登場したライズ。

 荷物がたくさん積めるSUVでも運転しやすいコンパクトなサイズがいい、というユーザーの要望に応えるべく5ナンバーサイズボディを採用しながらも369リッターというクラストップレベルの大容量ラゲージに加え、リアシートを倒せばさらに広がる荷室スペースによって大きな荷物や長尺物にも対応可能な大空間を確保。

 また、室内の至るところに収納スペースを配置して利便性の高い室内空間も実現している。走りも新開発の軽量・高剛性ボディやサスペンションによって優れた操安性と快適な乗り心地を実現。1.0リッターターボエンジンとトヨタ初採用のD-CVTを組み合わせることで1.5リッタークラス相当のトルクフルな走りと低燃費を両立している。

 2021年11月には、新開発1.2リッターハイブリッドシステムのe-SMARTハイブリッド搭載車両を新設定。アクセル操作のみで車速をコントロール可能なスマートペダル(S-PDL)の採用や、コンパクトSUVクラストップレベルの28.0km/L(WLTCモード)という低燃費を実現するなど、使い勝手の良さと経済性もしっかりと両立。それでいて、車両本体価格は250万円を下回るのだから……あっぱれ! としか言いようがない!?

e-POWERのみに絞った割り切ったグレード構成も清々しいキックス

2022年7月のマイナーチェンジでモーター出力を約5%、最大トルクを約7%向上させた第2世代e-POWERを搭載したことによりパワフルな走りを実現したキックス

 2020年6月に販売が終了したジュークの後を受けて、同年同月に発表されたキックス。ガソリンエンジンで発電して電気モーターで走る日産独自のe-POWERや運転支援技術のプロパイロットを搭載した、ニッサンインテリジェントモビリティを余すことなく体現する次世代のSUVとして大きな話題を集めた。

 エクステリアも日産車の象徴である精悍なダブルVモーショングリルや特徴的なフローティングルーフなどで力強さとスタイリッシュさを表現するとともに、躍動感のある先進的なLEDヘッドランプが採用された。

 デビューから2年後の2022年7月にはマイナーチェンジを実施。力強さ・なめらかさ・静かさを進化させた第2世代e-POWERを搭載するとともに、モーターならではの高速・高精度な駆動力制御によって意のままの走りを実現する4WDモデルを追加。

 さらに、深みのある落ち着いたブラウンの内装などが特徴となるスタイルエディションを新グレードとして設定。外装にリアコンビランプ一体型フィニッシャーやダーククローム調のグリルフィニッシャーをとり入れ、内装も落ち着きのある深いブラウンを基調とした装いを施すなどシックな仕上がりとなっている。

 デビュー時はグレード構成がふたつだったのに対して、現行モデルでは8グレード構成となり選択肢が広がったことも買い手側としてはありがたいかぎりだ。

クラスを超えた高い走行性能を味わいたければヤリス クロスで決まり!

SUVならではの力強さや存在感を表現した、バランスのよい洗練されたプロポーショが採用されたヤリス クロス

 ヤリスシリーズの“軽快な走り”、“先進の安全・安心技術”、“低燃費”を継承しつつ、これからの時代に求められるコンパクトSUVの新たな価値を追求するべく開発されたヤリス クロスがデビューしたのは2020年8月。

 ヤリスが持つ凝縮感に加えてSUVならではの力強さや存在感を表現した洗練されたプロポーションや、ユーティリティ性にこだわり抜いた室内空間とゆとりあふれる荷室空間はコンパクトSUVであることを忘れさせるほどだ。

 走りのほうも抜かりはなく、サスペンションの一新によって軽快なハンドリングと上質な乗り心地を両立。

 加えて、さまざまな路面状況に対応できる4WDシステムも見どころで、ガソリン車ではオフロードや滑りやすい路面における走破性の向上に寄与する、路面状況に応じた走行支援を3つのモードから選択可能なマルチテレインセレクトが採用されている。

 ハイブリッド車も雪道などで安心なE-Four(電気式4WDシステム)をトヨタコンパクトSUVで初設定するなど機能が充実。

 2022年7月の一部改良では走りを追求したGR SPORTを新たに設定、専用の剛性アップパーツやサスペンションに加え、電動パワーステアリング制御やパワートレーン制御にも改良を加えることで“GR”の走り味を実現。内外装もGRならではのスペシャル感が満点で所有欲を満たす内容に仕上げられている。

遊びや仕事の“移動基地”になるスペーシア ベースは使い勝手の良さが最大の武器!

スペーシア ベースは商用車ならではの積載性や広い荷室空間、使い勝手の良さと乗用車のデザインや快適性、運転のしやすさを融合した軽商用車だ

 “遊びに仕事に空間自由自在。新しい使い方を実現する軽商用バン”をコンセプトに開発され、商用車の積載性や広い荷室空間、乗用車のデザインや快適性、運転のしやすさを融合したスペーシア ベース。

 “遊びゴコロがさらにギアアップしたSUVな軽ハイトワゴン”と謳うだけあって、そのパッケージングは隙間のないフルフラットなフロアと低く抑えた荷室開口地上高による使いやすくて荷物が出し入れしやすい荷室空間と、乗り降りしやすいシート高や乗り心地の良いフロントシートによる快適な前席空間を両立。

 また、全車に標準装備したマルチボードを使えば、車中泊やワーケーションなどの目的に合わせて室内空間を自由にアレンジすることが可能で使い勝手も抜群だ。

 商用車とは思えないデザインも秀逸で、フロントグリルやドアハンドル、ドアミラー、バックドアガーニッシュなどの加飾をブラックで統一して重厚感を強調するとともに、リアクォーターパネルやチェッカープレートをモチーフにした専用エンブレムも採用して道具感を演出。

 加えて、全車にCVTとアイドリングストップを搭載することによって、軽商用車ではトップクラスの21.2km/L(WLTCモード)という低燃費も実現。“ベース”という車名にもあるように、自分だけの秘密基地をこのクルマで作ってみてはいかが?

ekクロス EVが持つSUVテイスト満点のビジュアルに萌える

新開発した総電力量20kWhの駆動用バッテリーを搭載して通勤、買い物、送迎といった日常使いに十分な一充電走行距離180km(WLTCモード)を実現したekクロス EV

 日産のサクラとともに軽自動車として初めてカー・オブ・ザ・イヤーを獲得したekクロス EVも、SUVテイスト満点の軽自動車として人気を集めている1台。2022年6月に発売され、約1カ月で月販売目標台数850台の4倍となる約3400台を受注したekクロス EV。

 いまや三菱に文字通り“顔”となっているフロントデザインコンセプトのダイナミックシールドをはじめとするSUVテイストあふれるアクティブな外観デザインや、軽自動車とは思えない広々とした快適な室内空間などが人気を集める大きな要因だが、他にも日常使いに十分な一充電走行距離180km(WLTCモード)やEVならではの滑らかで力強い走り・圧倒的な静粛性・良好な乗り心地は大きな魅力。

 なかでも特筆すべきは、ガソリンターボモデルの約2倍となる195N・mという最大トルクで街中ではキビキビと思い通りに走り、高速道路では余裕をもってスムーズに合流することも可能だ。

 また、ドライブモードも市街地走行に最適なNORMAL(ノーマル)、モーター出力を抑えて電費を向上させるECO(エコ)、アクセルレスポンスが良く、キビキビ走れるSPORT(スポーツ)を設定し、運転状況に応じて任意で選択することができる。

 補助金を受ければ実質購入金額200万円以下で乗れるEVなんてekクロス EVとサクラくらいしかないんだから、購入を検討している人は早めの決断が吉!?

こんな記事も読まれています

なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

85件
  • スペーシア ベースとekクロスはSUVじゃないでしょ
    スペーシア ベースよりスペーシアギアがタントファンクロス
    ekクロスよりハスラーとタフトですね
  • SUVの何がよいのか分からない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村