現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【ラインナップ拡大】ミニ 新しい電動クロスオーバー/燃焼エンジンSUV 2モデル順次投入

ここから本文です

【ラインナップ拡大】ミニ 新しい電動クロスオーバー/燃焼エンジンSUV 2モデル順次投入

掲載 更新 2
【ラインナップ拡大】ミニ  新しい電動クロスオーバー/燃焼エンジンSUV 2モデル順次投入

大幅なラインナップの拡大

text:Greg Kable(グレッグ・ケーブル)

【画像】BMW i3、ルノー・ゾエ、日産リーフ、フォルクスワーゲン・eゴルフ【EVモデル比較】 全53枚

ミニは、2つの新しいSUVモデルを投入し、2001年のBMW傘下入り以来初となる、大幅なラインナップの拡大をはかる。

同社は、中国の合弁事業の一環として、電動クロスオーバーと、BMWの最新のモジュール式プラットフォームとなる燃焼エンジンSUVを開発している。

ミニは、この2つのモデルの投入により、新しいセグメントを開拓し、新しいカスタマーを獲得し、マーケットシェアを拡大することを目指している。

電動クロスオーバー

当初は、ロケットマン・コンセプトカーをベースとした、3ドアハッチバックとなると言われていたが、初の中国生産のモデルは、BMW X1と同等サイズの5ドア・クロスオーバースタイルのSUVになるとの情報も入ってきている。

中国の自動車メーカー、GWM(長城汽車)との合弁会社も、今後、小型ハッチバックを生産する予定となっている。

関係者の情報によると、新しい電動クロスオーバーは、共同開発された新しいプラットフォームを採用する。

このモデルはまた、2018年に長城汽車より独立した、動力電池メーカーSVoltの、コバルトフリーの新世代バッテリーセルを採用する可能性がある。

ミニのエクステリアを備えた中国の電動モデルは、ペースマンの名前を冠する可能性があり、BMW i3の後継モデルとして投入されるという情報もある。

中国国内、および英国を含む既存のマーケットでの販売を想定した、新しい電動ミニは、上海から137km離れた張家港の工場で、生産される予定となっている。

約3000人を雇用する、現在建設中の新しい施設は、2022年に稼働を開始する予定となっている。

ミニと長城汽車の両方のモデルを合わせた、初期の年間生産台数は、16万台を目標としている。

ミニ最大nモデル

電動クロスオーバーに続き、ミニはさらに大きなSUVモデルを2024年に導入する。

「トラベラー」の名を復活させる可能性もあるようだ。

ミニの販売は、2年連続で減少しているが、昨年のグローバルの販売は、2017年にマークした過去最高の37万2194台を、わずかに下回る34万7474台を売り上げている。

親会社であるBMWは、特にアジアと北米マーケットで、ポテンシャルがあると考えており、2つの新しいSUVモデルの投入が検討されている。

新しいモデルは、ミニらしいコンパクトなフォルムを維持し、それぞれのセグメントで最小のモデルとなることを目指している。

この燃焼エンジンモデルは、ミニ最大のモデルとなり、サイズと価格の両方の面で、既存のカントリーマンの上に位置するモデルとなる。

新しいトラベラーは、まだ開発の初期段階にあるが、ミニのトップであるバーン・ケルバーはAUTOCARに対し「BMW X3またはX5のサイズのミニを想像するのは難しいでしょう」

次世代のラインナップでは「今後、コンパクトなSUVが必要かどうかを、見極める必要があります」と語っている。

新しいモデルは、BMWのCLARアーキテクチャを採用する可能性が高く、X3、X5、X6、およびX7が製造されている米国で生産される可能性がある。

これのモデルはまた、縦置きのエンジンを使用する最初のミニとなる。

より大きなミニをラインナップに追加する決定は、いくつかの大きな市場のバイヤーの好みによって後押しされてきた。

ケルバーは「カントリーマンは小さなSUVです。米国と中国では、確かなニーズがあります」

「特に都市部でメリットの多い、次世代のコンパクトSUVを検討しています。わたし達には有利な戦いとなるでしょう」と述べている。

トラベラーは、ミニ最大のモデルとなるが、ケルバーはそのマーケット・セグメントで、最小の製品の1つであり続けるだろうと述べている。

「ミニは常に最小であり、そのセグメントで大きなクルマとなることは、想像できません」

「サイズの要件を満たすことは重要です」と付け加えた。

こんな記事も読まれています

バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

399.0616.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.81340.9万円

中古車を検索
MINI Crossoverの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

399.0616.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.81340.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村