現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マットな質感が超クール!!? 艶消し塗装のクルマが急増しているワケ

ここから本文です

マットな質感が超クール!!? 艶消し塗装のクルマが急増しているワケ

掲載 14
マットな質感が超クール!!? 艶消し塗装のクルマが急増しているワケ

 2021年6月4日、トヨタC-HRに追加された特別仕様車「G“Mode-Nero Safety Plus II”」は、マットブラック(つや消しの黒色)塗装のホイールを装着。こうしたマット塗装は、ここ3年ほどの間に高額輸入車を中心として増えている。

 そこで、本稿ではC-HRの特別仕様車が登場したことを期に、マット塗装について解説していきたい。

6月29日デビュー目前に試乗!! 新型ベンツCクラスは何がどれだけ進化した?

文/永田恵一、写真/Daimler、BMW、TOYOTA

【画像ギャラリー】新設定のC-HR特別仕様車のホイールにも……流行のマットカラー塗装を見る

■なぜマット塗装は増えてきたのか

限定車ではあるが市販車で初めてマット塗装を採用したアルファロメオ・ブレラ

 マット塗装を採用した市販車は、2010年にアルファロメオ ブレラに設定された限定車が世界初で、その後2016年に先代プジョー 208の限定車、2017年にシトロエン DS3の限定車などで採用例があった。

 マット塗装を設定するモデルが増え始めたのは冒頭に書いたように2018年あたりからで、その理由としては「高額輸入車のユーザーには個性的なものを求める人も一定数おり、マット塗装はその答えや形のひとつ」といった側面が大きいのだろう。

 それまで、マット塗装に近いものでは、ドリフト愛好家などのなかでクルマを艶無しの缶スプレーで塗るといったケースも見られあり、それほど高級なイメージはないのが率直なところだった。

 そんなマット塗装が、後述するように現在さまざまな意味で高級なイメージとなっているのは、例えばフェラーリ社創立40周年記念車「F40」のインテリアが、「シンプルかつスパルタンな設えとすることで、レーシングカーの雰囲気をユーザーに楽しんでもらう」という逆転の発想だったことと近いかもしれない。

 また、後述するGRヤリスのファーストエディションやC-HRのG“Mode-Nero Safety Plus II”のように、細部をマットブラック塗装とすることで、「わかる人だけがわかる」、さり気ないアクセントとして使う手法もある。

■マット塗装を採用する最新モデルは?

メルセデスベンツ Cクラスのマット塗装色「セレナイトグレーマグノ」

 さて、現在マット塗装を設定している主なモデルは【表】のとおり。国産メーカーのトヨタ以外では、メルセデスベンツとBMWなどドイツ勢が多いことがわかる。

 そのほか、マット塗装はベントレーやランボルギーニなどにも設定される。

 傾向や気付くこととしては、

・主に設定されるのは、やはり1000万円越えの高級輸入車。ただ、普通のメルセデスベンツEクラスやBMW 5シリーズで選べることにも驚く。対照的にメルセデスベンツ SクラスやBMW 7シリーズは、クルマの性格がフォーマルな方向のためなのか設定されない。

・オプション価格が10万円台という意外に安いものもある。

 といった点が挙げられる。

【表】現在マット塗装を設定している主なモデル

■クールなマット塗装ながら選ぶ際には覚悟も必要

「フローズンブリリアンホワイト」塗装のBMW 840i グランクーペ

 このようにトレンドとなっているマット塗装ながら選ぶには覚悟も必要だ。というのもマット塗装は、オプション価格に加え、手入れなどが非常に大変だからだ。

 具体的には、マット塗装はザラザラとしているのでその凹凸にいろいろなものが入り込みやすいこともあり、洗車は小まめに優しい手洗い(洗車機はもちろん、コイン洗車場などの高圧洗浄機もNG)が必要。

 また、普通のカーシャンプーがNGなこともある(マット塗装専用のものなら大丈夫だろう)。加えて、コーティングやワックスもNGであり、鳥のフンや白系のボディ色だと水アカも塗装に入り込みやすい。そのため特に前者は素早い除去が必要で、後者は付かないよう小まめに洗車したい。

 さらには、雨粒に太陽光が当たってできる雨染みが取れにくい、補修の際の再塗装が非常に大変といったネックもある。手入れに関してはクルマによって異なるところもあるので、説明書を確認して欲しい。

 また、筆者の愛車でもあるGRヤリスは、RZハイパフォーマンスのファーストエディションで、細部がマット塗装となっている。ボディに関しては手洗い洗車なので不便はないが、マット塗装のホイールへのブレーキダストの入り込みは、GRヤリスの4WD+ターボはブレーキダストが非常に多いこともあり、強烈だ。

 そのため筆者は信頼できるところでボディコーティングをした際にホイールもコーティングしてもらい、水洗いすれば汚れが容易に落ちるようにしている。

 つまり、マット塗装のクルマは、地面が舗装された車庫保管の必要性が強く、手入れ&補修が大変=お金が掛かるということだ。そのため、ボディ全体がマット塗装のモデルは基本的に高額車にしかなく、そういったお金を出せる人向けというのもよくわかる。

 それだけに新車・中古車ともにマット塗装を選ぶ際には熟考が必要だ。

 また、今あるクルマをマット塗装にしたいなら、全塗装だけでなく相応の費用は掛かるが、イザとなったら剥がせるラッピングという手段も考えた方がいいだろう。

【画像ギャラリー】新設定のC-HR特別仕様車のホイールにも……流行のマットカラー塗装を見る

こんな記事も読まれています

待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

14件
  • 車のボディをMatt化すると
    維持とお手入れにお金と時間がかかるよなぁ
  • 知り合いが、2年かけてマット仕上げになったスーパーホワイトのマークⅡ
    ボデイこすったら怒られたなw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村