現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ツーリングにもオススメ!携帯に便利なオススメマイボトル3選

ここから本文です

ツーリングにもオススメ!携帯に便利なオススメマイボトル3選

掲載 1
ツーリングにもオススメ!携帯に便利なオススメマイボトル3選

■コスパ最強マイボトルから、ガチマイボトルまで様々!

 ここ最近「マイボトル」というワードをよく耳にします。新たに開発された商品というわけではなく、昔から使用されている「水筒」の呼び方が変わったものとされています。マイボトルがブームになった背景には「エコ」への関心が関係しており、空き缶やペットボトルなどのゴミを減らすことで、環境への意識を高めるといった考え方を持つ人が増加したことに始まります。きっかけは環境問題でしたが、現在は節約やこだわりのためにマイボトルを持参している人も多いそうです。今回は、ツーリングでも活躍する万能マイボトルを紹介します。

ヨーロッパで一般的な「3輪スクーター」 日本では普及が進まない理由とは?

 ●コスパ最強! 100円均一の優秀ボトル

 初めてマイボトルの購入を検討している人には、まずは100円均一の商品がオススメです。100円であれば失敗しても許される金額のため、「どの程度の大きさが持ち運びやすいのか?」「どんな飲み口が飲みやすいのか?」などを知るために、試しに購入してみるのも良いでしょう。

 100円均一の商品はダサくて安くさい、といったイメージを持つ方も多いかもしれませんが、実際に売り場に足を運んでみると、インスタ映えするようなデザインや形のマイボトルが数多く並んでいます。「本当に100円!?」と思いたくなるようなボトルもあり、学生には人気のアイテムとなっているようです。また、汚れが落ちにくくなったり落としてキズがついた場合、気軽に買い替えられるのも嬉しいポイントです。

 しかし、100円均一のマイボトルには保温機能が乏しいといったデメリットが存在します。ほとんどの商品はプラスチックで作られており、2重構造の真空断熱になっているわけではないため、温かいものは冷めやすく、冷たいものはぬるくなりやすいといったマイナスポイントがあります。100円マイボトルを使う際は、保温できるペットボトルホルダーなどもあわせて購入しましょう。

 ●軽さが命! 持ち運び最強の軽量ボトル

 常にマイボトルを持ち運ぶ人にとって、重さはかなり気になるポイントでしょう。一般的なマイボトルは300ml~400ml、500ml~750ml、1000mlの大きさに分かれますが、職場や学校の環境によって、最小限で良いという人や、1日分の飲み物が必要といった人もいます。

 やはり、マイボトルは軽ければ軽いほど人気があるようで、300ml用で170gのボトルや500ml用で190gのボトルなど、保温機能が付いていながら軽量な商品も多く販売されているようです。また、軽いボトルであればバックの脇に差し込んだり、ランニングで身に着けたまま走る場合にはとても便利なアイテムとなります。

 ペットボトルの方が軽いものの、環境への配慮やひとつのアクセサリーとして、軽量マイボトルを持ち歩いてはいかがでしょうか。

 ●性能重視!高いしちょっと重いけど機能抜群ボトル

 マイボトルの価格帯は2000円前後が多い中、5000円を超える高価なボトルも存在します。価格差の大きな違いは「機能性」と「材質」にあります。

 高機能なボトルの中には真空4層構造のものがあり、保温性が抜群に優れています。朝に入れた熱い飲み物が、お昼になっても湯気が出るほど熱いまま保つことができます。密閉率も高いため、横に倒したままバックに入れても漏れ出すことがありません。

 また、材質に関しては、強度のあるものや滑りにくい加工がされたボトルもあり、鉄の味がしないように飲み口が工夫されたボトルも人気があるようです。

 特に冬の時期はバイクに乗っていると体温が下がりますので、保温効果抜群のマイボトルはオススメです。万が一、道路上に落としてしまっても壊れにくく安心です。

 ※ ※ ※

 マイボトルは販売されている種類が多く、どれを購入して良いのか迷ってしまうでしょう。機能性はもちろんですが、入門的にはデザインと洗いやすさを重視するのがオススメです。

 多少使い勝手に不満があった場合でも、デザインが気に入っているボトルであれば長く使い続けることができますし、反対に高性能で抜群の保温力があっても毎日洗うのが大変な構造であっては意味がありません。

 また、最近は飲み物だけでなく、スープや味噌汁などの汁物を持ち運ぶ人も増えているそうです。マイボトルは1つだけでなく、「何を入れるのか?」「どこに持っていくのか?」によって使い分けてみるのもいいかもしれませんね。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】混雑を避けて移動したい! 道路別・渋滞予測まとめ
【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】混雑を避けて移動したい! 道路別・渋滞予測まとめ
くるくら
最近聞かない「水抜き剤入れますか?」のセリフ! なぜ勧められなくなった? 昔はよく声掛けられたのに…なぜ?
最近聞かない「水抜き剤入れますか?」のセリフ! なぜ勧められなくなった? 昔はよく声掛けられたのに…なぜ?
くるまのニュース
修理代を請求されることはある? 教習所で転倒してしまった場合の責任の所在
修理代を請求されることはある? 教習所で転倒してしまった場合の責任の所在
バイクのニュース
MINIに新種『エースマン』登場、航続406kmのEV…北京モーターショー2024
MINIに新種『エースマン』登場、航続406kmのEV…北京モーターショー2024
レスポンス
GW渋滞、京滋バイパス・阪和道・近畿道・西名阪道・京都縦貫道のピークはいつ?【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】
GW渋滞、京滋バイパス・阪和道・近畿道・西名阪道・京都縦貫道のピークはいつ?【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】
くるくら
ヨコハマタイヤ 日本のスーパーフォミュラマシンを使った無人自動運転レースにアドバンタイヤを供給
ヨコハマタイヤ 日本のスーパーフォミュラマシンを使った無人自動運転レースにアドバンタイヤを供給
Auto Prove
EVけん引役の米テスラ、4年ぶりの減収減益で“大騒ぎ”[新聞ウォッチ]
EVけん引役の米テスラ、4年ぶりの減収減益で“大騒ぎ”[新聞ウォッチ]
レスポンス
日産ではない日産車? 本格4WD「謎のSUV」発表!新型「パラディン」って? 手掛ける鄭州日産、中国で誕生
日産ではない日産車? 本格4WD「謎のSUV」発表!新型「パラディン」って? 手掛ける鄭州日産、中国で誕生
くるまのニュース
スバル『レガシィ』セダン、2025年春に生産終了へ…電動化への移行を反映
スバル『レガシィ』セダン、2025年春に生産終了へ…電動化への移行を反映
レスポンス
ホンダ・WR-V vs ライバル ~ヤリス クロス/CX-3/クロスビー etc.~
ホンダ・WR-V vs ライバル ~ヤリス クロス/CX-3/クロスビー etc.~
グーネット
日産 リビングと車内がシームレスにつながるNissan ConnectにGoogleを搭載
日産 リビングと車内がシームレスにつながるNissan ConnectにGoogleを搭載
Auto Prove
【MotoGP】MotoGPの人気復活にはシュワンツのような男がいる? 大注目の新人アコスタ、“個性”あるライダーの必要性感じる
【MotoGP】MotoGPの人気復活にはシュワンツのような男がいる? 大注目の新人アコスタ、“個性”あるライダーの必要性感じる
motorsport.com 日本版
最大渋滞40km!? 東北道の「GW渋滞地獄」回避するコツは? 鬼門の「羽生PA」 実はけっこうある「意外と空いてる時間帯」は一体いつなのか
最大渋滞40km!? 東北道の「GW渋滞地獄」回避するコツは? 鬼門の「羽生PA」 実はけっこうある「意外と空いてる時間帯」は一体いつなのか
くるまのニュース
ヤマハの電アシ「PAS SION-U」 低床U型フレーム採用車の2024年モデル発売
ヤマハの電アシ「PAS SION-U」 低床U型フレーム採用車の2024年モデル発売
バイクのニュース
スマート第3のモデルはオフロード電動SUVに、航続550km…北京モーターショー2024に展示予定
スマート第3のモデルはオフロード電動SUVに、航続550km…北京モーターショー2024に展示予定
レスポンス
2シーズン目が始まる「フォーミュラ・ジムカーナ」! 「大学の自動車部対抗競技」をなぜ大企業が支援するのか?
2シーズン目が始まる「フォーミュラ・ジムカーナ」! 「大学の自動車部対抗競技」をなぜ大企業が支援するのか?
WEB CARTOP
ホンダが中国市場に投入する新型EVの「烨(yè:イエ)シリーズ」を発表
ホンダが中国市場に投入する新型EVの「烨(yè:イエ)シリーズ」を発表
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、カナダにEVと電池の新工場 2028年に稼働 投資総額は1.7兆円
ホンダ、カナダにEVと電池の新工場 2028年に稼働 投資総額は1.7兆円
日刊自動車新聞

みんなのコメント

1件
  • 水曜どうでしょうの原付き旅でレーシングカーで付けてるやつを自作してたなwww
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村