現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「大雪だ…!」“雪でクルマが立ち往生”「不測の事態」への備えとは? “命の危険”を回避する欠かせないアイテムは

ここから本文です

「大雪だ…!」“雪でクルマが立ち往生”「不測の事態」への備えとは? “命の危険”を回避する欠かせないアイテムは

掲載 13
「大雪だ…!」“雪でクルマが立ち往生”「不測の事態」への備えとは? “命の危険”を回避する欠かせないアイテムは

■大雪でクルマ「立ち往生」不測の事態への備えとは

 大雪となった地域では、道路の除雪が追い付かないなどでクルマの立ち往生が発生し、なかには長時間の通行止めとなるケースも少なくありません。

【画像】「えっ…!」これが”雪道耐性”極フリの「無敵系乗用車」です!画像で見る(22枚)

 では、こういった不測の事態にはどういった備えが必要なのでしょうか。また、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。

 2022年12月18日は、記録的な大雪の影響で新潟県の長岡市や柏崎市などの国道で大規模な立ち往生が発生。およそ1800台のクルマが動けなくなるという事態が起きました。

 また最近でも、2024年1月16日に群馬県桐生市の国道で1台のクルマが立ち往生したため、約3時間にわたり通行止めとなるなどの影響が出ています。

 大雪の日でもやむを得ずクルマを運転しなければならないケースもあるでしょう。また、立ち往生の渋滞に巻き込まれて車中に長時間取り残される場合もあるかもしれません。

 こうした事態に対応できるように、あらかじめ雪への備えをしておくことが大切です。

 なかでも、排ガスによる一酸化炭素(CO)中毒を防ぐため、雪かきのためのスコップは備えとして欠かせないアイテムです。

 マフラー周辺が雪で埋まった場合の一酸化炭素中毒の危険性について、JAF(日本自動車連盟)はユーザーテストを実施しています。

 テストは、クルマの周囲を雪で埋めるだけでなく、ボンネットの上まで雪を被せた状態(ワイパー下の外気取り入れ口を塞いだ状態)でエンジンをかけ、空調を外気導入にして車内の一酸化炭素濃度の変化を検証しました。

 すると、排ガスが車体の下側に溜まり、エアコンの外気導入口を伝って車内に吸い込まれていくことが確認でき、車内の一酸化炭素濃度は16分後、400ppmまで上昇。その後6分で1000ppmに達しました。

 これは、「3時間ほどで致死」という非常に危険な数値であることを意味するといいます。

 突然の立ち往生では混乱して冷静さが欠けてしまうケースも考えられますが、一酸化炭素は無味無臭で気付きにくいため、十分に注意する必要があります。

 一酸化炭素中毒を防止するためには、マフラー周辺を定期的に除雪することが重要です。

 空気の流れをスムーズにするために窓を開けて換気しつつ、スコップなどで定期的に除雪するよう心がけましょう。

 また、長時間の待機となる場合は原則エンジンを停止し、車内では寒さをしのげるよう防寒着や手袋を付けておくほか、毛布や使い捨てカイロを備えておくのが良いでしょう。

 ほかにも、1~2日間の車内待機を余儀なくされたときのために、飲料、食料、防寒具、携帯トイレなどを常備しておくのが安心です。

※ ※ ※

 クルマの立ち往生は「冬タイヤの未装着」が原因として挙げられます。前述の群馬県のケースは、冬タイヤを装着していないクルマ1台が立ち往生したことが要因となっています。

 積雪や凍結した道路をノーマルタイヤで走ると、道路交通法第71条第6号の「公安委員会遵守事項違反」に該当するれっきとした交通違反です。

 これに違反した場合、普通車は6000円、大型車は7000円が科されます。

「少しの距離だから」と油断して冬タイヤ未装着で走行することで、多くの人を巻き込み、長時間にもおよぶ大規模な立ち往生を引き起こす可能性があります。

 改めて、冬の時季は路面に合ったタイヤを装着し、運転時には十分に気を付けるように心がけることが大切です。

関連タグ

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
@DIME
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
くるまのニュース
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
レスポンス
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
motorsport.com 日本版
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
AUTOSPORT web
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版
【2024年版】スズキ スペーシアVSホンダ N-BOXを徹底比較
【2024年版】スズキ スペーシアVSホンダ N-BOXを徹底比較
グーネット
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
グーネット
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
AUTOSPORT web
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
レスポンス
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
くるまのニュース
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
VAGUE
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
レスポンス
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
motorsport.com 日本版
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
日刊自動車新聞

みんなのコメント

13件
  • gin********
    ネタがなくなりましたか?
    今更当たり前。
  • fuk********
    だらだら長い文章で書かないで箇条書きにすると良いのでは?
    冬用タイヤ、チェーン、牽引ロープ、ブースターケーブル、防寒手袋(出来れば防寒テムレス)スコップ(鉄製のは重く雪が付くので出来ればポリカーボネイト製の小さい車用の奴)スコップ用ワックス(スキースノボ用で良し)トレッキングシューズ(冬用)スキースノボ用ゴーグル(オレンジやピンクのレンズが良い。ホワイトアウトを防ぐため)オーバーパンツ、羽毛ジャケット、寝袋。お茶。帽子。その他色々持っていて不足なし。板チョコ、ガム。出発前に各油、水の有無を確かめる。ウォッシャー液はー60℃の奴に変える。ライト周りの点検も。ワイパーは冬用に変える。雪国に住んでいると当たり前だけどこうやって書いてあげるのが親切だと思いますが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村