現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 遊び心満載RV!トヨタ「スターレッド リミックス」とは

ここから本文です

遊び心満載RV!トヨタ「スターレッド リミックス」とは

掲載 9
遊び心満載RV!トヨタ「スターレッド リミックス」とは

トヨタ「スターレッド リミックス」とは

「大理石で作ったクルマ」

【画像】トヨタ「スターレッド リミックス」の画像を見る(15枚)

 そんな書き出しをすると誤解されそうですが、ある意味でウソ、ある意味でホントウです。

 1998年10月から1999年7月まで販売されたトヨタ「スターレッド・リミックス」は遊び心に溢れたモデルでした。5代目スターレットをベースな意匠を変えた派生モデルですが、全長3935mm、全幅1655mm、直列4気筒1.3リッターを搭載、全高を1400mから1450mmに高めるなどヤングアットハートな若者をターゲットにしたアクティブな仕様だったのです。

 前後のバンパーやサイドマッドガードが石を削って成形したかのような石目調でした。それが世間を驚かせました。

もちろん素材は石などではなく軽量な樹脂です。こうしたパーツはあたかも軽量で丈夫そうなイメージを求めるのが一般的ですが、イメージは「石」だというから驚きです。その突飛な発想は斬新ですよね。

 それだけではなく、ルーフレールを組みつけています。スペアタイヤは背面です。クロスカントリーモデルを彷彿とさせます。タイヤカバーのデザインも秀逸です。スペアタイヤを取り外し、そこにアウトドアケースを取り付けることも可能なのです。マルチケースと呼ばれていました。アウトドアで汚れたモノやアウトドアグッズを収納できるかもしれません。

 ここ数年、愛犬家の間では、散歩の際の汚物を車外のケースに収納することがポビュラーになっています。たまには、コンピに袋に収めてリアワイパーに吊り下げるスタイルも目につきますが、それよりははるかにスマートです。このマルチケースは、そんな愛犬家に歓迎されたといいます。

 内装もキュートな装備に溢れています。メーターの文字盤は当時としては珍しいホワイトです。ヒーターコントロールダイヤルは、透過式です。後にも先にも透過式のダイヤルを組み込んだのは、スターレッドリミックス以外に思い浮かびません。

 リミックス専用のディンプル加工を施したスポーツシートも、当時としては斬新な装備でした。というように、徹底的に遊びの雰囲気を漂わせているのです。

 最高出力は85馬力、最大トルクは12.0キロでしたから、動力特性としてはそれほど強力ではありません。ですが、4速と5速のマニュアル仕様が選択できるばかりか、2ウェイの3速オートマチックとオーバードライブ付きの4速オートマチックも用意されているのですから、なかなか豪華なスターレットということができるかもしれませんね。

 ちなみに、駆動方式はFFだけではなく4WDモラインナップしています。

 いまでこそSUVはポピュラー存在ですが、当時ではとても珍しかったのです。しかも、これほど遊び心を盛り込んだRVは記憶にありません。時代を先取りしていたといえるかもしれません。そんなモデルが現存しているなんて、素敵ですよね。

◾️トヨタ「スターレッド リミックス FF・5ドア(マニュアル車)」

<エンジン>形式:4E-FE種類:水冷直列4気筒横置DOHC4バルブ使用燃料:無鉛ガソリン総排気量(cc):1331圧縮比:9.6最高出力(ps/r.p.m):ネット85/5500最大トルク(lg-m//r.p.m):ネット12.0/4400燃料供給装置:EFI-D(電子制御式燃料噴射装置)燃料タンク容量(リットル):45<寸法・定員>全長(mm):3935全幅(mm):1655全高(mm):1450ホイールベース(mm):2300車両重量(kg):920最低地上高(mm):160乗車定員(名):5

1998年に登場したスーパースポーツ!

 1998年にデビューしたヤマハのスーパースポーツ「YZF-R1」は、コンパクトな3軸配置の新エンジンを搭載し、GPマシンからフィードバックされた数々の技術を取り入れたモデルでした。

 長きに渡り「R」シリーズを牽引してきた「YZF-R1」ですが、2024年限りで公道モデルの販売を終了し、レースモデルのみ今後販売を継続するとアナウンスされています。

こんな記事も読まれています

トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
バイクのニュース
カッコよくて気持ちいい! ネオレトロなスズキのカフェレーサー「SV650X ABS」に乗ってみました!
カッコよくて気持ちいい! ネオレトロなスズキのカフェレーサー「SV650X ABS」に乗ってみました!
バイクのニュース
密かな人気車種!? KOVE「450 RALLY」が支持される理由とは?
密かな人気車種!? KOVE「450 RALLY」が支持される理由とは?
バイクのニュース
日本が華やかな時代に誕生!トヨタ「二代目カローラ(KE20型)」とは
日本が華やかな時代に誕生!トヨタ「二代目カローラ(KE20型)」とは
バイクのニュース
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
バイクのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
バイクのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
プレミアムクラスのクロスオーバーモデル、スズキ「GSX-S1000GX」の実走燃費を計測する
プレミアムクラスのクロスオーバーモデル、スズキ「GSX-S1000GX」の実走燃費を計測する
バイクのニュース
ケータハム スーパーセブン 600 & 2000を、2024年6月21日より日本発売開始。'70 & '80年代の人気モデルを現代風にアレンジ
ケータハム スーパーセブン 600 & 2000を、2024年6月21日より日本発売開始。'70 & '80年代の人気モデルを現代風にアレンジ
Webモーターマガジン
カワサキ「Z2」再生 まずは車両の現状を確認 ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~
カワサキ「Z2」再生 まずは車両の現状を確認 ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~
バイクのニュース
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
866万円の「2人乗り軽自動車」発売! 同時に1146万円の「2.0L仕様」も登場!? レトロな丸目デザインの「現代版SUPER SEVEN」とは
866万円の「2人乗り軽自動車」発売! 同時に1146万円の「2.0L仕様」も登場!? レトロな丸目デザインの「現代版SUPER SEVEN」とは
くるまのニュース
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
70年前に初登場した“宇宙船”!? 先進メカニズム満載のフランス車 シトロエン「DS」の希少な“7人乗りワゴン”を発見
70年前に初登場した“宇宙船”!? 先進メカニズム満載のフランス車 シトロエン「DS」の希少な“7人乗りワゴン”を発見
VAGUE
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
どのバイクが一番好き? ホンダがカスタマイズされた16台の「CL」をWheels and Waves2024で公開
どのバイクが一番好き? ホンダがカスタマイズされた16台の「CL」をWheels and Waves2024で公開
バイクのニュース

みんなのコメント

9件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村