現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 模型で味わうエクスクルーシブ・スポーツ!ドイツレベル製プラモ「メルセデスAMG GT」を作る・前編【モデルカーズ】

ここから本文です

模型で味わうエクスクルーシブ・スポーツ!ドイツレベル製プラモ「メルセデスAMG GT」を作る・前編【モデルカーズ】

掲載 4
模型で味わうエクスクルーシブ・スポーツ!ドイツレベル製プラモ「メルセデスAMG GT」を作る・前編【モデルカーズ】

ガルウィングはないけれど

3ヶ月ほど前(2023年8月)、フルモデルチェンジにより新型が発表されたメルセデスAMG GTは、メルセデス・ベンツがメルセデスAMGブランドで展開する高級スポーツカーだ。件の新型は2024年前半の発売予定とされているため、現在(2023年11月)のところは初代モデルが現行型ということになる。

祖父の想い出に捧げるRS30!1/24ミニカー改造で「観音クラウン1900」をタクシー化・後編【モデルカーズ】

【画像36枚】美しく仕上がったGTとその制作過程を見る!

メルセデスAMG GTは、メルセデス・ベンツSLS AMGの後継車として2014年10月に発表された。高級であると同時にスパルタンなスポーツカーでもあり、ロングノーズ・ショートデッキのボディを持つ2シーターという古典的な成り立ちは引き継がれているが、SLS AMGの特徴であった、かつての300SLを思わせるガルウィング・ドアは、もう採用されていない。同時にボディサイズも若干小さくなり、ポルシェ911などが競合相手ということになった。

全長4546mm/全幅1939mm/全高1287mm、ホイールベース2630mmのボディは、張りのある曲面に包まれた力強いスタイリングをまとう。後退角の付けられたヘッドライトは後方に吊り上がり、大型のフロントグリルと相俟って精悍な表情となっている。レイアウトはもちろんFRで、専用のV8エンジンを搭載。エンジンはフロントミッドシップに配置され、トランスミッションをリアアクスル側に置くトランスアクスル方式を採用、重量配分の最適化が図られた。

新開発されたエンジンはM178と呼ばれるもので、V型8気筒DOHCにツインターボを装着、排気量は3982cc。最高出力/最大トルクは462ps/600Nmであったが、高性能版のGT Sでは510ps/650Nmまでアップグレードされている。トランスミッションはAMG製の7速デュアルクラッチミッション、サスペンションは前後ともダブルウィッシュボーン。GT Sには電子制御式LSDが採用されているのも、ベースモデルとの違いだ。

以後のバリエーションについては、細かな限定モデル・特別エディションの類はおいて、大きな変化のみ拾って簡単に述べていこう。2016年には、「公道走行可能なレーシングモデル」とも言われるGT Rを発表、翌2017年に発売している。これはエンジンの最高出力を510psからさらに75psアップさせ(585㎰)、4輪操舵システムの導入により操作性も向上させたものである。外観では、かつての300SLレーシングを彷彿とさせる「AMGパナメリカーナグリル」と、アジャスタブルリアウィングスポイラーが特徴だ。

2017年には、Rの発売からすこし遅れてマイナーチェンジも実施された。ベースモデルなどにもパナメリカーナグリルが装着され、エンジンもパワーアップ。462ps仕様は476psに、510ps仕様は522psにと、それぞれ最高出力が向上している。また、Rをいくぶんマイルドにした仕様であるGT Cも登場。このCには557psのエンジンが搭載されていた。

同年には、オープントップモデルであるロードスターを、ベースモデルとCに追加。トップは完全電動式で走行中にも開閉できるアコースティックソフトトップとなっており、フロントグリルはやはりパナメリカーナグリルが装着されている。ロードスターおよびCロードスターのエンジンは、クーペのベースモデルおよびCと共通の仕様であった。

2019年には再度マイナーチェンジを実施。エクステリア、インテリアともにアップグレードされたほか、Rをベースにサーキットでの性能をより重視したRプロを追加している。このプロは、エンジンなどはRと変わらないものの、セッティングをサーキットに応じて調整できるという、AMGコイルオーバーサスペンションを採用していたのが特徴であった。

ドイツレベルはベースモデルで、タミヤはGT3でプラモ化
さて、そんなメルセデスAMG GTであるが、プラモデルの世界では3つの製品化がされている。ドイツレベルの1/24と1/43、そしてタミヤの1/24だ。ドイツレベルの1/24スケールは初期のベースモデルを、1/43スケールはRを、それぞれ再現している。一方タミヤの1/24というのはレース仕様、GT3のことで、公道仕様のモデル化ではない。

ここでお見せしているのは、ドイツレベル1/24の、素のメルセデスAMG GTを制作した作品である。このキットには、対応するディテールアップパーツがサードパーティよりリリースされていたりもし、またRやCさらにはロードスターなどに改造するというのも夢のある話だが、作例はキットをほぼ素組みしたものだ。とは言え、細部にはちょっとした修正や工夫を織り込んでいるので、制作過程の写真に注目していただけると面白いだろう。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

4件
  • kai********
    発売されてすぐ購入したが、内情は注文販売で、オーダーメイドである。
    性能的にはポルシェ997のGT3とほぼ同様。ただし、ポルシェに比べて電子制御の介入があるから(より強い)安全ともいえる。
    標準モデルはレースモードがないから介入をオフにすることはできない。
    991以降よりワイドトレッド、ジオメトリー変化も少ないはずで、タイヤの負担は少ない。もちろん専用タイヤでM0が着く。
    DCTとトランスアクスルでSLS同様、リア荷重は大きい。
    全く実用性ないと思われているが、通勤、レジャーに普通に使えるし燃費も相当良い。
    欠点は中古価格がべらぼうに安い事。それくらい。まあ金持ちなら気にしない事だろうけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村