現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【菰田潔 CDゼミナール】BEVの暖房方法

ここから本文です

【菰田潔 CDゼミナール】BEVの暖房方法

掲載 4
【菰田潔 CDゼミナール】BEVの暖房方法

航続距離を減らさないためのヒント

 今年BEV(バッテリー電気自動車)を買い、初めての冬を迎えるオーナーにBEVの暖房対策のヒントをお話しよう。

【菰田潔 CDゼミナール】追突されない運転術

 エンジンがないBEVの暖房には排熱が使えないので、電気で車室内を暖める。せっかくバッテリーに充電した電気を走行ではなく暖房に使うのはもったいない、と考える。それはレンジ(航続距離)が短くなってしまうからだ。

 事前に車室内を暖めておくことができれば、クルマに乗り込んだ瞬間から快適に運転できる。それもバッテリーに貯めた電気を使わないでできれば最高だ。

 それには家で充電しながらクルマのヒーターを使えばいい。出発予定時刻に快適な車室内温度になるようにエアコンの予約をしておく。夏はクーラーで冷やし、冬はヒーターで暖める。
 これは充電できるクルマならBEVでもPHEV(プラグインハイブリッド車)でも可能である。外出先でもできる。スマホと繋げて、リモート操作も可能だ。

 室内温度を予約セットするとき、最適温度より高めに設定する。そうすると走りながらヒーターを使わなくても済み、電気の消費が抑えられる。最初の室温が高ければ、ヒーターなしでも意外と長い間、快適に走れる。

 走行中に使いたいのはステアリングヒーターとシートヒーターである。これはオプションだとしても注文すべき必須アイテムといえる。通常のエアコンのヒーターを使うのに比べてステアリングヒーターとシートヒーターの電力消費量は少ない。それでいてほぼ肌に近いところに熱源があるので、無駄なく暖かさを感じることができる。
 シートヒーターはお尻や腰、さらに背中も暖めてくれるから、ほかほか気持ちいい状態で乗れる。

 ステアリングヒーターはステアリングリム(輪の部分)で手を暖める。これは焚き火のように手の平を暖めることで、体全体が暖かく感じる効果もある。

 ステアリングヒーターとシートヒーターはなぜエアコンのヒーターより電力消費量が少ないのかというと、ファンを回すためのモーターを駆動していないからだ。ファンを回すと、意外に電気を使う。ステアリングヒーターとシートヒーターは電熱線に電気を通して暖めるだけで、温度が高くなってきたらサーモスタットで自動的にスイッチを切ってくれる。

 メーター内に表示されるレンジを見ながらエアコンを操作すると、レンジが変化するのを確認したことがあるだろう。エアコンをONにすると、だいたい10~20%くらい走行距離に違いが出てくるはずだ。それをステアリングヒーターとシートヒーターの操作で試すと、いかにエアコンより電力消費量が少ないかが実感できると思う。

 BEVのエアコンヒーターはどのように暖めているのかというと、エンジン搭載車とはまったく異なる方法で熱を作っている。最新のPHEVやBEVではヒートポンプ式が増えている。これは熱交換器とコンプレッサーを組み合わせた装置。冷媒は電気モーターによりコンプレッサーで圧縮すると高温の液体になる。それを熱交換器で熱を取り出しヒーターの役目を果たす。その後、膨張弁で温度を下げて別の熱交換器で大気中の温度を冷媒に取り込み温度を上げ、再びコンプレッサーで温度を上げることを繰り返す。

 この方式は、外気温が低い場合は不利だが、ガスインジェクションを使ってこの点を克服。消費電力は以前に比べて大幅に少なくなっている。それでもファンを回すのでステアリングヒーター、シートヒーターだけのほうが、消費電力は少ないということだ。

こもだきよし/モータージャーナリスト。日本自動車ジャーナリスト協会会長。BMWドライビングエクスペリエンス・チーフインストラクター。BOSCH認定CDRアナリスト。1950年、神奈川県出身

こんな記事も読まれています

駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

4件
  • 断熱と密閉とシートヒーターだけではなく床やドアにも熱線が入ればだいぶ違うのではないでしょうか…。
  • 結露が凄そうな乗りかたで
    カビ雑菌がすごいね
    中古車なんて怖いわ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村