現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドライビングシュースに続き、さらに広がるクルマ用フットウェアラインナップ! ミズノの「ドライビングソックス」でMT車を500km運転してみた!

ここから本文です

ドライビングシュースに続き、さらに広がるクルマ用フットウェアラインナップ! ミズノの「ドライビングソックス」でMT車を500km運転してみた!

掲載 1
ドライビングシュースに続き、さらに広がるクルマ用フットウェアラインナップ! ミズノの「ドライビングソックス」でMT車を500km運転してみた!

ドライビングはアクセル、ブレーキ、そしてクラッチと繊細なペダルワークが必要不可欠。スポーツドライビングには古くからドライビングシューズがドライビングギアをリリースするメーカーが用意してきた。
一方で、ドライビングに最適化されたシューズはドライビング以外での使い勝手、つまりはクルマを降りて歩く際などではあまり快適でなく、またそのような使い方をすれば寿命も大幅に短縮することになる。しかも、割と高価であるにも関わらずだ。

MIZUMO BARECLUTCそんなドライビングシューズ市場に、スポーツウェアの老舗であるミズノが参入したのが2022年8月。
「BARECLUTHC(ベアクラッチ)」と名付けられたシューズは、ドライビングの正確性と歩行時の快適を両立した製品として開発・リリースされたものだ。
実際に、BARECLUTCHを履いてドライブしたレポートは以前にMoto-Fan.jpでも紹介しているが、確かにその履き心地、確かな足裏の感触はミズノが自信を持って送り出しただけある出来栄えだった。

繊細なアクセルワークをサポートするのはシューズだけじゃない! 運転をより楽しむお助けギア「ミズノ・ドライビングソックス&サポーター」

あわせて読みたい スポーツギアの老舗ミズノが満を持して放つドライビングシューズ「BARECLUTCH」を履いてみた! ドライビングもウォーキングもこれ一足!

スポーツ用品の老舗ミズノが9月20日に発売を予定している「BARECLUTCH」は、シューズ…

確かなドライビングは足元から……ミズノ「ドライビングソックス」

ドライビングソックス(ホワイト/25cm~27cm)実勢価格は1980円(税込/ミズノ公式オンラインショップ)ミズノはドライビングシューズ「BARECLUTCH」だけでなく、さらにドライビングにおけるペダルワークをアシストする製品をリリースした。
それが靴下……「ドライビングソックス」と「サポーター」だ。
ソックスはそのまま履く靴下だが、サポーターは既存の靴下装着するタイプというのが面白い。その製品情報についてはCarGoodsMagazineでもレポートしている。

あわせて読みたい 繊細なアクセルワークをサポートするのはシューズだけじゃない! 運転をより楽しむお助けギア「ミズノ・ドライビングソックス&サポーター」

今、「ドライビングシューズ」がアツい! ばかりか、それに続く二の矢、三の矢も登場中。クルマ側…

ソックスの構造としては、アーチサポートとくるぶし上側にテンションをかけて背屈機能を実現し、ペダルを踏み込む際の動作をアシストするというもの。
「背屈」とはあまり耳慣れない言葉だが、要するに足のつま先を足背(足の甲)に曲げる・引き上げる動作のこと。コレにより、踏み込みはもちろんスムーズな踏み替えもアシストするという仕組みだ。

また、踵には滑り止めを設けてシューズ内で足が滑ることを防ぎ、踵を軸にしたペダルワーク……主にアクセルとブレーキの踏み替えでの確実性を高めている。
さらにアキレス腱の部分がパイル状になっており、同じく踵を軸にしたペダルワークの際に靴擦れするを防いでくれるのは、さすがスポーツウェアの老舗の知見といったところか。

パイルは幅広く、シューズ(スニーカー丈)の踵のフチが当たる部分をフォローしてくれる。アーチサポートはふくらはぎを経由して足をぐるりと覆っている。また、パイル下とつま先にもサポート生地を配し、つま先の背屈の動きをアシストする。なお、現状では25cm~27cmのワンサイズで、カラーはホワイト、ブラック、ネイビーという3色設定は同社のBARECLUTCHと同様だ。BARECLUTCHと合わせてコーディネートするのもアリだろう。

ホワイトブラックネイビーペダルワークはアクセルとブレーキだけじゃない! クラッチ操作にも効果アリ!

すでにCarGoodsMagazineでもソックスとサポーターについてレポートしているが、改めてその使用感を確かめてみた。しかも、このドライビングソックスを履いて500kmドライブ。加えて、左足で頻繁にクラッチ操作を行うマニュアルミッション車で、だ。

着用サイズは25cm~27cmで、着用者の足サイズは27cm。自然とつま先が上がるような力が加わっているように感じる。履き心地はまずフィット感の高さが印象的だ。足のサイズが着用したサイズの上限いっぱいということもあるが、普通のソックスよりもピッチリとしており、また、生地の密度の高さも感じさせた。
「アーチサポート」部の締め付けは特に強く、ともすればキツいと感じるかもしれない。ただ、ドライビング時間はトータルで12時間ほどだったが、それで苦痛を感じるようなことはなかったのは確かだ。

アーチサポートによる締め付けは土踏まず付近で特に強く感じた。踵の滑り止めはシューズ内での違和感はない。ドライビングソックスを履いて、街中、高速、ワインディングとトータル500kmほどドライブしてみたが、絶大な!というほどではないにしろ着用の効果は確かなものがあった。
ペダルワークにおいて、思い切り踏み込む際は特に効果は感じなかったが、アクセルとブレーキを踏み替える際などのペダルを戻す操作の時には明らかにこのソックスが足の動きをサポートしてくれているようだ。特に、踵を軸にして微細な上下を繰り返すアクセルワークでは足の動きを細かく感じられより繊細に動かすことができたと感じられた。これは左足ブレーキを使用するドライバーにも有効だろう。

ブレーキやアクセルの繊細な操作がしやすくなった。クラッチワークでもミートポイントを探りやすい。ヒール&トゥといった素早い操作でも効果を感じられた。またクラッチワークにおいても、踏んだ状態から徐々に戻す発進時の半クラッチ、シフトチェンジ時にサッとミートポイントまで戻す操作では軽快さと確実性が増したように思われた。
これがアーチサポートによる”背屈”アシストの効果といったところだろうが、今回のテストで運転したペダル設定の重いクルマでは踏力のサポートに、昨今の軽く敏感なペダル設定のクルマでは繊細なペダルワークをアシストしてくれるだろう。
さらに、年をとって筋肉や感覚が衰えたり、関節が硬くなってきてしまっているような場合も、おそらくこのドライビングソックスは良い手助け……足助けになるのではないだろうか。
加えて、踵部のサポートはシューズ内で足がズレるのを防いでくれて、踵を付けてのペダルワークの確実性が向上した点も挙げておく。

ちなみに、このソックスでドライビングの他に2万歩ほど歩いたが、さすがミズノ、歩行時の快適性も付け加えておきたい。歩数に比して疲労度も少なかったように感じた。
今回の使用では残念ながらBARECLUTCHとの組み合わせは試せなかったが、相乗効果を期待せずにはいられない。
個人的にはソックスもシューズもハイカットが好みなので、BARECLUTCHともども、ハイカットモデルなどのラインナップ拡充を期待したいところだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村