出展テーマは「ネオクラシック80’s」
トヨタ自動車は4月5日(金)~7日(日)の3日間、千葉県・幕張メッセで開催されるオートモビルカウンシル2019に出展することを発表した。1980年代を象徴するモデルのほか、いま話題の新型スープラの計4台を展示する。また、トヨタ博物館が所蔵するカタログや、1980年代を彩った商品なども並べ、当時の雰囲気を楽しめるようなブースになるという。
隣近所は皆同じ! 石を投げれば当たるほど売れまくったトヨタ車7選
今回のトヨタの出展テーマは「ネオクラシック80’s」。国内メーカー、ブランド5社の共同企画「百花繚乱80’s」と連携した一体展示を行う。80年代の若者にとって憧れのクルマだった「デートカー」「ハイソカー」とともに、新旧スープラを披露する。
80年代後半に登場したA70型はセリカのフルモデルチェンジに伴って独立。シャシーに2000GT以来となる4輪ダブルウイッシュボーン式サスペンションを採用し、海外では3代目、国内では初めてスープラを名乗ったモデルだ。
2002年の生産終了後、伝統の直列6気筒エンジンとFRを採用して17年ぶりに復活した新型スープラ(A90型)と並ぶ姿はファンを魅了することだろう。
ほかにも、初代モデルのイメージを保ちながら世界で初めてスペースビジョンメーターなど、当時の最新技術を詰め込んだ最強のデートカーだったソアラ(MZ20型)や、ハイソカーブームで人気を博し、1985年度のグッドデザイン賞も受賞したマークII(GX71型)も出展。ぜひ会場でトヨタ車の歴史に触れてほしい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?