現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1980年代にヒットした国産ターボ車3選

ここから本文です

1980年代にヒットした国産ターボ車3選

掲載 33
1980年代にヒットした国産ターボ車3選

かつてハイパワーの象徴だった懐かしのターボエンジン搭載車を振り返る!

日産セドリックから国産ターボの歴史は始まった

新型ホンダNX400登場!──GQ新着カー

今のクルマのエンジンの特徴とはいかに? ほとんどのエンジンにターボチャージャーが装着されていることかもしれない。ターボ車でないクルマは、大排気量のスポーツカーなどごく一部だ。

1980年代にも、もうひとつのターボの時代があった。1979年12月に発売された5代目の日産「セドリック(430型)」(当時の日産プリンス店向けには「グロリア」)のターボブロアム4ドアハードトップが先鞭をつけた。

そのあと、ほかのメーカーもこぞってターボ車のマーケットに参入した。1970年代のオイルショックのあと、「社会全体に“省エネ”が叫ばれる中、(中略)小さい排気量でハイパワーと燃費性能を両立させる技術としてターボに注目が集まった」と、日産自動車ではホームページで解説している。

このヨンサンマル・セドリックターボはたしかに速かった。エンジン回転があがって、ターボチャージャーの負圧が高まるとタービンの高音とともに、エンジンに高密度の空気を送り込み、結果、どんっとばかりに強烈な加速が始まる。

いまのターボは、基本的にはマイルド。別の言い方をすると、ターボが効いているのかいないか、よくわからない。排気量を小さくしたぶん、レスポンスのいい小型ターボチャージャーでトルクを補うのだ。

いっぽう、それでは物足りないときは、可変ターボといって排圧によってタービンの容積を拡大する機構を与えるか、もうひとつ、大型のターボを追加した2ステージ式にする。メルセデス・ベンツの「SLクラス」などは、ステッピングモーターが何段階もターボチャージャーの容量を変えていく。それでも当時のようなドッカンターボはない。

1.トヨタ「マークII」(5代目)トヨタ自動車が、自社の製品をターボ化したのは、日産セドリックがセンセーションを巻き起こした翌年、1980年10月の「クラウン」(6代目)だった。

このときは「ステータス・ターボ」なる文言をひねりだし、ターボ化はあくまでトルク増強でスムーズな走りをもたらすための手段と、ある種の見識を示していた。日産とトヨタ、どちらも上級セダンを使いながら、方向性はかなり異なっていたのがおもしろい。

そして1980年代前半のトヨタの看板車種といえば「マークII」。1984年登場の5代目では、1985年10月にツインターボモデルが追加された。2.0リッター直列6気筒DOHCガソリンユニットに、2基のターボチャージャーを装着した日本車で初のDOHCターボエンジンだった。

ベースになったのは、トヨタとヤマハがDOHC化で共同開発した1G-GEUなる直列6気筒エンジン。それにターボチャージャーを2基装着したのが、1G-GTEU型だ。

このツインターボエンジンは、(やや)小さな高級セダンのイメージで売っていたマークIIの、あたらしいありかたを提案するものだった。最高出力は185ps(ネット表記)。

最高出力は6200rpmでというかなり高回転型のエンジン・ターボチャージャーの恩恵にあずかるためには、当時、“ハイソカー”なんて言われて上質感をセリングポイントにしていたマークIIらしからぬドライビングスタイルが必要だった。

このエンジンは、1988年にマークIIがフルモデルチェンジを受けたとき210psにパワーアップ。2代目ソアラやスープラにも搭載された。

先述のとおり、現在のターボは燃費のために重要な技術だけれど、当時はパワーアップのため。車体に貼られた“TURBO”の文字は、大きなスポイラーや軽合金ホイールなどと相性のいい組合せだった。

2.日産「スカイライン」(6代目)スカイラインでターボというと、すぐ思いつくのが、1981年発売の6代目(R30型)。ターボチャージャーの搭載はその前の5代目(C210型)だけれど、R30型ではパワフルな「2000ターボRS」が登場した。

さらに、1983年にはマイナーチェンジがあってフロントマスクのデザインを変更。ターボRS-Xの名とともに、ほとんどグリルレスになり、当時はまだ多くの日本人が記憶していた黒岩涙香らの小説「鉄仮面」をニックネームにいただいた次第だ。

R30型には、ターボモデルのラインナップが多く、なかでも1984年には、6気筒エンジンに、ターボの冷却効率を高めてパワーアップをはかった「2000RSターボ・インタークーラー」が追加された。

このときのスカイラインは、スポーティさを期待していた我われファンにとって、ややがっかりがあった。ホイールベースが2615mmと、先代のC210型の4ドア版と同寸のものに統一され、ショートホイールベース版がなくなったからだ。

カッコはともかく、性能は高く、このころの日産はある種の矜持をもってスカイライン(の高性能版)を開発していたと感じられた。ただ、スカイラインはカバーする範囲が広すぎるのが難と感じられた。

なにしろR30型をみても、4ドア、2ドアクーペ、4ドア(5ドア)ハッチバック、エステートという具合。スポーツ車路線でいくのか、ファミリー路線でいくのか、はたまた商用車? と、はっきりしない。そこが惜しいなあと当時から思ったものでした。

3.ホンダ「シティターボ」(初代)これはおもしろいクルマだった。3.3mの全高に対して1.47mの全高という、当時の概念でいうとトールボーイスタイルが衝撃的だった、1981年登場の初代「シティ」。

1982年に追加されたのがシティターボだ。イメージはブラック。赤いアクセントストライプが効果的で、かつ短く傾斜のきついボンネッドだが、パワーバルジが設けられて、ひと目でパワフル版とわかった。

シディのベースモデルは67psの1231ccエンジン搭載であるのに対して、ターボ版は100psにまで出力が引き上げられていた。当時英国で大人気のスカバンド、マッドネスがナッティトレインをしながら「Honda、Honda……」と連呼するCMも痛快だった。

シティターボはそれなりに軽快感があった。ただし、乗り心地は硬く、キャスターアクションが強い操舵感は独特、さすがに、ホイールベースが2220mmとかなり短いのがハンデになっていた。

1983年には110psのシティターボII(ブルドッグ)が登場。ボンネットのバルジは巨大になり、フェンダーは広がり、デザインでも楽しませてくれた。

サスペンショントラベルが短く、ショートホイールベースのモデルをベースにしているだけに、ターボ化しても所詮……というのも事実。コンセプトを楽しむモデルだったのだ。

輸入車も好きなひとたちは、このシティターボIIに、ルノーが開発して世界ラリー選手権で活躍していた「サンクターボ」(1980年)を連想。もちろん、ホンダはそのマネをしたわけではないけれど(開発期間を考えるとマネは無理)、クルマは元気がいちばん。そんなクルマ好きの心情をうまく反映してくれたターボモデルである。

文・小川フミオ 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

33件
  • ござっぺパパ
    「R30型には、ターボモデルのラインナップが多く、なかでも1984年には、6気筒エンジンに、ターボの冷却効率を高めてパワーアップをはかった「2000RSターボ・インタークーラー」が追加された。」ってR30は、4気筒エンジンだったはず…
    やっぱりいい加減な記事ですね。
  • qfm********
    ヒットしたターボ車という視点だと、EP71スターレットも外せない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ターボの車買取相場を調べる

ベントレー ターボの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村