トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、自動車文化の醸成と継承を目的に、地域に根ざしたイベントとして「第29回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」を5月27日(日)、愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)で開催する。
「第29回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」は、愛・地球博記念公園をメイン会場に、1988年以前に製造された日米欧の一般参加のクラシックカーによる公道パレードの他、多彩なプログラムを展開。今回は、パレードの先導車として、量産型として世界初のセダン型燃料電池自動車「MIRAI」が登場。年代順に一般参加車両約150台が続き、長久手市内を走行する。
カングーオーナーのためのイベント「ルノー カングージャンボリー」が今年も開催
企画展示「世界初!のクルマたち」では、世界初のガソリン自動車をはじめ、セルフスターターを標準装備したキャデラック モデル サーティ、3点式シートベルトを初めて搭載し、特許を無償公開したボルボ PV544など、その後の自動車に大きく影響を与えた世界初のクルマ7台を展示し、Classic Car Circuit(CCC)では走行も披露。
出展車のうちボルボ PV544とアウディ クワトロの2台は館外における展示・走行披露は今回が初めてとなる。
トヨタ博物館館長の布垣直昭氏は、「29回目を迎える事ができたのも地域の皆様のご理解とご協力のおかげです。今クルマは大変革期を迎えていると言われますが、将来どのようなモビリティ社会になってもクルマが“愛”のつく工業製品であり続けられるよう、オーナー様の“愛車”や世界の名車を、見て、語って楽しんでいただき、クルマにかけた人々の熱い想いをつないでいくことが私たちの願いです」と述べている。
■開催概要
●日時:5月27日(日)8:30~16:00(入場無料)、雨天決行
●会場:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
●参加車両:一般参加車両 約150台、当館収蔵車両 約10台 他
●内容
・パレード
出発式(8:30~8:45):愛・地球博記念公園北駐車場にて主催者挨拶等
スタート(8:45~9:30):一般参加車両約150台が順次スタート
ゴール(9:35~11:00)
・車両展示、走行披露、記念撮影、同乗試乗会
車両展示(9:30~16:00)
Classic Car Circuit(CCC):クラシックカーが会場内を走行(11:50~、13:40~)
Classic Car Studio(CCS):会場の様子を実況(11:35~)、館長によるお散歩トーク(12:40~)
記念撮影(9:30~16:00):乗車しての撮影が可能
同乗試乗会(12:30~、13:30~、14:30~の各回30分)
・その他、各種イベントを実施
詳細(トヨタ博物館ホームページ):http://www.toyota.co.jp/Museum/
トヨタ 関連情報
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
これだからマツダファンはやめられない! 日本初上陸の「RX-792P」も激走したマツダファンフェスタ2025 in 東北の熱気がヤバい
伊勢志摩スカイラインに集合!「JAF バイクミーティング」が6/8に開催
「オモロイ・アシタ・ムゲンダイ」を掲げてクルマ好きを刺激するビッグイベント! 2025年7月に「オートメッセ」が愛知県に初上陸
今年も開催、スズキの安全運転スクール! 若者向けの「U30」に加え、30歳以上の「リターンライダースクール」が初開催
「ポルシェ910」「トヨタ 7」などが集結し、1960年代の熱狂が蘇る! 富士モータースポーツミュージアムで「日本グランプリ企画展」が開催。
フィットが1年間でたったの6万台しか売れてない!? かつての勢いはどこへ?
まさかの500万円切りってマジ!? BYDシーライオン7が高級SUV市場をひっくり返しそうな件!
高齢女性が「踏み間違い」で暴走!? 「歩行者7人」を巻き込む“大事故”に… 「免許返納すべき」「またこんな事故!」の声も? 減らない高齢者事故で「免許制度」を問う社会問題に
国の「ガソリン補助金」、17日から0円に! “支給なし”は制度導入後で初! しばらくは「レギュラー185円」継続か… 今後は「補助金復活」の可能性も素直に喜べないワケ
NEXCOも国も激怒!?「告発します」 3倍超過の「72トン」で国道走行…全国で多発する違法な「重量オーバー」に厳重対応も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?