DTMマシン日本初上陸!
日本のモータースポーツファンが待ち焦がれたドリームレース、「SUPER GT×DTM特別交流戦」が11月22日(金)から24日(日)に静岡県の富士スピードウェイで開催された。かねてからDTMの運営組織であるドイツ「ITR」と日本の「GTアソシエイション」が進めてきた、SUPER GT500クラスとDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)のマシン統一規定「クラス1」の合意を受けた日独交流戦の第二弾である。
2019年8月3日(土)、4日(日)富士スピードウェイで開催される「SUPER GT Rd.5 観戦ペアチケット」をプレゼント
SUPER GT500マシンの「クラス1+α」適用は2020年シーズンからとなるが、現行規定でもモノコックなど主要パーツを共通とした専用シャシーに600ps前後まで発揮できる驚異の2L直列4気筒直噴ターボを積んで、市販車のデザインを再現したボディを架すといったところまで歩み寄りは進んでいる。
すでに交流戦の第一弾は、ドイツ・ホッケンハイムリンクのDTM最終戦に組み込まれ10月4日(金)から6日(日)に開催。日本のSUPER GTを代表して元F1王者ジェンソン・バトンが駆るチームクニミツのホンダNSX、レクサスLC500にはキーパートムスの平川亮/ニック・キャシディ組、ニスモ・ニッサンGT-Rは松田次生/ロニー・クインタレッリ組というトップドライバーたちが送り込まれた。
現地メディアや目の肥えたスペクテーターは歓迎ムードとはいえ、専用開発タイヤに慣れた日本のSUPER GT勢には初のハンコック製ワンメイクタイヤをはじめ、スタンディング形式のスタートやドライバー交代のない55分+1ラップのレースという完全アウェイ試合で苦戦を強いられた。だからこそDTM勢を迎えたホームゲームではリベンジを果たしたいところだろう。
今回、日本に送り込まれたDTM勢は、今季王者を獲得したレネ・ラストを筆頭にメイクスタイトルに貢献したマイク・ロッケンフェラーと日本通のロイック・デュバル、ここにブノワ・トレルイエが加勢するアウディ・スポーツが4台のRS 5 DTM。
一方、エースのマルコ・ヴィットマンを投入し、元F1ドライバーの小林可夢偉と「不屈のアイアンマン」ことアレッサンドロ・ザナルディをゲスト招聘したBMWは3台のM4 DTMでドリームレースに挑戦する。なお、メルセデスAMGエンジンを積むアストン・マーティンは、参戦チームのR-Motorsportがプライベーターということで出場が見送られた。
SUPER GT勢がリベンジを果たす
週末にかけて不安定な天候となったプラクティスでは、限られた時間の中でSUPER GT勢はワンメイクとなるハンコックタイヤの設定を探り、一方のDTM勢は慣れないコースの攻略法を探る。それゆえ、ハンコックの経験値が高いDTMが有利かと思われたが、可変ウイングの「DRS(ドラッグ・リダクション・システム)」と一時的にパワーアップできる「プッシュ・トゥ・パス」機能を封印されたことから、ロングストレートの伸びではウエイトハンデのないSUPER GT勢にアドバンテージがあった。
土曜日の午前にウェット路面で行われた20分間の予選では、トムス・レクサスLC500のニック・キャシディがポールポジションを獲得する。10月のホッケンハイムではフリー走行でマシンを破損し、決勝ではコースから押し出されてリタイアと散々な結果だっただけに表情は明るい。続くフロントロウ2番手はコースもレースもマシン/タイヤもすべてを熟知しているロイック・デュバルのアウディRS 5。セカンドロウがレイブリックNSX(山本尚貴)とニスモGT-R(クインタレッリ)となったのは、ドイツ交流戦での苦い経験が生きたといえる。
そして予選同日の午後2時半から決勝レース1となるわけだが、小雨まじりのフォーメーションラップで、なんとアウディ大本命のデュバルがコースアウトしてそのまま出走不能となり、2番グリッドが空席のままインディ式ローリングスタートで55分+1ラップのハイスピードバトルがはじまった。隊列を巧みにコントロールしたレクサスのキャシディを先頭に、3、4ワイドで第一コーナーに突入していく圧巻のシーンは、タイトルが懸かったシリーズ戦に匹敵するガチンコぶりだ。
序盤からのハイペースで後続を置き去りにするキャシディの後ろでは、NSXの塚越広大と山本尚貴が、その後ろはLC500の坪井 翔と山下健太がサイドバイサイドの攻防戦を繰り広げて場内を沸かせる。序盤からGT-R勢がじりじりと後退する間にアウディの王者レネ・ラストと熟練のブノワ・トレルイエがポジションを上げていく一方、BMW勢は小林可夢偉が中段グループの後ろで、エースのマルコ・ヴィットマンはさらに後方でまったく波に乗れず、アレッサンドロ・ザナルディはマシントラブルでリタイア。
レース中盤以降には全マシンが規定のピットストップとタイヤ交換を消化するもポジションに大きな変化はなく、レクサスのニック・キャシディが逃げ切ってホッケンハイムの意趣返しを遂げ、塚越と山本のNSXも表彰台に。アウディのトレルイエが6位でDTM最高位となった。
日曜のレース2は波乱の展開に
不安定な天候のまま迎えた翌日曜日のレース2予選もコースはセミウェット状態。ここでファステストを記録したのが、今季限りでドライバーを引退する中嶋大祐のモチュール無限NSXだが、フリー走行時の大破でマシンを入れ替えていたため5グリッド降格となり、前日に出走できなかったアウディのロイック・デュバルがポールポジションに昇格。続く2番手にナイレン・カーケティケヤン、3番手に山本尚貴、4番手にレネ・ラストとNSXとアウディRS 5が上位グループを独占していた。
午後のレース2はロイック・デュバルが先頭でスタート。上位グループでNSXとRS 5とが激しい攻防戦を繰り広げる間に、BMWのマルコ・ヴィットマンと小林可夢偉がレクサスとGT-Rを押さえて上位戦線に加わっていく。そしてレース中盤に差し掛かると、アウディのデュバルとラストの左リアタイヤが立て続けにバーストしてパーツが脱落。2度のセーフティカー導入とリスタートが行われ、試合巧者のマルコ・ヴィットマンと小林可夢偉はさらにポジションを上げていった。
2度目のリスタートで集団が形成されたからか、100Rコーナーの手前でケイヒンの塚越とARTAの野尻がNSX同士で接触、その後も13コーナー付近でGT-Rとレクサスの主力数台が絡む多重クラッシュが発生したため、3度目のセーフティカーが導入されたまま規定の55分が経過した。しかし選手権ではないドリームレースということか、ラスト1ラップを前にSC解除となってリスタートが切られた。
先頭のカーケティケヤンは猛ダッシュでポジションをキープしてそのままフィニッシュ。リスタートごとにポジションアップしてきたBMWのマルコ・ヴィットマンが2番手となるが、先のバーストでニュータイヤを履いているアウディのロイック・デュバルが猛然と迫り来る。いよいよダンロップコーナーから先は、接触上等のサイドバイサイドで激しくラインをクロスさせる。そして最終局面までもつれたDTMの2台は、最終コーナーで押し出されたデュバルが勢いを殺さずコース外からヴィットマンの前に入ってフィニッシュとなった。
エキジビションとはいえSUPER GT初勝利のカーケティケヤンがミッドシップNSXで有終の美を飾る。そして、最終ラップのバトルでデュバルに1秒のペナルティが課せられたため、BMWのマルコ・ヴィットマンが逆転で2位に。マルコにとっては初の富士スピードウェイで、しかも自身30歳の誕生日に嬉しい表彰台となった。
10月のホッケンハイムに続き、期待通り見応えたっぷりとなった日独交流戦。来シーズンからはSUPER GT500クラスに統一規定が適用されることとなるが、ドリームレースの予定は未定とのこと。シーズンオフの間に日独両協会による協議が続けられるはずだが、この優れたエンタテインメイントがこの限りにならないことを強く願っている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?