現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バイク雑誌ライターのマン島ほのぼの旅日記#3 「Pre-TTをちょっとだけ詳しく」

ここから本文です

バイク雑誌ライターのマン島ほのぼの旅日記#3 「Pre-TTをちょっとだけ詳しく」

掲載 更新
バイク雑誌ライターのマン島ほのぼの旅日記#3 「Pre-TTをちょっとだけ詳しく」

今年のマン島TTもひと段落。こちらのレースレポートや速報はきっと他の媒体さんが素早く、細かく記事をあげていると思うので(笑)、私は今回ものんびりマン島だよりをお届け。前回お話ししたPre-TTについて、もうちょっと補足でもしようかな。REPORT●大家伝(OYA Den)

ちょい古から激古まで、往年のレーサーモデルが集結!

トライアンフ、スピードトリプルRSなどを報道陣に披露

 前回のPre-TTがちょっと分かりにくかったんじゃないかと思うので、もう少しだけ詳しく紹介しておきます。というのも、やはりマン島での話題に公道レースは外せません。でもマン島で開催される公道レースにはいくつかの種類があるので、そこのところを区別しておかないとごちゃごちゃになってしまうと思われるからなんです。

 Pre-TT(正式名称Pre-TTクラシックロードレース)がどんなレースなのかと言うと、その名の通り現行ではない古めのマシンによるレースだったりします。クラスは細かく9つに分けられ、ざっくりですが80年代以前のマシンがこぞってエントリーしているといった状況ですね。
 しかも一周約6.8kmの市街地コースを使った公道レースなんですが、マン島TT(以下TT)とは違ってヨーイドンの一斉スタート方式だったりします。これによって一周を2分たらずで周回するため、TTのような間延び感は皆無。むしろサーキットレースのような手に汗握る展開&目の前をバンバン通り過ぎるレーサーという感じ。これがTTだと一周18~20分程度かかるため、目の前を通り過ぎるレーサーが一度途切れると間が空いてしまうワケです。なのでTTよりもPre-TTの方が観客も飽きずらく楽しみやすかったりします。

 ……というところで、今回はここまでです!


封鎖した公道からコースイン(左写真)。ちなみにコース使用時はロードクローズされ、周辺の行き来ができなくなります。それでも住人たちは文句など言わず、とても協力的。選手のテント村で見かけた80年代のヨシムラスズキ仕様(右写真)。間違いなく50歳代以上のバイク乗りに刺さるでしょう!




「FOR SALE」と書かれたチューニングカブは、Pre-TTの開催地であるキャッスルタウンで見かけました。連絡先として携帯の電話番号を載せていましたが、そういうのに抵抗がないのかなって、ちょっぴり気にしちゃいましたけどね。

こちらも街角で見かけたんですが、超懐かしい日産フィガロ(左写真)。夕方っぽく見える景色ですが、じつはこの明るさで21時30分くらい(右写真)。こっちは22時30分くらいにならないと、いわゆる夜って状態にならないんですよ。

こんな記事も読まれています

日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

187.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

99.0550.7万円

中古車を検索
フィガロの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

187.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

99.0550.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村