現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > ローダウンの方法論「ダウンサス・車高調・エアサス」ってなにがちがう?

ここから本文です

ローダウンの方法論「ダウンサス・車高調・エアサス」ってなにがちがう?

掲載 更新
ローダウンの方法論「ダウンサス・車高調・エアサス」ってなにがちがう?

メリットとデメリットを理解して スタイルや目的に適したタイプを選ぼう

愛車のスタイルアップに欠かせない手法「ローダウン」。車高を落とすだけで、タイヤとフェンダーの隙間が小さくなり、カッコいい見た目や視覚的なワイド感を得られるうえ、高速走行での安定性や運動性能が向上することもあります。 とはいえ、自動車用品店やカーショップに行くと、ダウンサスや車高調、エアサスなど色々なローダウン用パーツが販売されているわけで、どれを選べばいいのか迷ってしまうことも。 今回は、そんな「ローダウン」の手法とそれぞれのメリット&デメリットを、スタイルアップ初心者に向けて紹介しましょう。

ビギナー必見!! 『車高調』の基本知識を学ぼう【後編】

【ダウンサス】

単純に、純正のスプリングと交換するだけで車高を落とすことが可能。ちなみにスプリングとは、路面からの衝撃を吸収するもので、重要な足回りを構成するパートです。大半のクルマに付いてますが、足回りの構造によっては装着されない車種もあるのでご注意のほど。

さて、この「ダウンサス」。ローダウンスプリングとも呼ばれますが、基本的に純正ダンパー(ショックアブソーバ)用に販売されているものが多く、メーカーでは車種ごとにスプリングの硬さを表すバネレートや落ち幅を決めています。また、大半は最低地上高を考慮してダウン量を決めるので、車検の心配が少ないことも特徴です。

また、ダンパーも含めて社外品に交換することで、足回りのリフレッシュを兼ねたローダウンも可能。ただし、ダンパー代もかかるため、車高調と価格的に変わらなくなる場合も。クルマの使い方や乗り方、乗り味などを吟味してショップに相談するのもいいでしょう。 メリット:手軽に車高を落とせる。リーズナブルにローダウンができる。 デメリット:大幅なローダウンが不可能。車高の調整ができない。 ダウンサス:2~4万円 工賃:2~3万円 純正比ダウン量:20~40mm

【車高調】

ダウンサスは、純正のダンパーはそのままにスプリングだけを交換するのに対して、車高調はダンパーを含めたサスペンションごと取り替えています。 この車高調で耳にするのが、ネジ式と全長調整式(詳細は「車高調の基本知識を学ぼう【前編】」)。ネジ式は、スプリング下にある受け皿を上下させることで、スプリング長を縮めるなどして車高を決めて行くタイプ。後者の全長調整式は、車高調の下にあるブラケットという部分でダンパーの全長まで変更できる仕組みで、フルタップ式とも呼ばれています。前者は比較的に安価でビギナー向け、後者は底付きしにくく車高を落としやすい特徴が挙げられます。 他にも、減衰力調整付きならば乗り味や走りの変化が楽しめるなど、ダンパーごと交換する車高調ならではの特徴ではないでしょうか。 メリット:車高や乗り味の調整ができる。スポーティな走りにも対応可能。 デメリット:ダウンサスより高価で、乗り心地も硬いと感じることも。 車高調:8~30万円 工賃:2~3万円 純正比ダウン量:10~60mm

【エアサス】

車高調の場合、車高を調整するにはジャッキアップ後にホイールを外してから調整と、手軽とは言いづらい。一方のエアサスは、スプリングの代わりとなるエアバックに空気を出し入れすることで車高を調整します。 この操作は、パドルスイッチやリモコンで行なうため車高の上げ下げもカンタン。走行時は車高を高めに、魅せたいときには車高をベタベタに、と使い分けられるので、日常の使い勝手に関してはエアサスのアドバンテージは大きいわけです。ただし、サーキット走行といったスポーティな走りは車高調よりも苦手。また、足回りのシステムが異なるため、「構造変更」の申請が必要となってきます。 メリット:車高調整が超カンタンで、調整幅も車高調よりも大きい。 デメリット:高価すぎる。簡単なメンテナンスが必要。 エアサス:35~70万円 工賃:8~15万円 純正比ダウン量:10~90mm

このように、それぞれの持ち味はさまざま。何にこだわるのか、愛車をどのようなシーンでどう使いたいのか、予算を含めて選択してみてはいかがでしょうか。 自分のカーライフと照らし合わせながら、理想の足まわりを見つけてくださいね。

*上記価格やダウン量は車種によって異なり、目安となります。また、ローダウンすることで安全運転システムやレーダーが誤作動する恐れもあるので、ショップに相談ください。

関連タグ

こんな記事も読まれています

5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索
ライフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村